ミラーレスでの露出決定
みんなどうやって決めてるんですかね。
フィルム時代やデジタル一眼とは勝手が違うでしょ?
フィルム時代の露出は、僕は基本的に目分量(笑)。
ただし人間の眼には自動調光機能?があるから
単に「明るいな」とか「暗いな」とかはアテにならない。
だから影の濃さとかフィルムの銘柄も加味して補正。
その目分量が、デジタル一眼ではズレた。なんで?
まあ背面モニターでだいたいは確認できるのだけど、
これも、周囲の明るさとかで見え方が変わる。
だから最終的には現像時に調整が必要。
ミラーレスはEVFをのぞきながら決めるけど、
これも環境や状況、カメラの癖とかで一筋縄ではない。
「この状況だとこんな感じでちょうどいいかな」と
自分なりに目安は作っているけど、
明るい屋外から暗い屋内に入ったときみたいに、
ギラギラのときにEVFをのぞいてもとっさに眼は慣れない。
あるいは暗さに目が慣れているときにも露出が狂いやすい。
どうしてる?と、そういえばあまり話題にしたことないな。
| 固定リンク