« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022/04/30

向い風もあれば向い風もある(謎)

Koinobori_2349_1 
毎日10数㎞のチャリコースは、自宅から出て自宅に戻る。
だから上り坂があれば、同じだけの下り坂もあるし、
北向き経路もあれば、同じだけの南向き経路もある。
つまり向い風経路もあれば、同じだけの追い風経路もある。
Koinobori_2362_1 
ところが行きの向い風でしんどい思いをした後で、
帰りも「なんで向い風?」と泣けることがけっこうある。
単純往復経路ではないにしても、不思議だ。
「走ってるんだから常に向い風で当たりまえ」とか、
そういう次元の低い話じゃなくてさ。

|

2022/04/29

回天大神訓練基地跡

大分には人間魚雷「回天」の大神訓練基地跡があり、
周辺には回天格納庫の横穴なども残っている。
Kaiten_0517_1 
展示されている回天一型改一は実物大模型だが、
その手前にある魚雷調整プールは当時のもの。
ここに沈めて水漏れがないかどうかをチェックした。
そのしっかりとした造りに、また怒りがこみあげてきた。 
なんでこんなもん、クソ真面目に作ってんだよ。
作った人も、「乗れ」といわれて訓練を受けた人も、
「こんなのおかしいだろ」と思っていただろうに。
思いついたやつ、実行させたやつ、許しがたい。

|

2022/04/28

お散歩カメラで飛行機を撮る

お散歩用のコンパクトカメラSX620HS
625mmまでの超望遠撮影が可能だが、
飛行機を撮ってみようと考えたことなかった。
画質がよくないからだ。
Sx620test_001_1_1 
でも、どのくらい悪いのかはよくわからない。
仕事の合間に展望デッキに出て試してみた。
まあ、こういうのは普通に撮れるよね。
Sx620test_002_1_1 
部分拡大してみても、予想したほど悪くない。
案外、ビギナーに勧めてもいいのかな、安いし。
Sx620test_003_1_1 
そんな気持ちは、離陸を撮ってみてあっさり消えた。
強力な手ブレ補正のせいか飛行機をうまく追えない。
モニターの中で、機体がアブみたいに跳ねまわる。
Sx620test_004_1 
後で調べたら別の手ブレ補正モードもあったけど、
それでうまくいくのかはテストしていない。
画質はともかく、「撮っていても楽しくない」から、
さらに追求しようという気力が失せたのだ。
Hiyodori_1771_1 
僕は飛行機を撮るのが好きだから撮っている。
それが楽しくないカメラは、人にも勧めない。
これでビギナーが「自分には無理だ」とか
飛行機撮影をあきめたら悲しいことだ。

|

2022/04/27

セキレイじゃなくてチドリ

ずっとセキレイをチドリと思い込んでいたが、
もちろん今は間違えない。
が、セキレイにもいろいろ種類があるようで。
Chidori_109_1 
ずいぶん変わった模様だし、尾も短い。夏羽?
あれこれ検索語を変えてもうまくヒットしない。
それから「ひょっとして...」と「チドリ」で検索したら、
まさにドンピシャだった。
チドリって海にいるのかと思ったけど、川にもいるのか。
Chidori_110_1 
足跡かわいい。

|

2022/04/26

トーバーレストラクター

Towbarless_197_1 
空港ではよく見るトーイングトラクター。
トーバーレス型は前輪をくわえこんで運ぶ。
最近は、あまり珍しくもないけど....
Towbarless_198_1 
普通(?)の道路で見ると、かなりデカい。
空港では、いろいろとスケール感が狂う。

|

2022/04/25

索敵

アメリカの飛行場には航空用品店があったりするが、
実用品が中心で、マニア的に面白いものは少ない。
操縦免許があっても自家用機を持っていないと、
たいして買うものがないのは自動車用品店と同じ。
でも飛行機用の注意書きはたまにバイクにも貼っている
C1_011a_1 
売ってはいないけど、そそられる自衛隊機の注意書き。
特にアクセルを開く前には大事だよね。

|

2022/04/24

古いフィルムで試してみた

Iruma79_001_1 
一連のポジのスキャンは一段落したが、
以前スキャンし損ねていたネガも出てきた。
吹いても飛ばないゴミ?がついているし、
乳剤面は変なデコボコになっている。
Iruma79_002_1 
修正の手間をかけるような写真でもないから、
駄目もとで無水エタノールで拭いてみることにした。
無水エタノールを選んだことには何の根拠もない。
Mr.カラーのシンナーでは強烈すぎそうだし、
台所洗剤で洗ったら乾かすのが面倒でしょ。
Iruma79_003_1 
うわっ、なんだかずいぶん汚れるよ。
ヤニはつかないところにしまっておいたはずだし、
片面(乳剤面)だけがこんな感じだった。
そして、ゴシゴシ拭いても変なデコボコは消えず。
Iruma79_004_1 
再度スキャンしてみた。※クリックすると拡大します。
像が薄くなるということはなさそうだし、
このくらいなら簡単に修正できそうになったけど、
デコボコ部分(機体の上)の変なムラが目立つ。

まあ、それだけの話です。参考になるかどうかは知らぬ。

|

2022/04/23

電動キックボード

千里川土手にはレンタル電動チャリがある。
福岡の南(34)側とか下地島では便利そうだけど、
そもそも飛行機には積めない(バッテリー)。
Shimoji_085_1 
下地島あたりでは現地でレンタルとかはじめそうだけど、
現状チャリで1日2500円だから、たぶんそれ以上?
さらにメシの調達にもどうせレンタカーは必須だし、
悪路では走れないし、案外使える場所はないのかな。
Bru_056_1 
とすると、他人が乗り回すのは邪魔なだけだ(笑)。

|

2022/04/22

スカイツリー開業10周年(予告)

東京スカイツリーは今年で10周年だそうだ。
完成は2月29日で、開業は5月22日という。
Skytree_708_1 
そのうちにと思いつつ、まだ上ったことがない。
東京タワーと違って愛着はわかないけど、
見えないとちょっとさびしいくらいにはなった。

|

2022/04/21

ねじり下げに個性

B777_054_1 
翼の上にたっているのはスポイラー(エアブレーキ)だ。
セットしておくと、着地と同時に自動的に立ち上がる。
滑走路を出たらサッサと引っ込めるのが普通だけど、
たまには立てっぱなしでしばらく放置されている。
A350jal_129_1 
今さらA350のスポイラーを見て「えーっ」と驚いた。
胴体に近い側のスポイラーが翼の陰に隠れている。
個々のスポイラーは普通の四角い板で全開のはずだし、
主翼自体もほぼまっすぐに伸びているから、
このあたりだけかなり下がっているということだろう。
A350_116_1 
後ろからの、これもJALのA350。
なるほどと思いつつ、他の旅客機はどうだっけ。
Cxa787_018_1 
787を似たようなアングルで見ると、
たしかにA350ほど下がってはいないかな。
A330_190_1 
これはA330。やはり胴体に近い後縁はかなり下がる。
このあたり、エアバスワイドボディ機の個性か。
Fedex10_006_1 
ちなみに、これはDC-10。
おー、エアバスチックな(先輩に失礼だ)。
Itm32_057_1 
こういう違いは、ラフな三面図だけでは気づきにくい。

|

2022/04/20

再現映像風

16mcv_0840_1 
けが人なしとのことで、この程度は笑い話だろう。  
笑い話くらいの処分にしてあげてね。

|

2022/04/19

たぶん逆転は間違いない

Ana732_1001_1_1 
737は旅客機としては史上最多生産数を誇るが、
MAXのお粗末なつまずきで2年近く停滞。
その間に受注総数ではA320(ファミリー)に追い抜かれ、
引渡し総数でも肉薄されている。
A320_604a_1 
3月現在の引渡し総数は737が1万0963機で、
A320は1万0285機という。その差、678機。
初飛行には20年差があるから、すごい追い上げだ。
2021年の引渡し実績は737が年間263機で、
A320は年間459機だった。その差、196機。
Kmj_062_1a 
このペースなら4年後にはA320が最多旅客機になるが、
737の引渡しは急ピッチで回復しているし、
コロナ禍やロシア/ウクライナ情勢の影響も読めない。
さて、A320が737を追い抜くのは何年後でしょうか。

|

2022/04/18

行方不明のポジ

出版社から戻されたフィルムをスキャンしながら、
「やっぱり、あの写真はなかったなあ」と、
そういうのは何点もあった。
Mach2_0002_1 
昔、伊丹空港の近くにあったラブホテル屋上の
看板になっていた巨大なコンコルド(立体)であるとか、
初めてヨーロッパに行く途中で寄ったカラチの
線路の上でひからびていた猫の死骸とか。
Island_013_1 
撮ったことすら忘れていた写真は多いのに、
なんでそういうのは覚えているんでしょうね。

|

2022/04/17

渡れないことはない、のか?

ほぼ1年ぶりに宮崎で仕事。
空港でまた2時間ばかり自由時間を確保できたので、
去年見落としてしまった掩体壕を探しに行った。
くわしい場所は調べなかったけど、
ランウェイエンド近くまで行けばわかるだろう。
Akae_001_1 
見えるには見えたが、川の向こう側だ。う~む。
実はここに来るまでにも川に阻まれて、
大回りをしながらやっとたどり着いたのだ。
さらに大回りをしても、まあ、しょせんは掩体壕。
Akae_003_1 
それより、このへんは飛行機撮影にも悪くない。
70-200mm(APS)しか使わなかったけど、
飛行機が近いし、金網がまったく邪魔にならない。
晴れたら逆光だろうけど、とても気持ちがいいのだ。
Akae_002_1 
え?川の向こう側に散歩している人がいる。
しかも僕が無理かなと引き返した側から歩いてきた。
渡れないと思っていた橋は、渡れたのかな?
滑走路への進入灯を設置するだけの橋のようだったが。
Akae_004_1 
犬の散歩に来ていたご婦人二人連れに、
「あの橋は渡れるのでしょうか?」と聞いたら、
「渡れないのよ。う~んと大回りするしかないの」と。
やはり僕の歩いた道で正解だったみたいだけど、
お二人は「ちょっと危ないよね」「うん」とか話している。
危ない思いをすれば渡れるってこと?(笑)

※ちなみに空港から歩いて最初に川に突き当たったら、
川に沿って右に歩いていくと「渡れる橋」があるようだ。
ターミナルからちんたら歩いて15分ほど。

|

2022/04/16

スッポンはいずこへ

川底に堆積した土砂がビオトープみたいになっていて、
それが好きだったのだけど除去されてしまった。
たぶん治水上は好ましくないのだろう。
Yumbow_1313_1 
ちなみにユンボーは作業のあとクレーンで回収。
ガンタンクだったら、飛べたのか?
Yumbow_1318_1 
その後、このへんではスッポンヘビを見なくなった。
ただし上流では甲羅干ししていたから、流れてくるかな。

〔追記〕
Suppon_2022a_1 
4月25日、まさにこの現場近くでとりあえず1匹確認。
どうやって生き延びたのかな。流れてきたのかな。

|

2022/04/15

ヘリは見かけによらない

V107_0130_1 
KV-107Ⅱは大型輸送ヘリというイメージが強いけど、
航空自衛隊では救難機として運用されていた。
救命器材とかたくさん積めた方が便利そうだし、
航空ショーでは巨体に似合わず
精密な救難デモを披露してくれた。
H60_022_1 
その後継機が、現用のUH-60Jブラックホークだ。
見た目ではだいぶ小さくなったような印象があるけど、
積載量や最大離陸重量はこちらの方が大きい。
でっかく見えるAW139よりも、さらにでかい。

|

2022/04/14

誤解を招く表現

Suica_0851a_1 
幼稚園児よりも大人が盛り上がっていた自動改札機。
なぜか僕も作ることになってしまったのだが、
なんと、本物のSuicaでもちゃんとドアが開く !!
Suica_0859a_1 
それどころかクチバシでも開いた!!....(笑)。
しっかりタッチしましょうというメッセージかな。

|

2022/04/13

夏に休めば夏休み

とりあえずマイル期限はコロナ延長されたのだけど、
毎度ギリギリになってアタフタするのは面倒なので、
適当な思いつきで夏の特典航空券を予約してしまった。
どこに行っても、飛行機でも撮っていれば楽しいでしょ。
Hnl_022a_1 
そのときに都合がつくかどうかもわからんけど、
もともと期限切れで捨てていたかもしれないマイルで、
どこかに行けるというだけで気持ちに張りができる。
たとえ1日でも2日でも、夏ならば夏休み、だ。
F15dj350_002_1_1_20220410092601 
ちなみにGWはもともとフリーには関係ないが、
最初に考えていたのは5月下旬のエアメモin鹿屋。
でも、中止のお知らせが出ちゃいましたね。
「ワクワク」でまた感染増加なら、夏も怪しいかな。
まあ、「行ければラッキー」程度のものだから、
駄目でも周囲に八つ当たりとかはしない....といいですね。

|

2022/04/12

女性の背中に

「なに見てるんだジジイ」とか言われると困るので、
あくまで一瞬なのだけど、本当に一瞬なのだけど、
バスで前に座った女性のうなじあたりの背中に、
思わず「うっ」と、身悶えしてしまった。
Waxdoll_071_1 
※大げさなイメージです。ハリウッドの蝋人形館で撮影。
そこには蚊に刺されたばかりらしい腫れがあって、
見ているだけで(だから一瞬ですってば)
こっちまで痒くなりそうで、そろそろ虫よけの準備だ。

|

2022/04/11

もう後悔はしないだろう

Cts_319_1 
冬物衣料をしまっちゃった事ですけどね。

|

2022/04/10

なんで中古バイク高いの?

中古バイク、高いよと言われて見たらびっくり。なんで?
売る気はないから、うれしいというより盗難が心配。
高い中古を買うくらいなら新車の方がマシだけど、
新型が魅力ないから中古が高くなるのかな。
もう2ストも手に入らないから大事に乗りつぶしたい。
Cleantown_829_1 
僕が最後に4ストに乗ったのは40年近く前のことだ。
友人のお姉さんが貸してくれたのだけど、
RZが「普通」になっていたから「げげっ」と思った。
どんな回転数でも走るからギアチェンジもむなしい。
しょせんギアチェンジなんか自己満足なのかもなとか、
バイク乗りながら哲学でもあるまい(笑)。
Tls_mc_155 
2ストは低回転のトルクがないとか言われるけど、
トルクが出るところまで回せばいいだけの話で、
程度の差はあっても、どんなバイクでも同じでしょ。
250ccで高速道路は厳しいという人もいるけど、
180km/hのメーター振り切って走るつもりなのかな。
あっという間に免許なくなるか、人を殺すよ。
ネイキッドは風圧で疲れそうとか、次々とよくまあ。
フルカウルでもバイクは疲れる。そういう乗り物なんだよ。
Atl_7208_1 
つーか、そういうことを気にする人は、
おとなしく冷暖房完備の四輪にでも乗っていればいいんだ。

|

2022/04/09

非常用ターミナルレーダー装置

Nrt_asr_581_1a 
ターミナル管制用の空港監視レーダーは、
故障や整備に備えて2基ある空港が多い。
Jjp320nrt_280_1a 
成田空港の場合は、T1展望デッキから見て
滑走路の向こう側にあるのが第1レーダーで、
貨物地区のあたりに立っているのが第2レーダーだ。
Emer_psr_867_1 
16Rの接地帯近くにもうひとつ見えたのは、
災害時などにあちこちに展開できる
可搬式の非常用ターミナルレーダーかなと思ったけど、
台座が立派すぎるのが気になる(どうやって上げる?)。
本気の交換工事かなとも思ったけど、上にSSRがない。
なんでしょうね。
Hnd_psr_259_1 
羽田の場合は、C滑走路横が定位置みたい。
たまに訓練か点検かで引っ張りだしている。
福岡にもあるらしいのだけど、見たことない。

|

2022/04/08

おしゃれのつもり?

Kinkuro_401 
いつもせいぜい3~4羽しかいないキンクロハジロ
たくさんいたので驚いた。
そういえば、こいつらは渡り鳥なのだった。
みんなで集まってから渡るのだろうか。
Kinkuro_402 
翌日には、また3~4羽に戻っていた。
残っているのは、今年は渡らないのかな。
頭のうしろの寝グセみたいなハネっ毛が
ずいぶん長く、フサフサになっている。
繁殖期には伸びるんだとか。おしゃれのつもりなのかな。

〔追記〕
その後、見なくなった。いつもいたわけではないし、
僕が通るときにたまたまお出かけ中だったのかもしれぬが、
渡っちゃったのかもしれない。

|

2022/04/07

リアエンジン機の失速

T尾翼機のディープストールはよく話題になるけど、
主翼の乱流がリアエンジンにおよぼす影響については、
あまり読んだことがない。
Crj700_250_1_1 
失速した上にエンジンのフレームアウトとか勘弁だけど。

|

2022/04/06

次世代速度取締機(予想)

最近はドラレコのついているレンタカーも多いけど、
旅の記念にデータをくれるわけではないらしい。
まあ、くれても見ないだろうし、
欲しければ自分でGoProでもつければよい。
Italia_968_1 
いつの間にやらカーナビの渋滞情報やら
自動車の通信機能もずいぶん進んでいるらしい。
そのうちに通信できる情報量も増えて、
オービスとかなしで呼出しをくらうようになるのだろう。

今日から、春の交通安全運動だそうですよ。

|

2022/04/05

ファルコン・ミサイル

Agm76a_103_1_1 
マッハ3のF-108、そしてYF-12A用に開発された
AIM-47空対空ミサイルをベースに、
空対地ミサイルとして開発されたAGM-76A。
ちなみにAIM-47は評判の悪いAIM-4がベース。
すべて愛称が「ファルコン」なの、やめてほしいな。
Agm76a_104_1_1 
これは空力試験用のモデルで、
全体にびっしりと気流糸がつけられている。
しかし、ごつい気流糸だ。
気流を見るというより乱すのが目的か(苦笑)。

|

2022/04/04

低い電柱

R367_001_1 
県道沿いの、このあたりの電柱はかなり低い。
R367_002_1 
なるほど~。
よく見ると、上の写真の電柱の背後に進入灯がある。

|

2022/04/03

泥汚れ

ベランダの手すりに鳥のフンは珍しくないが、
これまで泥で汚れていたという記憶はない。
しかも、よく見たら同じパターンで汚れている。
Footprint_0639_1 
「心の眼」で見ると(笑)、これは鳥の足跡では?
地面を歩き回っているのだから不思議はないけど、
泥で汚れた鳥ってあまりイメージがわかない。
ヒヨドリならかわいいけど、だったらイヤだな。

|

2022/04/02

FDA羽田初就航(予告)

日本の航空交通網はほぼ東京を中心に作られている。
だから、東京からはどこに行くにもアクセスがよい。
しかし、地方から地方への移動はそうはいかない。
それを補っているのがFDAのような地域航空会社だ。
Ishigaki_017_1_1 
とはいえ定員80名前後の小さなE170/175ですら、
定期便を飛ばすほどの需要がない路線も多い。
そこでFDAが力を入れているのがチャーター便で、
定期便のない地方同士をダイレクトに結ぶことにより、
隠れた観光需要を掘り起こしたりしている。
就航実績のある空港の数は、たぶん日本最多だろう。
「ジェットが運航できる空港ならばどこへでも」
とはいうものの、羽田には乗り入れたことがなかった。
羽田から直行便のない空港はあまり多くないし、
混雑で発着枠を確保するのもむずかしかったからだ。
Fda_0701_1_1 
新聞を見ていたら、「おっ」という広告が出ていた。
羽田からのチャーター便で隠岐まで直行のツアー。
コロナ減便の今が、羽田就航のチャンスだったか。
3日間でこの金額は安くないなあと思ったけど、
世の中にはお金に余裕のある人が常にいるものだ。
もちろんお金のない飛行機マニアにも、
羽田でFDA機を撮るチャンスではある。
何色が来るかトトカルチョでも...やらないよ。

|

2022/04/01

見た目のインパクトがすごい

エイプリールフールとはいえ、食べ物に何てことを!
とか怒られそうな写真になった。
キューピーのパン工房(カレー)という商品だ。
いただきものだけど、僕も最初は「うっ」と思った。
これを平らにならしてオーブントースターで3分。
普通においしいから、おすすめはできる。
前から売られていたそうで、みんな知ってたの?
Curry_0592_1 
そういえば昼にカレーパンを食ったときに、
マスクにカレーがついてしまったことがあった。
午後の取材中に気づいて、「うっ」と思った。
すぐに新しいマスクと交換したけど、
みんな知ってた、、、だろうな。

|

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »