« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023/02/28

煙が目にしみる

時節柄バイクにドラレコを検討したこともあるが、
これぞという製品もないなと相談した相手には、
「どっちが煽るんだよ」と無礼なことを言われた。
「とりあえず前向きだけでいいと思うよ」という人は、
「2ストを後ろから煽ろうするヤツはいないだろ」と。
Svo_83_1_1 
「録画中」ってステッカーだけでも貼ろうかと思ったけど、
「オイル飛散・接近注意」の方が効果あるかな(笑)。

|

2023/02/27

20年前の20歳違い

松本零士さんとは何度かお目にかかったが、
最初はご自宅にうかがってのインタビュー。
20年近く前のことだ。
Ki99_017_1 
※ご自宅に飾られていたキ-99。
  ちなみに下のキ-99は我が家に飾っているものだ。
生まれた年は、僕とちょうど20年違い。
つまり、インタビューしたときの松本さんは
いまの僕とたいして年齢が違わなかったわけだ。
「ああ、そうなのか」と、いろいろしみじみする。
Ki99_961_1 
ご冥福をお祈りします。

|

2023/02/26

聖地訪問

Kiyomiz_92_1 
これは京都だけど、「君の名は。」の階段みたい。
そういえば「聖地」はわりとうちの近所だったなと、
ふらりとバイクで寄ってみた。観光客もけっこういた。
Suga_140_1 
京都の方が雰囲気があるけど、階段が長すぎる。
もしあっちが本当の聖地だったら、
聖地巡礼マニアは息が切れて大変だろうな。

|

2023/02/25

鳥じゃなくて人間よけだった

747cf6_027_1 
747クラシックのCF6エンジン。
エンジンのスピナーに描かれた模様は、
鳥には猛禽の目玉のように見えるので、
威嚇効果でバードストライクを抑止するため、と聞いた。
ぜんぜん効果がなかったとも。
Pw1100g_037_1 
A320neoのPW1100Gエンジン。
そのわりには最新エンジンにもいろいろ描いてある。
おかげで回転しているかどうかがわかりやすく、
地上のスタッフに注意をうながせるのだという。
鳥よけではなくて人間よけだったのか。

|

2023/02/24

ロシアのウクライナ侵攻から1年

M4_009a_1 
ウクライナの模型屋さん、無事でおられるだろうか。
ソ連崩壊のあと何度もロシアで取材したけど、
年配の人とはベレンコネタで盛り上がったり
ソ連時代を知らない若い人たちとの世間話では、
本当に時代が変わったんだなと感じたり。
Vda76a_037a_1 
僕が取材で接する機会があるのは航空関係の人たちだから、
日常的に世界と接し、世界を相手に仕事をしている。
だから普通に議論ができて、同じ冗談で笑えた。
そんな皆さんも、どうしているのだろうかと思う。
誰も幸せになんかなっていない。
みんなを不幸にしたプーチン、サッサと消えてほしい

|

2023/02/23

昔、日本にも売込みにきた

最終的には会社がコケてしまったとはいえ、
フォッカーはF28のあとF100を作ってそこそこ成功。
なのにBACは111の低燃費ハイテク型を作れなかった。
Allegheny111_019_1 
BACはBAeに再編されてエアバスに参加したから、
A320でリベンジしたともいえる、のかな。

|

2023/02/22

無信仰でも鳥居写真(東京編)

Hie_14_1 
東京にも普通に鳥居とかあるけど、
出張のときの街歩きみたいには撮らない。
地元って、そんなもんでしょ。
Kandagawa_06_1 
ビルの谷間というか、ビル自体が宗教施設らしい。
だいたい存在すら気づかず素通りしたりするけど、
外国人観光客には面白いのかも。
Toranomon_0117_1 
僕はむしろ耐震基準はどうしているんだろうとか、
そっちの方が気になる。
東日本大地震で倒壊した鹿島神宮(茨城)の大鳥居、
写真で見る限りは花崗岩で鉄筋とかも入っていなかった。
Torii_6250a_1 
これは工事中の穴守稲荷で仮置きされていた鳥居。
ANA訓練所取材の時間調整でたまに時間をつぶしている。
もう工事は終わって鳥居のトンネルみたいになっている。
Torii_62_1
これをきっかけに調べたら、鳥居って普通に売っている。
規格品は値段も書いてあるから明朗会計かも。
奉納用の場合は寄付金も足すのかな。
Jal_katori_52_1 
新東京国際空港の整備地区にも鳥居があって、
「日本航空 香取神社」と書いてある。
マニアには気になるだろうけど、普通は入れないエリア。
あ~、東京ではなく成田国際空港でしたね。失礼しました。

|

2023/02/21

無信仰でも鳥居写真(地方編)

