« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023/05/31

SLUFとスペクター

Tuc_108_1
米海軍の艦載機として開発されたA-7コルセアⅡは、
F-100にかわる攻撃機として米空軍でも使われた。
パイロットたちからは高い評価を得たそうだけど、
「海賊」という愛称だけは受け入れがたかったそうで、
SLUF (Short, Little, Ugly, Fucker)と呼ばれた。
F4luke_012_1
F-4も空軍では最初はスペクターと呼ぶはずだったけど、
とちらも幽霊を意味するし、潮臭くない名前だからか、
海軍と同じファントムⅡに落ち着いた。
ちなみに007(原作)で悪役スペクターが登場する
「サンダーボール」が出版されたのは1961年で、
F-4が登場したよりも後のことだ。

|

2023/05/30

噴水装置

Fountain_024_1_1
池の水が抜かれて噴水の配管が露出していた。
驚くほど複雑というわけではないけど見入ってしまう。
Fountain_025_1
高さや向きを揃えるためには、
ノズルごとにいろいろ調整するのかな。
Fountain_026_1
高い噴水だと水圧もかなりのものになるのだろう。
地中埋込式にしてしまったら、メンテも大変そう。

|

2023/05/29

レンズが曇りそうな

A320_1003_1
長いフライトのあと、異国の空港に着いて、
夜だというのにムッと蒸し暑い空気に包まれて、
「うへぇ~」って疲れる感じを思い出した。
どこの空港で撮ったのだか忘れていたけど、ハノイ。

|

2023/05/28

美女とラーメン

女性に質問するときにはそれなりに気をつかっている。
「こんなことを聞いてもいいのかな」とか。
Bali_222_1 
たとえば長い髪の女性が、
目玉クリップをギザギザにしたような髪バサミを
すぐ使えるようにバッグにつけていることがある。
状況に応じてサッと髪をまとめたりするためだろう。
・・・どんな状況?
Cat_3004_1 
「ラーメン食べるとき、汁に髪の毛入っちゃうやん」
なるほど~と、ものすごく納得しながら、
「それは経験からの教訓なのか」とまでは聞かなかった。

|

2023/05/27

エバレット工場で見たタラップ

787step_236_1
まだここで787を作っていた頃に撮った。
今は777Xがメインだからテープをはがして、
さらにケツに「X」とでも貼っているかな。

|

2023/05/26

土佐の有名人

Kcz_317_1_20230410200301
高知龍馬空港という愛称があるくらいだから、
ターミナル内には坂本龍馬もいる(置いてある)。
観光客との記念撮影にも気軽に応じていたが、
このまえ行ったときには居場所を変えていた(写真下)。
やれやれ、いいのか、ここで?
Kcz_084_1 
構図に配慮しているが、これは手荷物検査場の入口だ。
そして手荷物検査場は、だいたいどこも撮影禁止。
取材でも「写らないように」と注意される。
でも、「有名人」と記念撮影したい人もいるだろう。
正面から撮れば背後には....。僕は別にかまわんけど。
Kcz_140_1 
ちなみに、展望デッキの金網は最悪で飛行機撮影愛ゼロ。
長崎空港みたいに改修してくれないかな。

|

2023/05/25

架空メカと架空キャラ

我が家にはEVA初号機だけでも2~3機はある。
TVシリーズの最初の方、けっこう面白かったから。
でも最後でガックリきたので映画版は観たことがなかった。
Eva01_209_1 
さすがに20数年もたてば、ガックリの傷も癒える。
そういえばどんなストーリーなのだろうと再挑戦して、
やはり主人公のウジウジっぷりとかがしんどい・・・。
映画館で観ていたら早送りできずつらかったろうな。
Mave_2259_1 
戦闘妖精雪風の模型も5~6機は持っている。
OVA版のメカは原作の表紙絵よりずっとカッコいいから。
ただしキャラ(人物)デザインが個人的にはかなり苦手。
原作の小説からは誰もが勝手にビジュアルを想像できる。
ああいう人物をイメージするのもありだろう、もちろん。
そして早送りしながら観るのもありだろう、もちろん。

|

2023/05/24

ジェネレーションギャップ?

生まれ育った時代が違うのだから、
ジェネレーションギャップというのもありうるだろう。
でも同世代でもギャップを感じる人はいくらでもいるから、
なんでも世代のせいにはしないようにしている。
India_024_1
たとえば若者や老人と話していて「えっ?」と思っても、
それが世代によるものなのか個人差にすぎないのか。
だいたい個人差ということがほとんどだと思うけど。
Policebike_080_1
「バイク乗ってるときのBGM」を聞かれて「えっ?」と。
バイク乗るときは全身全霊傾けないと死ぬだろと、
若い人は音楽なんか聞きながら乗ってるのかと驚いたけど、
それもたぶん個人差。あとは個バイク差。
特に古いバイクはわずかな音の変化も不調の前兆。
気づくのに遅れるとバイクも骨も砕けるのは年齢不問。

 

|

2023/05/23

急がばまわれ

浜名湖は上空から見てもけっこうわかりやすい。
ウイングレットはEジェットだからFDAの小牧発とわかる。
で、ぐんぐん南に向かって、どこ行くのさ?
Nkmkcz_075_1_1 
高知行きだけど、太平洋まで延々と南下したので驚いた。
さっさと西向きに変針しようにも、中部、関空、伊丹、
神戸、高松、徳島とか、密集エリアだものね。
上空には東京からの福岡とか北九州とか長崎行きも通る。
結局は南に大きく迂回するルートが無難なのだろう。

|

2023/05/22

練習機は実用機に備えるもの

T50_197_1
モックアップだけどT-50のコクピット。
なるほどT-4より20年分は新しいなと思うけど、
T-4開発時の空自戦闘機は全部アナログ機だったから、
練習機ばっかりハイテクを追求しても仕方なかったよね。
Hawkajt_003_1
ただし戦闘機がデジタル主流になれば、練習機も。
民間でもレシプロ単発からグラスコクピットが常識だし、
イギリスのホークにもそういうモデルが作られている。
T-4の兄貴分(笑)のアルファジェットはといえば、
フランスはあっさりPC-21に乗り換えてしまったけど。
ちなみにPC-21は、お客さんの国の戦闘機にあわせて
コクピットをカスタマイズできるそうだ。
技術もだけど、そういうのを思いつくところがすごい。

|

2023/05/21

ニッポン大安売り

Tokyo_7472_1
実質賃金は下がり続けているというのに、
マンションとかの値段は上がり続けている。
「誰が買えるのだろう」と思うかもしれないが、
円安政策のアベノミクスで株価が上がったのと同じで、
海外から見れば日本はまるごと半額セールの大売出し中。
「高級品が売れてます」というのと一脈通じるアホくさ感。

|

2023/05/20

地域振興に貢献する

Ys11_062_1
旅客便が飛んでいる日本の空港のうち、
まだ利用したことがない空港がいくつかある。
たぶん紋別、中標津、福島、庄内、山形、茨城、
三宅島、隠岐、屋久島だ。あとは全部行った、と思う。
Jac_022_1
その気になれば残りも簡単に制覇できそうだけど、
今のところそういうのをめざす予定はないので、
ぜひ「俺の方が先に行った」と自慢してください。
それが自慢になるのかどうかはともかくとして。

|

2023/05/19

カルガモ親子2023年1号

Kamo2023a_002
「世田谷は早いな」とか、かぜたんに書いた5月17日に
善福寺川でも今季最初のカルガモ親子に遭遇した。
Kamo2023a_001
とてもかわいいっす。

|

2023/05/18

最近のマスク事情(特に変化なし)

マスクに関しては、個人的にはあまり変化していない。
コロナ以前から冬はインフルエンザ予防と防寒、
春は花粉症(ではないけど)予防用につけ慣れていたし、
夏のチャリでは汗で濡れて呼吸できないので外していた。
フルフェイスヘルメットの下ではずっとつけていない。
Maskedrider_21_1
今でもスーパーなどで買い物をするときにはつけるし、
人のいる交差点の信号待ちとかでもつける。
おかげで走りながらの片手での着脱もうまくなった(笑)。
チャリ以外の、公共交通機関では今でもつけている。
取材では相手が外していてもつけているけど、
空港外周撮影では千里川以外ではだいたいはずしている。
Cts_148_1 
担当の歯医者さんはコロナ前からマスクをしていた。
反マスクの人の「意味ねえよ」という意見は、
そういう医者を説得できるまでは聞くまでもないと思う。
たとえば局所麻酔で盲腸の手術でも受けながら、
「マスクなんか意味ないですぜ」とか言ってほしいな。
Ga339_153_1_1
そういえばわりと強烈な反マスクの知人、
旅行が趣味で荷物を減らすにも一家言あるのだが、
機内やホテル用にはわざわざスリッパを持参している。
「裸足か靴下でいいじゃん」と言ったことがあるが、
ちょっと顔をひきつらせて黙ってしまった。
パンデミックの最中にマスクをしないのは平気でも、
ホテルで裸足になるのは生理的に堪えがたいようだ。
まあ、自分も含めていろいろな性癖の人がいるよね。
Hotel_108_1
毎日掃除機をかけてくれているのだから、
僕の部屋よりはきれいだと思うのだけど(苦笑)。

|

2023/05/17

安直だけどわかりやすい名前

Karugamo_504_1
GWには早くも世田谷で「カルガモ親子」のニュース。
「げー、近所なのにもうお引っ越ししたのか」と驚いた。
うちの近所では去年も初見は6月だったからなあ。
Magamo_014_1_20230515091701
最近はマルガモ(たぶん)を初めて(たぶん)見た。
マガモとカルガモのハーフらしい。
ようやく「?」と気づけるくらいにはなってきた。
Marugamo_719_1
そういえば今年はヘビもまだ見ていなくて寂しい。

|

2023/05/16

摘む芽と摘まない芽

Ado_414_1
スカイマークやエア・ドゥなどの新規航空会社が生まれ、
割安な運賃で既存の航空会社に勝負をかけたとき、
大手は近い時間帯だけ運賃をガツンと下げるとか、
けっこう露骨に、容赦なくブッつぶしにいった。
Oka_073_1
それから10年以上たって日の丸LCCが設立されたときに、
まるでそういう動きがなかったのは、
大手の系列だからってことだったのだろうな、やっぱり。

|

2023/05/15

サンフランシスコ・ピア43

かつては列車も運べるフェリーが利用した桟橋で、
水位に合わせて線路を上下させるホイストを収めたアーチ。
ただし1992年に火事で焼けて、これは復刻版。
Sfo_496_1 
奥に見えるリバティ船が停泊するピア45の倉庫も、
2020年に火事で全焼しちゃったそうだ(船は無事)。

|

2023/05/14

一目瞭然でもない

Hnd_0233_1
飛行機を見ると、瞬間的に「機種は...?」と考えるでしょ。
人の顔を見て、「誰だっけ」と思うのと同じ。
Kmj_8745_1
でも、「見分け方を教えてよ」とか言われると、
いろいろと悩むでしょ。
Hnd_0558_1
「一目瞭然じゃん」というのは不親切だし、
重箱のスミを突っ付いていると飛行機嫌いを増やすだけ。
Itm_690_1
好きモノ同士の識別対決なら重箱でもいいかな。
ちゃんと識別点の明確な写真を出せるかどうかで、
出題側のレベルも問われる。
Hnd78may3_033_1
肝心の胴体の長さがわかりにくい写真だけど、
アレがついていないから-51じゃなくて-41とか。
Itm_21_1_1
アレがついていないから-700じゃなくて-200とか。
Cec_014_1
好きモノ同士というか、写真の整理が悪いので、
「これなんだっけ」と自分で悩んだりするんですよ。

|

2023/05/13

石庭を歩く鳩

Rockgarden_675_1 
この程度で目くじらをたてることはなかろうが
(鳩相手では仕方ないし)、
でっかい糞でもされたらムッとするかな。
それでもお坊さんは「クソッ」とかは言わないのかな。

|

2023/05/12

ソ連式の水平儀とか

Mi8cpt_029_1
埼玉の所沢航空発祥記念館
リニューアルを予定しているそうだけど、
Mi-8とか常時公開するようにならないかな。
Mi8cpt_029a_1
航空史の中で特別に重要なわけではない機体であっても、
日本では珍しいというだけでも見られるならば面白い

|

2023/05/11

春の全国交通安全運動2023

今日から20日まで春の全国交通安全運動だそうだ。
自転車のヘルメット着用徹底も重点項目のひとつとか。
さて10日間に何回制止されることになるのでしょうね。
Shi_024_1 
次は歩行者のヘルメットも義務化するのかな。
「ヘルメットをかぶっている方が安全」といわれて、
否定できる人はそうザラにはいまい。
少しでもひるむと「はい論破」とかドヤ顔されそう(涙)。

|

2023/05/10

海上より市街地を選んだ理由は?

羽田空港のD滑走路は、23方向の着陸と
05方向の離陸のみに使われている。
Rw05_504_1 
準平行のB滑走路22も着陸専用だったが、
オリンピックのドサクサで離陸にも使えるようにした。
こちらは離陸直後に川崎の市街地上空を低く飛ぶ。
どうしても西に向けて離陸させたかったのならば、
D滑走路23ならばほぼ海上にコースを取れたはずだが、
騒音軽減よりも空港内の動線でも優先したのだろうか。
Dtxw_98_1 
D滑走路にも23離陸に使える誘導路はあるのだけど、
このあたりって飛行機が通ったことあるのかな。

 

|

2023/05/09

モノ作り大国

Trike_716_1
公道でこういうのを見ると「うらやましい」と思う。
もちろん大企業の仕事ではないだろう。
町の小さな修理屋さんみたいなところかもしれない。
そういうレベルでも「モノ作り」の経験を蓄積している。
とにかく作って、失敗したら改良もできる。
たぶん昔は日本でも普通に見られたのかな。
今はラジコン機ですら簡単に飛ばすことができないとは。

|

2023/05/08

バートルの棹立ち

R22_065a_1
ヘリコプターが前進加速するときには機体、
というかローター回転面を前に傾ける
減速するときは逆だ。
V107_012_1 
それでも、これほど派手な棹立ちはV-107ならでは。
CH-47とも少し違う感じで、経験者がいっぱいいたときに、
もっといろいろと聞いておけばよかった。

|

2023/05/07

スコープドッグ

実はボトムズを観たことはないけど、
なぜかこのメカは知っていた....スコープドック。
なのでバイクの充電がてら稲城まで見に行ってみた。
Scopedog_001_1 
ストーリーや設定、キャラクターを知らないオッサンにも、
メカだけは知られているって、作者は自慢できるのでは。
でも、これで実物大って、九五式に乗るよりつらいかも。
Scopedog_002_1 
晴れると逆光の向きに置いてあるのもトホホだけど、
奇襲は太陽を背にするのがセオリーですか、そうですか。

|

2023/05/06

暗記科目は苦手

U4_049_1
総隊司令部飛行隊は2014年に廃止されていて、
今は中部航空方面隊司令部支援飛行隊。長い名前だな。
「中部って愛知っスか?」とか、一度は思ったよね。
U4_132a_1 
こちらは入間の第2輸送航空隊第402飛行隊。
ちなみに中部航空方面隊の司令部も愛知じゃなくて入間。
埼玉っスよ(為念)。
U4_883_1 
航空自衛隊はU-4を2つの飛行隊に配備しているが、
コロナ禍の直前から共通の尾翼マークに変更して、
どっちがどっちだかわからなくなった。
たった5機なんだから番号覚えろとか言われそうだが、
暗記科目は苦手でしてね。
見かけが同じならば、見分ける必要もないし(乱暴)。

|

2023/05/05

こっそりやめないように

僕が年に2回、継続して寄付をしているのは、
東日本大地震の遺児を支援するものだけだ。
他の災害などで単発の寄付をすることはあっても、
あいにく、あれもこれもと継続する余裕はない。
Sendai_006_1 
震災当日は僕は羽田で取材をしていて、
その日は家に帰れずにロビーの床で寝たのだが、
わりと早い段階で家族の安否は確認できた。
無事が確認できたときには心の底からほっとしたが、
無事ではなかった人も大勢いたわけだ。
特に親を失った子供たちのことを思うと心が痛んだ。
それが我が家のことであっても不思議ではなかったのだ。
Kids_0743_1 
その子供たちが、せめて成人するまでは、
わずかずつでも支援できればいいなと思った。
でも、そのうちに「もういっかー」となりそうだから、
半年ごとに公言することで逃げ道をなくしている。
それでも寄付できなくなったら、そこまでが僕の力だ。
Iwashita_341a_1 
とりあえず今回は、またなんとか寄付できてよかった。

|

2023/05/04

上手な塗り絵みたいなもん

Oh6akeno_701a_1 
たまにAIによる彩色写真というのを見る。
最初は「そんなことできるの?」と驚いたけど、
あくまで「それっぽい色」をつけるということらしい。
F86blue_028a_1
F-86ブルーインパルスのカラースモーク再現とか、
まあ残っているカラー写真を参考にできるだろうが、
やっても資料的な価値はないってことですね。
Sensu_628_1
面白そうだけど、リアルになるほどまぎらわしいな。

|

2023/05/03

フライヤーズ旧店舗

新千歳空港の航空グッズ専門店「フライヤーズ」は、
今は4Fの奥の方(映画館の近く)にあるけど、
昔はもうちょっと目立つ場所にあった。
Flyer2008_060_1 
ここはスタンプラリーの記念品交換所でもあって、
家族旅行のときには小僧と空港内を駆け足でめぐった。
オッサン1人でもちゃんと記念品はくれると思うけど、
ゴールデンウィーク期間中は混むのかな。

|

2023/05/02

まろうど

マロウドといえば、飛行機マニアは
部屋から飛行機がよく見えるホテルを思い浮かべる。
僕も、泊まったことはないけど、まあそんなもん。
Nrt_271_1 
※後ろに見える茶色い建物だ。
教養不足を露呈することになるが、エマノンを読むまで
「まろうど」が日本語だとは知らなかった。

|

2023/05/01

お寺猫のアルバイト

Neko_1787_1
居酒屋さんの店先で客寄せのアルバイトをする招き猫。
豪徳寺にはまだ負けているなと思ったけど、
ひょっとしたら、その豪徳寺の猫さんたちではないのか。
Neko_0141_1
※小判を持っていないのがポイントらしい。

|

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »