カメラバッグが重い理由
| 固定リンク
ANAのA321ceo(中央)、まだ飛んでるのかと思ったのは、
「A321neo導入までのつなぎ」と説明されていたから。
A321neoはとっくに発注分を全機受領しているのだが、
だからといってA321ceoを手放せる状況ではなかろう。
A321neoはPW1100Gのトラブルで稼働機数が減っているし、
発注している737-MAX10は型式証明すら未知数だ。
| 固定リンク
電車の型式は新幹線以外はほとんどわからないけど、
「名鉄、車両」で検索したらすぐにわかった。すごいな。
たぶん6800系、だと思うが、そこで興味が途切れた。
「だから?」みたいな。鉄道趣味の人、ごめんなさい。
飛行機に興味がない人も、そんな感じなんだろうな。
それよりも、「電車の運転席は左ハンドル」という発見。
みんなそうなのかなと少し漁ったら、いろいろだった。
| 固定リンク
3月8日に見たブルネイ皇太子の特別機。
羽田の2タミの楽しみはVIPスポットの偵察。
3月12日にはルフトハンザの747-8が停まっていた。
水滴が激しいキャビンの窓から証拠写真。
はて、誰かVIPがこれに乗ってきたのかなと思ったが、
悪天候で欠航が相次いだ日の夕方だ。
定期便が遅延していたのかもしれぬ。
僕が乗っていた飛行機も本来は1タミの便で、
わざわざ2タミ沖のオープンスポットを使わされたから、
単純にスポットの割り振りで追いやられていたのかも。
| 固定リンク
今さらながら、ヘミングウェイの「移動祝祭日」を読んだ。
若い頃にパリで暮らしていたヘミングウェイの回想録。
「ふ~ん」とは思ったけど、強く薦めるほどではないかな。
僕は、「移動祝祭日」って言葉にひかれて買ったけど。
「幸運にも若者の頃、パリで暮らすことができたら、
その後の人生をどこですごしてもパリはついてくる。
パリは移動祝祭日だからだ」という感じではじまる。
僕も「暮らした」とまでいえるかどうかはともかく、
若い頃にパリをヨーロッパの拠点にしていたことがある。
家族経営の小さな安ホテルとか、友人のアパートとか、
ため息が出るほど苦い想い出もたくさんある。
思えば若いころの記憶は、パリでなくても移動祝祭日。
どこですごしても、どこにいても、生涯ついてくる。
そろそろ新生活に向けて準備している人も多いのだろう。
頑張ってね。
| 固定リンク
3月1日に小牧で見たのが最後と思っていたが、
思いがけず3月6日に新千歳で再会。
ガラスごしだけど、まずまずきれいに撮れてよかった。
飛行機って本当にあちこち飛び回ってるよね。
これで、今度こそ見納め。本日リタイア。
| 固定リンク
フッケバインで使わなかったドイツ軍のデカール、
フライングパンケーキに貼ろうと思っていたのだが、
今さらドイツの奇想天外兵器では月並すぎる。
そこで蛇の目を貼って英国暗黒面の第二章。
米海軍が「こんなもん使えるか」って見捨てた飛行機を、
「坊やにはまだ....」って今度は英空軍が(笑)。
ハセガワの1/72だが、「なぜ?」と思うくらい作りにくい。
実はどこかのホビーショップの企画を引き取ったらしい。
ならば救って販売してくれただけ感謝すべきだろう。
今では入手難らしくてクソ高値がついていていて驚いた。
もちろん僕は普通の値段で売っていたときに買った。
オスプレイと一脈通じる大直径の4枚プロペラは、
2枚ずつ前後にずらして装備されている。知らなかった。
車輪を出さない飛行状態にすると意外に強そうだ。
機首の透明ドームは好みじゃないので塗りつぶした。
他機のスタンドをを流用するために腹に穴も開けたけど、
こんなときのために我が家にはカタパルトがあった。
なんとか載せようと四苦八苦していたら床に落下。
プロペラ5枚が折れて、泣きながら修復しましたよ。
| 固定リンク
An-24かと思ったらAn-30だった。機首が魅力的なのだが、
タキシングの機内からでは贅沢はいえないだろう。
タンソンニャット空港は着いてからが楽しかったのだが、
カマボコ掩体壕、どうもついにブッつぶしたみたい(涙)。
福岡は平行滑走路が完成したら、
隣の滑走路で離陸待機している飛行機を、
着陸寸前の機内から撮れるのではと楽しみにしている。
羽田のRW34R手前でしばらくホールドしたので、
「おっ、なんか来るな」と待っていたらANAの787。
機種は珍しくないけど、「近くで撮った感」はある。
| 固定リンク
Me163が欲しくてタミヤの1/100を買ったけど、
セットのMe262がいい形なので先にサクッと組んでみた。
ちなみに主任設計者はメッサーシュミットさんではなく
ボルデマール・フォークトという人。
飛燕の土井武夫さんの師匠と同じ姓だが別人。
デカールがボロボロで標準塗装にはできなかった。
銀色で簡単に塗って、ありあわせの米軍マーク。
鹵獲機の試験とかで、ありそうだよね。
で、肝心のMe163は別の飛行機として組む予定。
「ははあ、秋水にするのか」とか思った人は甘いな。
「完成しない方に1000点」とか言われる方が痛い。
| 固定リンク