大戦機、いくらで乗れる?
海外では大戦機に乗るチャンスもたまにある。
「取材とかで特別扱いだろ」とか言われそうだけど、
普通に金を払えば誰でも乗れることの方が多い。
むしろ商業利用だからとボッたくられる?こともあり、
これは悪い意味での特別扱い。世の中、甘くねえよ。
戦闘機よりは爆撃機の方が乗る機会は少ないかな。
もともとフライアブルの機数が多くないうえに、
飛ばすのにかかる手間も費用も大きいからだ。
乗るための相場料金はあってないようなものだが、
4月4~7日にはチノでB-17やB-25への搭乗が可能で、
費用はB-17の爆撃/航法士席が850ドル、
B-25のジャンプシートで590ドルだそうだ。
日本でのセスナ172の遊覧1時間とたいして変わらない。
| 固定リンク
« 山にも禁漁区 | トップページ | キックは何Gだ? »