二乗三乗則(いきもの編)
二乗三乗の法則は飛行機の説明でもしばしば使う。
よくできた小型機をそのまま拡大したところで、
クソみたいな大型機ができるだけですぜという話。
しかし、以前読んだ本では生き物の説明で使われていた。
長さが2倍だと表面積は4倍、体積は8倍だ。
つまり小型の鳥は大型の鳥よりも体積(重さ)あたりの
表面積の割合が大きく、熱が逃げやすい。
かといって一度に摂取できるエネルギー(餌)も多くない。
だから頻繁に、ちょこちょこと餌を食う必要があると。
なるほど一理あるなと思って、いろいろ想像は広がった。
太っている人に汗っかきが多い印象があるのも、
体内の発熱量に対して表面積が小さすぎるからかなとか。
僕はかろうじて「普通体重」の範囲に入っているのだが、
写真を撮っていると猛烈に汗をかくのはなぜか。
調べたら、内臓脂肪って可能性もあるそうだ(冷汗)。
| 固定リンク
« 月を回ってきた部分 | トップページ | 猫の気持ち »