Hij_105_1 
興味なくても見かけたら撮るという意味では、
電車だけでなく鳥居の写真もザクザク出てくる。
無信仰だから、ただの観光写真だけど。
Aoshima_36_1 
気が向いたらくぐってみるし、くぐらないこともある。
信仰心のないヤツにくぐられても、うれしくないでしょ。
そのくらいの配慮は、するのよ。
Isaniwa_135_1
あと、石段の途中で力尽きるかもしれないし(苦笑)。
ここはせいぜい135段だそうだが、
仕事ついでにブラついているときはカメラバッグが重い。
Amakusa_659_1 
このときは階段長くないから登ってみたかな。
手前は天草の祇園橋。
Prop_202_1 
これもくぐってみた。プロペラついているし、
奥の方に行くと飛行機も飾ってある。
Ishigaki_37_1 
沖縄だと神社というより御嶽であることが多い。
石垣島のビルにはさまれた長田御嶽。
今は新しい鳥居になっているそうだ。
Shikoku1_73_1 
神社でなくお寺に鳥居があることもある。
四国八十八ヶ所霊場の一番札所、霊山寺。
Kitadaito_55_1 
北大東島の金刀比羅宮では、「体育の日」前後に
豊漁と航海安全を祈願するお祭りが行われるとか。
2020年と2021年は、7月にお祭りを移したのかな。
日本の文化を破壊する糞イベントだな、オリンピック
Rishiri_306_1 
利尻島のいつくしま弁財天は龍神の岩の上。
遭難から救ってくれた弁天さまに感謝するお宮だそうだ。
同じ命がけでも、海は空よりも怖い印象がある。
Yokai_087_1 
妖怪神社の御神体には水木しげるさんが入魂したそうだ。
神主さんとか巫女さんは人間....だと思うけど。
Nishiki_685_1 
さすがは京都と思ったのは、ビルに突き刺さった鳥居。
過去と現代を見事に融合(?)させている。

|

2023/02/20

みんなかわいそう

高高度迎撃について、
与圧服の話をふられたっぽい陸上自衛隊OBの国会議員、
火が消えやすいからエンジンは2つがいいと(笑)。
F15j_032b_1 
航空の素人にバカなこと喋らせたらかわいそうだろ、
本人も、国民も(涙)。

|

2023/02/19

下地島っぽくない撮影ポイント

下地島空港の楽しい撮影ポイントといえば
ほぼランウェイ17エンドしかないが、
ターミナルから歩くとそこそこの距離がある。
たとえば早めにチェックインしたあとの暇つぶしで、
フラリと行ける感じではない。
Shi_223_1 
お手軽なのは管制塔とかの庁舎より南の空き地だけど、
ここで写真を撮っていていいのかどうかは知らない。
立入禁止の表示はないと思うし、
ANAのA380が来たときには普通にみんないたけど、
さらに禁止されないようにお行儀よく利用しましょうね。
Shi_176_1 
で、面白い撮影ポイントではないけれど、
必要レンズの目安となる画像をあげておこう。
上の737がノートリミング・フルサイズで400ミリだ。
十分と思うかもしれないが、その手前(↓)だと物足りない。
Shi_173_1 
これもノートリミング。せめてAPSで400ミリは欲しい。
撮れても「期待される下地島っぽい写真」ではないし、
フライトの多い午後は逆光になってしまうのだけど、
暇があれば飛行機を撮っていたい人のご参考まで。
Shi_124_1 
ちなみに作例の737を撮影したのは1月中旬。
残念な天気だけどワイシャツ袖まくりでOKだったので、
東京からの日帰り取材でもそれなりに幸せだった。
ただし寒い日は下地島でも寒いので油断しませぬように。

|

2023/02/18

龍は水を飲めるのか

Undrinable_538_1_1 
ここでは飲めないそうです。

|

2023/02/17

春遠からじ

Kij1127_041_1 
今年の東京の冬はあんまり寒くないかなと思うのは、
防寒帽なしでチャリに乗れる日が多いから。
去年はほぼかぶっていたような気がするが、
今年はまだ3日くらいかな。
Ume_3279_1 
※2月15日撮影の梅の木。
根拠もなしに「2週間もすれば暖かくなるかな」と、
そして「2週間なんかあっという間だよ」と思えるのは、
締め切りがあっという間にくるからだ(冷汗)。

|

2023/02/16

竹のフェンス

Bamboo_fence_1 
殺意を感じさせるくらい鋭角にカットしてある。
大人ならばまたぐことができる高さとはいえ、
「越えるなよ」という強いプレッシャー。
あるいはシツケの悪いガキ向けなのかな。
・・・
がんばれクソガキ(笑)。

|

2023/02/15

乗りたいときにはいないかも

Jl772_496_1 
JALの短胴777、もう3機しかいないそうだ。
ちなみに長胴777国内線機はすでに退役済。
かわりにA350、増えているものね。
A350fuk_266_1 
747の退役が近づいていたときには、時刻表を見て
「おっ、まだ乗れる。ラッキー」と選んだりしたけど、
777だと、なんとなく切迫感がない。
Jal744_0062_1 
な~んていってると、チャンスなくなるよ。
9月までには全機退役らしい。
国際線用の-300ERもそのうちにA350-1000と交代。

|

2023/02/14

縁結び、受付終了

Jisha_121 
なんか、すっげーにぎやかな神社だなと思ったら、
縁結びの神様らしいっすよ。
バレンタインデーっぽいネタでしょ。
Jisha_122 
あいにく受付終了、工事のため閉門中とかで、
これはこれでモテない口実にできる。

|

2023/02/13

Want Jet to always love me

50年前に中学か高校生だった頃のヒット曲の一節。
飛行機愛の歌かと思って必死に訳そうとしたマニアは
たぶん僕だけではなかったはずだ。
「さっぱりわからん」とますます自信がなくなったけど
Blueangels_680a 
たまに洋楽で英語を覚えたとかいう人がいるけど、
よほど耳がよかったのか、選曲がよかったのか。

|

2023/02/12

ヒヨちゃん

ヒヨドリの傍若無人ぶりが好きなのだが、
うちでは基本的に「ヒヨ」と呼び捨てだ。
でも、このまえ公園でヒヨを眺めていた母子は
「ヒヨちゃん」と呼んでいた。
Hiyodori_257_1 
「ヒヨちゃんってガラかよ」と思ったけど、
「今日も怒っているねえ」と言われていたあたりが、
実にやっぱりヒヨドリなのであった。

|

2023/02/11

面通し

P40mof_499_1 
こんな顔じゃなかったです。
P40fhc_699_1 
似てるけど、ちょっと違うような。
P40pam_003_1 
あ~、こいつです、たぶんこいつ!
Board_032_1 
ですよね?(あやしい)

ちなみに日本のサーフィン人口って、
コロナ前で60万人もいたんだそうですよ。
スカイスポーツとは、文字通り桁が違うな。

|

2023/02/10

足を乗せて待つところ

Keepapt_101_1 
ちょっとむずかしい。

|

2023/02/09

気合を入れないように

Dillingham_321 
デジカメがない頃、スナップはネガで撮っていた。
仕事半分のつもりでは気合を入れてしまうので、
さらに日付まで焼き込んで肩の力を抜いて撮った。
これは1991年1月(左上に日付がある)だそうですよ。
Dillingham_322 
デリンハムの滑走路は
手前でグライダーが出発待機していたりするので
着陸していいのはかなり先にいってからだ。
それにしてもパスが高いなと思うけど、
グライダーはスポイラーやフラップ全開でグングン落とせる。
このときは、さらに旋回して高度処理したかもしれないが。

|

2023/02/08

30周年だったそうだ(去年)

Buta_31_1 
去年、映画「紅の豚」は公開30周年だったそうだ。
30歳くらいの人はもちろん記憶がなかろう。
40歳くらいの人には「子供の頃」の思い出だから、
「まあそんなもん」で納得しそうだ。
でもアラカン以上の連中は「もう?」って驚くのでは。
僕は、すごく驚いた。

|

2023/02/07

言いたいことはわかるけど

Ntt_123 
電報電話局と書いてあるから古い看板だろう。
付近を掘るときは必ず連絡しろとあるから、
地中に電話線でも埋まっているのだろう。
そこまではあっさり理解できたうえで、
このイラスト、わかりやすいスか?
Ntt_124 
※部分拡大

|

2023/02/06

F-22からミサイルで撃墜

F22_278_1 
気球は6万~6.5万ftあたりを飛んでいたそうだ。
このくらいだと上がれても舵はスカスカだろうし、
推力偏向ノズルがあったところで
ガンで当てられるところまで持っていくのは無理だろう。
かといって気球相手では赤外線探知でもレーダー誘導でも
ミサイルはむずかしいのではないかと思ったのだが、
AIM-9X(赤外線)で当てたのか。すごいな。
気球表面が太陽で温められる程度の熱でいいのかな。
直撃っぽかったけど起爆はさせなかったんスか?
Balloon_834_1 
たかが気球でも飽和攻撃を仕掛けられたら厄介そう。
これでも5個撃墜したらエースって呼ばれるのかな。
高高度迎撃、簡単なミッションだと言うつもりはないけど、
仲間うちでは「こいつが有名な風船撃ちの××君だ」とか、
お笑いネタにされそう。

|

2023/02/05

自転車のタイヤくらい

Ch54_458_1 
ハセガワがCH-54タルヘスカイクレーン)のプラモを
ウクライナのICM社から輸入販売するそうだ。
1/35で税込3万円超という値段は屁でもないが(ふ~ん?)、
ローター直径63㎝って、26㏌の自転車タイヤくらいだよ。
これでは隠しようがない
Mi10_011_1 
似たようなコンセプトでさらに大型のソ連のMi-10。
固定キャビンもあるから普通の用途にも便利そうだけど、
おかげで長くなったランディングギアがクソ重くなった。
ペイロードはCH-54よりも少ないし、乗り降りも大変そう。
両手いっぱいのお土産とかあると、落ちてケガするかも。

|

2023/02/04

親指シフター以外にも嫌われている

昨年末はメインPCがついに起動しなくなり大変だった。
前から怪しかったから2年前から新PCも併用していたが、
なにしろ親指シフトとWIN10の相性が悪いから、
原稿はWIN7のPCをだましだまし使って書いていたのだ。
Atc_5779_1 
とはいえR6のRAWはDPP4じゃないと現像できないし、
DPP4はWIN7には対応していない。
手持ちのキーボードからWIN10でも動くのを探して
(お気に入りのキーボードは認識されない....涙)、
だけど刻印通りには機能しないキーもあって、
他にもさまざまな不具合をシラミ潰しにして、
満足とはいかないけどかろうじて原稿は打てるようにした。
それで楽しいはずの年末年始はおしまいさ。
Atc_y2a_1 
さらにWIN11にアップデートなんか、怖くてできない。
「いいのができたから、サッサと切り換えろよ」って、
だったら古いのもそのまま動くように作ってくれ。
本当にマイクロソフトってムカつく
親指シフターじゃない知人もアップルに変えたそうで、
これもかなりムカつくことはあるらしいのだが、
「マイクロソフトとオサラバできただけでもマシ」と。
たぶん、嫌う理由は人それぞれなんだろうけど。

|

2023/02/03

ジョウビタキの豆まき

Jyoubitaki_231_1 
なんか知らんけど、節分やってた。
Jyoubitaki_232_1 

|

2023/02/02

新型ミサイルもこんな感じ?

R7af_001_1 
今さらR7の使用感も何もないけれど、
面白いなと思ったのはAFのおっかけ具合。
R6マーク2とはまたずいぶん違う感じなのだ。
R7af_002_1 
撮るときに光る合焦点がなんとなく飛行機の形。
空対空ミサイルもこうやって認識しているのだとしたら、
単純なチャフやフレアにはだまされないだろう。
R7af_003_1 
とはいえ、いつもこういうおっかけ方をするわけではなく、
上のカットのすぐ次のカット(↓)は、ごくあっさり。
もちろんモード変更なんかしていないので、
なぜこういういう風になるのかは知らない。
R7af_004_1 
ま、これでも命中はするだろうけど(ちがう)。

|

2023/02/01

日本酒の一升瓶を吊る

Sake_24_1 
うまくやれば、ガラス瓶の底にも穴を開けられるそうだ。
そのあと注ぎ口側からからワッシャーやボルトを入れて
底の穴に通すのが大変かなと思ったけど、
糸を使えば意外に簡単かも。
あるいは石膏ボード用のアンカーも使えるかな。
ガラス工作は怖いから、自分でやろうとは思わないけど。

|

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »