« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023/04/30

イギリスを島ではなくした飛行機

パリ工芸博物館にはアビオンⅢのほかにも
何機かのユニークな航空機が展示されている。
その中では、他の博物館でも見られるブレリオXIは
けっこう影が薄いよなと思って見ていたのだけど....。
Bleriot11_157_1 
これは1909年に初めてドーバー海峡横断に成功した
まさにその機体らしい。すっげー驚いた。
見学時には気づかなかったのがお粗末すぎるが、
フランス語わからんのよ(涙)。
佐貫亦男さんの昔の本を読み返していて気づいた。

|

2023/04/29

ドキドキを先送りするネズミ捕り

赤矢印のところがトンネルのように開口していて、
中に殺鼠剤が入っているらしい。
Rattrap_422_1 
中が見えないから気持ち悪くないかもと思ったけど、
捕れているかを確認するのはドキドキしそうだ。

|

2023/04/28

他人の不幸は蜜の味

だから取材の合間とかに、場をなごませたいときには、
先方に喜んでいただけそうな失敗談を披露することもある。
スマホの画面を割ったときには、
グラハンの取材でアテンドしてくれたスタッフに。
Anaas_084_1 
どのように割ってしまったのかは、誰にでも聞かれる。
「あはは」と笑われたり、「ひえ~」と驚かれたり。
そのときは「どういう状況で落としたのか」まで聞かれて、
「なるほど」と少し考えこまれてしまった。
僕の失敗を自らの教訓として心に刻んでいたのだろう。
飛行機の現場は、そういうところが好きだ。

 

|

2023/04/27

いろいろ気持ちの問題

ETCを後付けしたのはともかくとして、
基本的にバイクを改造することはない。
特に「音がいい」とマフラー変えるヤツとか
けっこう迷惑なんだよね。暖かくなって、増えてきた。
いい音だと思っているの、本人だけだって。
Hanoi_735_1 
と言いつつCDIは馬力規制前の旧型に交換してある。
改造というよりは、発売当初の状態に戻したつもり。
意味なく本来の能力を制限するのって気持ち悪い。
速くなったのわからんくらいヘッポコだけど(笑)。

|

2023/04/26

日本で最後の1機

Ja737n_105_1 
先月、福岡空港で撮影したスカイマークの737。
ウイングレットがない737は、
このJA737Nが日本で最後の1機ではないですかね。
整備訓練機を除く。

|

2023/04/25

電話の日(米)

一時は海外の公衆電話をずいぶん撮ったけど、
最近は(コロナで出歩いていないのはともかくとして)
公衆電話自体をあまり見なくなった。
キーボードとか、タッチパネルになったのもあるのかな。
Lon2007_011_1 
ちなみに4月25日はアメリカの「電話の日」らしいけど、
その由来はよくわからないらしい(爆)。

|

2023/04/24

どちらを傾けるか

Jal350_090_1
旋回中のJALのA350の前方カメラ映像。
おー、傾いている~って感じですか。
Jal350_091_1
実はオリジナルの画像はこっち。
たぶん自分がこんなに傾いている実感はないと思うけど。
Sanjose_439_1
空撮でも飛行機の姿勢を基準に撮ることもあるけど、
これもオリジナルはこっち(↓)だ。
Sanjose_438_1
どちらがいいかは、まあケースバイケースだろうけど、
自分でちゃんと意識して選択するのは大事。

|

2023/04/23

相似といえるのか?

昔、下総航空祭で撮った写真、
背が違っても角度が揃ってるな~と感心してから、
「相似だから身長には関係ないか」と納得しかかった。
Shimofusa_027_1 
しかし、人によって残酷なほど足の長さが違うのだ。
それほど目立たないが、腕や上腕の長さや比率だって、
個人差はかなり大きいのではないか。

|

2023/04/22

ジャンボくらい

近所のアオサギは警戒心が強いのか、
川の遊歩道から見下ろすだけでサッと逃げてしまう、
Aosagi_360_1
と、わかっているので飛んでいくところを狙うのだが、
お散歩用の低性能コンパクトカメラではなかなか。
たまにきれいに拡げた翼の平面形が撮れるけど、
楕円の半分として概算してアスペクト比9~10かな。
B748f_089_1 
だいたい、こんなもんか。

|

2023/04/21

検疫をする役所

Shanghaigani_0425
海外から日本への肉製品や植物などの持ち込みには
厳しい制限がある。だから上海ガニが禁止でも驚かない。
驚いたのは「環境省」のポスターだったこと。
Quarantine_093_1
動植物の検疫は農林水産省が担当しているし、
人間の検疫は厚生労働省の管轄だ。
いずれも病原菌や害虫などの侵入を防ぐのが目的。
ただし上海ガニは特定外来生物にも指定されていて、
生態系のバランスを崩す危険があるから環境省。

|

2023/04/20

レプリカの信憑性

Nieuport_382_1 
レプリカだったのかと驚くほどよくできているからこそ、
どこまで正確でどこは怪しいのかという情報が欲しい。
まあ、だいたいレプリカにそんな説明はないけれど、
それがわからないと、とりあえずはどこも信用できない。
「こんな感じの飛行機だったのか」というだけ。
なんだかもったいない話ですね。

|

2023/04/19

タンポポは食える

Karasu_3577_1
カラスがタンポポを食っているところはかわいいけど、
人間が花を食っている姿はかわいいだろうか。
まあ、人によるか。

|

2023/04/18

また宮崎空港で2時間

今度こそ掩体壕まで行くかと思ったけど、
なんだか気分的に慌ただしかったのでパス。
展望デッキで遅い昼食のサンドイッチを食ってまったり。
Kmi_82_1 
もともと順光なのは展望デッキの方だし。
最近は飛行機が混んでいて、この日も最終便が取れなかった。
取れていたら暇つぶしをかねて遠征していたと思う。
Kmi_50_1 
ピーチのA320neo、ずいぶん見る機会が増えた。
幹線空港だけでなく、どこでも見る。
画面右側奥に車が3台車が並んでいる所が撮影ポイント。
Kmi_500_1 
エプロンの工事はまだ続いている。
左下の赤く色をのせたあたりが現在の工事中の部分。

|

2023/04/17

iPod NANOのドック

Iwashita_333a_1
初期のカセットテープを使うモデルから、
ウォークマンは何台も買ったことがある。
音楽も聞いたけど、切羽詰まった英語のリスニング用とか。
最初の事務所(兼住居)は新宿の繁華街近くにあったので、
聞こえないふりをして客引きを無視するのにも便利だった。
Kul_5746_1
録音可能モデルが出てからは、取材用としても。
基本的に取材でレコーダーは使わないのだけど、
使わないと相手が不安そうにすることもある(笑)。
あと飛行訓練中の会話やATCも録音して復習した。
Emt_096_1
MDウォークマンも買ったかな。そのあとはiPod。
最初はシャッフルで今はナノ。10年以上は使っている。
もう作ってないから大事にしないと。
音楽もスマホで聞く人が多いみたいだけど、
僕はスマホのバッテリー浪費に心配性なところがある。
Ipod_2045_1
家で使っているドック(スピーカー)が駄目になったけど、
iPodが販売終了なのでドックも中古を物色するしかない。
幸いヤフオクで良品を落札できた。
やや使用感はあったが、箱も説明書もちゃんとある。
大事にされていたのだろうなと少し感動した。
それから「ごめんね」とサッサと箱はポイっ。

|

2023/04/16

ロボットのデザイン

失礼ながら、何を狙っているのかさっぱりわからん。
Hnd_3001_1 
かわいくもないし、親しみやすいとも思わない。
違和感はあるので、「いるぞ」というのはわかるけど、
どういう用途なのかも一目瞭然ではない。
Nrt_0040_1 
これは警備用らしいけど、最初は掃除用かと思った。
ついでに掃除もしてくれればいいのにね。
Icn_662b_1 
表情はディスプレイで自由に作れるのかな。
ならば怖い顔とかにもできるのだろうか。
寄ってきた子供たちを一気に泣かせちゃうような(笑)。
Icn_662_1 
思い切って怖い表情ってどんなだろうと考えたけど、
画面から貞子さんが出てきたら大人でも泣きだすだろう。
※怖いから「さん」づけにした(爆)。
Iwashita_337_1 
表情ではないんだよね、怖さは。

 

|

2023/04/15

どこから撮ったでしょう

いいよね取材だとどこでも入れて、とか
言われそうだけど、取材中に撮ったものではないし、
取材中でもここからは撮れない。
例によってタキシング中の機内から
Hnd_1785_1 
で、どこでしょうね。

|

2023/04/14

これもラッセル泥棒?

ラッセル泥棒という言葉を初めて知ったのは、
高校時代に読んだ新田次郎の小説「孤高の人」だった。
Kamo_3582_1 
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。

|

2023/04/13

軽く10足以上は履きつぶしてきた

旅費と時間を効率よく使うために、
1日に取材をまとめられるようにお願いすることもある。
先日の新千歳は行きの羽田も含めて5件掛け持ち。
取材を受けていただいた皆さんのご協力があってこそ。
Cts_081_1 
途中、足に違和感があってチェックしたら、
靴底が大きくはがれてしまっていた(冷汗)。
Reebock_53_1 
なんとか帰宅まで平気そうな顔してしのいだけど、
長く愛用のリーボック製品、このところ品質低下がひどい。
面倒なので同じモデルでずっと買い換えてきたけど、
ついに見切りましたよ。もう買わない。

|

2023/04/12

禁煙マークいろいろ

E170_025_1
E170の座席の背面には禁煙マークが描かれている。
もう旅客機はずっと禁煙なのだからこれで十分のはずだが、
頭上にもやはり点灯式禁煙サインがついている。
Nosmoking_185
ところでこの禁煙マーク、いろいろバリエーションがある。
Nosmoking_186 
国によって言語が違うというのは当然として、
斜めの赤線が右上がりだったり右下がりだったり。
Nosmoking_188 
煙草マークが右向きだったり左向きだったり。
Nosmoking_187 
さて、E170と同じなのはどれでしたかね。

|

2023/04/11

737ラダーのホーンバランス

B738_082_1 
737のラダーを動かすとバランスウエイトが突き出す。
ジェット機では珍しいのではないかと思う。
空力的に人力を補助するのかなとも思ったけど、
どうもバックアップに人力は残していないみたい。
(エルロンには残しているそうだが、クソ重いとか)。
B738_076_1 
途中にも突き出しがもうひとつあって、
初期にはこちらにも重りをつけていたそうだ。
フラッター対策らしいけど、確認はとってない。

|

2023/04/10

続・谷積

Tanizumi_3466_1
ああ、ここも谷積であったのかと桜のおかげで気づいた。
というか、積み方の名前を覚えたのでドヤ顔してみただけ。

|

2023/04/09

ティルトローターUAV

Tr100_395_1
KARIが開発したTR-100ティルトローターUAV。
KARIは韓国のJAXAみたいなイメージかな。
実機並に560馬力PWC206ターボシャフト×1を装備し、
最大離陸重量は約1トン。2011年9月に初飛行した。
Tr60_391_1
小型の派生型であるTR-60は最大離陸重量210kg。
55馬力のロータリーエンジン(!)×1を装備。
高速で航行する巡視船への着艦にも成功しているという。
Tr100_397_1
いずれも開発フェーズは終了しているみたいだけど、
あとはティルトローターUAVに何をさせるかだろう。
ヘリコプターUAVより速くてレンジも大きくできるが、
長時間哨戒なら陸上基地から固定翼UAVが使えそうだし。
Hanwha_199_1
でもティルトローターの技術はモノにできた。
そういえば空港に展示されていたe-VTOLの模型も
ティルトローターを使っていた。
これがモノになるかどうかはともかくとして、
選択肢は広がったわけだ。

|

2023/04/08

仕事は選ぶし選挙には行く

僕自身は話題の壺カルトからアプローチされたことはない。
政治家じゃないからかな(笑)。
壺じゃなくて近い経験はいろいろとあるけど。
Dummy_6240_1 
昔、それまでつきあいがなかった出版社との仕事で、
担当編集者とライターが重症のレイシストと知った(涙)。
仕事に関係ない個人の思想信条はどうでもいいけど、
出張先で飲みながら下劣な話ばかり聞かされるのは不快だ。
2~3回は一緒に仕事したけど以後は断ることにした。
Gijido_931_1 
言っていることは、最近の壺カルトとほぼ同じ。
それでセッセと「布教活動」に励んでいるのだから、
実質的には信者みたいなものだろう。
僕は他人の信仰には寛容であるつもりだが、
それが政治にまで浸透するようだと他人事ではなくなる。
ま、そうでなくても選挙にはいつも行っているけど。

|

2023/04/07

金浦空港のベルトローダー

Beltloader_64_1
金浦空港で見た手荷物搭載用の車両。
ベルトローダーとトラックを一体にしたみたいで、
「これは便利かも」と一瞬思ったけど、
改めて見なおすとくわしい仕組みがわからない。
せめて離脱するまで見届けるべきだった。

|

2023/04/06

ナマMAX

Ke737max_805_1 
遅ればせながら、ナマMAXはじめて見た。
Ke737max_807_1 
エッジが鋭いけど、干渉抵抗とか大きくないのかな。
Jja738_069_1 
翌週には国内でも見られた、というのは錯覚だったが、
まあ時間の問題でしょ。

|

2023/04/05

続・福良雀

せっかくパスポートを新しくしたので、
先月は久々に免税タバコを買いにいってきた。
T50_198_1 
韓国を訪れたのは4年半ぶりで
空港からホテルまでの間にスズメの木があった。
Suzume_324a_1 
通りすがりにバッと撮っただけだけど、
拡大したらデブだったのでうれしくなった。
Suzume_324b_1 
あれから日本でも注意しているのだけど
今季はついに見なかったんだよね。
Kasasagi_81_1 
カササギもにぎやかにしていた。
福岡のKさんに佐賀県の鳥だと教えていただいた鳥だ。
Hiyodori_337_1 
いちばんうれしかったのは、
うちの近所でも騒がしいヒヨドリ。やはり騒がしい(笑)。
渡り鳥らしいから、今度はぜひ東京にもお越しください。

|

2023/04/04

747-400LCFのHSTA

Lcf_095 
ドリームリフターの貨物室は与圧されていない。
後部の圧力隔壁も撤去されているため、ケツを開くと
普段は見えにくい部分がはっきり見えて、おおっと。
Lcf_095_1 
水平安定板の桁とトリムアクチュエーター。

|

2023/04/03

賞味期限ではなさそうだ

Type63_231_1
博物館に展示されていた中国製63式戦車。
砲塔に浮きでている番号はシリアルナンバーかな。
鋳造だろうけど、戦車はいちいちこんな風にするんスか?

|

2023/04/02

桜をお迎えした

Kamo_3398_1
今年の東京の桜はとても早かったのだけど、
後半は天気がすっきりしない日も多くてちょっと残念。
Karasu_3413_1
でも、我が家には桜の盆栽をいただいたので、
いつもと違う楽しみ方をすることができた。
来年も咲くようにがんばらなければ。
Sakura_2038_1
ガーベラは近所のスーパーで配られていた。
開店の「誕生日」のお祝いだそうだ。

|

2023/04/01

今日はなんの日?

初代のEA-6(A)は4座ではなく複座だった。
でも攻撃型A-6より機首が20㎝長くなっている。
Ea6a_030_1 
垂直尾翼にでっかいアンテナをつけたので、
バランスを取るためだ(4月1日)。

|

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »