« (変に)個性的な車が増えてきた | トップページ | こういう写真って書類送検されちゃう? »

2021/10/07

エンジンの識別

Jjp320_210_1 
細かい型番はともかく、旅客機の識別は問題ない。
装備エンジンも見れば、だいたいわかる、たぶん。
A320の細長いエンジンはV2500ですね。
Ana320c_394_1 
A320で短いエンジンならばCFM56だ。
最近は「短くて細い」というべきかな。
Ana320n_5002_1 
A320neoになるとエンジンが太くなる。
明らかに太くなっているのでA320ceoと区別できる。
これはPW1100Gですよ、たぶん。
Apj320_m001_1 
もう1種類はLEAP-1Aですよ、たぶん。
ただ、無塗装単体ではそろそろ自信がなくなってきた。
よ~く見れば、細かい違いはいろいろとあるけど。
Ana787_7006_1 
787の方が、もう少しわかりやすいかな。
GEnx-1Bとトレント1000の2種類があるけど、
トレントにはロールスロイスのマークがついている(笑)。
Jal787_892_1 
RRマークがない、JALのGEnx-1B。
Sq787_951_1 
RRマークがない、SQのトレント1000(冷汗)。

|

« (変に)個性的な車が増えてきた | トップページ | こういう写真って書類送検されちゃう? »