下地島っぽくない撮影ポイント
下地島空港の楽しい撮影ポイントといえば
ほぼランウェイ17エンドしかないが、
ターミナルから歩くとそこそこの距離がある。
たとえば早めにチェックインしたあとの暇つぶしで、
フラリと行ける感じではない。
お手軽なのは管制塔とかの庁舎より南の空き地だけど、
ここで写真を撮っていていいのかどうかは知らない。
立入禁止の表示はないと思うし、
ANAのA380が来たときには普通にみんないたけど、
さらに禁止されないようにお行儀よく利用しましょうね。
で、面白い撮影ポイントではないけれど、
必要レンズの目安となる画像をあげておこう。
上の737がノートリミング・フルサイズで400ミリだ。
十分と思うかもしれないが、その手前(↓)だと物足りない。
これもノートリミング。せめてAPSで400ミリは欲しい。
撮れても「期待される下地島っぽい写真」ではないし、
フライトの多い午後は逆光になってしまうのだけど、
暇があれば飛行機を撮っていたい人のご参考まで。
ちなみに作例の737を撮影したのは1月中旬。
残念な天気だけどワイシャツ袖まくりでOKだったので、
東京からの日帰り取材でもそれなりに幸せだった。
ただし寒い日は下地島でも寒いので油断しませぬように。
| 固定リンク