分別のない時代
短パンやビーサンでバイクに乗るのは危ない。
でも文字通りの「原動機付自転車」みたいなヤツとか、
昔はノーヘルが普通だったし、ビーサンも普通だった。
あ、今はチャリでもヘルメット当然ですか、すんません。
バイクが大きくなっても、気分的にはその延長。
カブじゃなくても、ビーサンでギヤチェンジはできるし。
鼻緒のところをうまく当てて、たぶんみんなやっていた。
ただし短パンでコケるとマフラーの下敷きになって火傷。
たぶんみんなやっていた....かな。
女の子がスカートでバイクに乗るのも危ない。
自分で運転しなくても、タンデムのリアシートでも。
だから彼女にそんな服装で「乗せて」と言われても、
毅然として「危ないからダメ」と言わなくてはならない。
「渋滞だから、タクシーでも間に合わない」と泣かれても、
「危ないから遅刻しろ」と言わなくてはならない。
まあ、分別があれば、ってことですけどね。
20世紀って、分別のない時代だったよね(笑)。
| 固定リンク