« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021/04/30

北九州の「MSJ」ハンガー

Kkj_msj_067_1 
北九州空港に作られたMRJ/MSJ用のハンガー。
どうするんだろう。
中に見えた飛行機は海保のセスナ172のようだが、
海保は別に立派なハンガーを新築した。
Nkm_msj_341_1 
本家小牧空港のこっちも気になるけど。

|

2021/04/29

曇天の宮崎空港のすごしかた

Ja8850_003_1_1 
宮崎空港の仕事で2時間ほど自由時間を得たのだけど、
この天気では飛行機を撮っても仕方ない。
幸いに雨は降っていないので、お散歩に行くことにした。
Cessna206float_009_1_1 
空港からちんたら徒歩15分ほどで「北一駐機場」に到着。
セスナ206のフロートタイプ。
機内の補強はないように見えるから「なんちゃって」かも。
エンジンカウル右側のスリットも、なんだろうね。
Kamikaze_016_1_1 
寄り道しながらさらに15分歩いて、
宮崎特攻基地慰霊碑と門柱を訪問。
特攻とか思いついて実行させたヤツ、本当に許しがたいな。
Lifeseeder_004_1_1 
ここから空港ターミナルまで戻るのは10分ほど。
時間があるのでさらに突っ切って管制塔方面に歩くと、
津波・水害対応型救命艇というのが展示されていた。
これで25席だそうだ。
Shelter_021_1 
最後に展望デッキに戻ったら掩体壕の説明板があった。
存在は知っていたけど、場所は知らなかった。
あと30分歩いたら行けたなと、
それだけの時間の余裕はあったなと思ったけど、後の祭り。
まあ、少しは次の楽しみを残しておいた方がいいでしょ。

|

2021/04/28

フェイント塗装

新塗装になってずいぶんたつエアカナダだけど、
コロナの引きこもりもあって個人的にはまだ珍しい部類。
そのせいか、とっさの「あんた誰?」感がすごい。
Ac787_003_1 
望遠レンズでゴマ粒を見ながら、デルタ?A350?
なんか変? あ~、エアカナダの787か...って感じ。
FR24ばかり見ていると、こういう楽しみ方はできない。

|

2021/04/27

猫さん仮住まい中

Gotokuji_9036_1 
豪徳寺の招き猫、転がっているのもいて
そういえば地震の後とか大変だろうなと。
強風とか豪雨の後も、ひょっとしたら大変そう。
TV局もコンビニの散乱した商品ばかり録っていないで、
豪徳寺に行ったら他局と差別化できるかもしれない。
Gotokuji_9026_1_1 
ちなみに招き猫で有名な招福殿は工事中で
猫さんたちはその周辺に仮設された棚に載っている。

|

2021/04/26

どんな形ならカッコよくなるか

ベルギーのスタンペSV4には、
キャノピーをつけたモデルもあって超絶カッコ悪い。
Stampe_sv4b_314_1_1 
なぜキャノピーをつけたのかは知らないが、
単純に冬は寒いからではないかと想像している。
現にカナダのタイガーモスもキャノピーを追加していて
やはり超絶カッコ悪いけど、なかったら凍え死にそうだ。
せめてもう少しカッコよくできなかったかとも考えたけど、
これに似合うキャノピーを思いつかない。

|

2021/04/25

近所にある森

Jungle_969_1 
規模は小さいけど、お買い物コースの途中にある「森」。
普段は立入りを制限しており、
巨大な倒木も手つかずのまま放置されている。
そこにまた新しい草が芽吹いたりしていて好みだけど、
夏になると猛烈に蚊や毛虫が発生するので、
なんちゃって野蛮人の僕は横をそそくさと通過するだけ。

|

2021/04/24

同じ色?ちがう色?

フジドリームエアラインズ(FDA)の旅客機には、
それぞれ異なる色が塗られているが、
ひとつの色だけ2機に塗られている。
マニアには簡単すぎてクイズにもならないけど。
Fda_518_1 
悩ましいのは、色があせてくると別の色に見えること。
1号機レッドは3号機ピンクとまぎらわしい時期があった。
パープルも色あせたらバイオレットに見えそうだが、
それとは関係なく同じ色が2機あるのは「グリーン」です。

|

2021/04/23

続・羽田VIPターミナル近況

羽田のVIPターミナル(貴賓室)をつぶしたのは
もちろん新しいのを作ったからだ。
どこにあるのかといえば旧401番スポットあたり。
Hnd_vip_055_1_1 
34R離陸機から、赤い矢印のところ。緑はT2サテライト。
外周からも、T2の旅客動線からもほぼ見えない、
警備上は好都合で、マニア的には絶望的なところ。
個人的にはノースエプロンあたりの方が、
通常運航の邪魔にもならないしいいと思うのだけど、
あのへんはどう再開発するのかわからんし、
ワケのわからんビズジェットと一緒じゃむしろ面倒か。

|

2021/04/22

いつも珍しい飛行機

Dhl777f_068_1 
何度か会っているはずなのに名前が出てこないとか、
そういうことは珍しくないのだけど、飛行機でもある。
Ke777f_776_1 
さすがに名前はわかるけど、いつも「珍しいな」と。
あくまで「自分にとっては珍しい」という意味だけど、
実はそれすらも怪しかったりする。
Nh777f_031_1 
最近では、ボーイング777Fが「いつも珍しい」。
反射的に「おっ」とか思うけど、実はぜんぜん珍しくない。
Lh777f_053_1 
LHなんか旧塗装だよ。ぜんぜん新しくないよ。
そういう時代の飛行機だよ。
Fedex777f_111_1 
「ちゃんと取材したことないせいかな」とか思っても、
ちゃんと取材したらしい写真もある。
Fedex777f_179_1 
まあ、いつも新鮮な気分でハッピーじゃないスかね。

|

2021/04/21

危険・ロビイストお仕事中

Lobbyists_063_1 
EU議場の近くに貼ってあったステッカー。
落書きと同じ迷惑なイタズラにしても、
「どういう危険かなあ」とかマジで考えてしまった。

|

2021/04/20

誰か撮ってたよな

出張中の空き時間に見えたAn-124。
ボルガのAn-124は取材したことがあるけど、
アントノフ航空のは初めて見たかもしれない。
ただし、「誰か撮ってたよな」ということで、
さほど執着することなく次のお仕事に突入。
An124_65_1_1 
誰かが撮っていても自分で撮っていなければ、
カメラマンとしてはまったく仕方ないのだけど、
イザとなれば借りて記事を作ることはできる。
「おまえ、それでもプロかよ」と
若い頃には同業者に喧嘩をふっかけられたこともあるけど、
「自分で撮る」のが目的の仕事もあれば、
「記事を作る」のが目的の仕事もある。
後者は借りてもOK、と割り切れるのもプロなのでは。

|

2021/04/19

秘密基地は出入りに注意

Karasunest21_001 
ただ木を見ていただけでは気づかなかったけど
ちょっと出入りが不用心だったので気づいた。
Karasunest21_002 
周辺に緑が多い場所のせいか、
ハンガーの使用率は低いように思える。
ヒナが生れたら攻撃的になってくるかなあと、
戦って子育ての邪魔をする気はないけど楽しみ。
撤去されたらかわいそうなので、場所はヒ・ミ・ツだ。

|

2021/04/18

1時間200万円

Hh53c_013_1_1 
嘉手納基地のHH-53Cスーパージョリー。
映画「エアポート’75」では747と編隊で飛んでいた。
F-4ファントムと同じくらいの大きさがある。
Ch53_052a_1 
CH-53Eはエンジンを2発から3発に増やしたから
同じ「53」で済ませるなよと思ったけど、
FA-18A/B/C/DとFA-18E/Fの方がさらにひどいか。
「ちょっとした改良だから安上がりにできますぜ」とか、
予算獲得上の下心があるときによく使ってきた手法。
Mh53e_024_1 
老朽化で、1時間飛ぶのに44時間の整備を必要として、
飛行コストは2万ドル/時間というクソッタレな機体。
だけど、凄味があって好きなので、
海上自衛隊仕様のMH-53Eの完成品模型も買ってある。
見せびらかしたいけど、ローターが邪魔で飾れない(涙)。

|

2021/04/17

ツツジが散るまでに

大学に入ってツツジが散るまでに彼女ができなければ、
卒業するまで彼女はできないというジンクスがある。
結論から言えば、僕もその通りになった(笑)。
Spring_155_1 
迷信だからという理由だけでなく、気にしなかったけど。
それまでにも毎年サクラが散って、梅雨が明けて、
台風がきて、紅葉した葉が落ちて、初雪が降っても、
まったく関係なく彼女なんかできなかったからだ。
ツツジが散るくらいで、もはやジタバタするものか。
Spring_156_1 
だいたい、彼女がいなくても大学生活は楽しいのだ。
好きな飛行機の勉強をできるだけでも幸せだし、
大学の外で飛行機の仕事をできるのもうれしかった。
ただし機材やフィルムや遠征でいつも金欠だったから、
彼女ができたらデート代を工面するのに悩んだだろう。
Spring_157_1 
フィルムを買うために食費を削るのは厭わないが、
彼女がいれば無理にいろいろ奮発してしまうだろう。
しかし、そんなことでは飛行機が遠ざかってしまう。
だから「彼女なんかいなくてよかった」というのは
モテる人には負け惜しみにしか聞こえないだろうけど、
半分は本音だった。
Spring_158_1 
まあ、あくまで「半分は」だったけど(笑)。

|

2021/04/16

先にやられた

C130_047_1 
そういえばプラモデルでデッチあげるよりも先に
去年から本物が次々にC-2風の迷彩になっている。
ちょっと若返って見える。

|

2021/04/15

羽田VIPターミナル近況

Hnd_vip_002_1 
海外からの要人などが使っていた
羽田空港のVIPターミナル。最近の状況は...
Hnd_vip_001_1 
完全につぶされていた。
で、「孤島」のT2サテライトを「陸続き」にする。

|

2021/04/14

熊本城天守復旧

今日で熊本地震から5年になる。
その前に熊本城天守の復旧工事が完了したそうだ。
これは翌年にDC-3から撮った熊本城の周辺。
Dc3br_206_1 
赤い矢印が熊本城の天守。
黄色い矢印は地震の日に泊まっていたホテル。
緑の矢印は、地震の時に飲んでいたお店。
酔っぱらっていたから、緑だけ少し場所が不正確。
お店やホテルの皆さん、お元気にされているだろうか。

|

2021/04/13

ヒコーキと美術

Art_8981_1_1 
行かなかった展覧会の図録が届いた。
映画のプログラム程度のものを覚悟していたけど、
もっとずっと立派で、とてもよかった。
行ってないから本物は想像するだけだけど、
飛行機でもゲージツ分野には疎いので、
このようにまとめてくれるのはとてもありがたい。

|

2021/04/12

A320の方が深く突っ込む理由

セントレアではA320と737の停止位置がまるで違う。
L1ドアの場所はそんなに変わらないし、
機体規模も同じだからケツが突き出るわけでもない。
737a320_081_1 
たぶん、これで当たりだろうという推測は床面の高さ。
A320の床面は地面から約3.4mあるけど、
737NGの床面は約2.6mだ(重さで多少は上下する)。
同じ長さでPBBを接続すると、737では急坂になる。
Fuk_513_1 
一方でスペースに余裕のない福岡空港では、
A320も737NGも同じような場所に停止させている。
だからPBBの角度もまちまち。

|

2021/04/11

気持ちにブレーキがかかる

Skrik_081_1 
<大塚国際美術館(陶板レプリカ。撮影可能)>
絵画を写真に撮りたいわけではないけど、
撮影禁止という言葉に気持ちが萎えてしまうことがある。
職業病かもしれぬ。
最近では横須賀美術館の「ヒコーキと美術」展。
とても気になるし、行けば美術館を応援もできるだろう。
ただしコロナ禍のなかで県をまたいでの移動になるうえ、
遅れている仕事を放り出して行くのは敷居が高い。
ためらう気持ちに「撮影禁止」がトドメをさした。
Louvre_106_1 
<ルーブル美術館(撮影可能)>
幸いにして、行かなくても図録は売ってもらえるという。
代引き送料込みで2980円。
あくまで図録だから、実物を見る体験には遠くおよばない。
そんなことは百も承知だけど、注文した。
これでも、少しは応援したことになればいいけど。
Otsuka_935_1 
<大塚国際美術館(陶板レプリカ。撮影可能)>
図録を見たら本物を見たくなるかもとも思ったけど、
図録だけで満足してしまうかもしれないとも思った。
自分でもよくわからないけど、そんな気持ち。
いずれにせよ11日(今日だ)までだから間に合わない。

|

2021/04/10

まつ毛もすごい

Kkj324_001_1 
雑踏にまぎれていても目をひく人というのはいる。
Kkj324_002_1 
後ろ姿でもすぐにわかる。あと、つけまつ毛も。
Kkj324_003_1 
北九州空港にメーテルさんが帰ってきた

|

2021/04/09

PW4000装備のJAL777

Hnd34r_70_1 
JALのPW4000エンジンの777、前倒しで退役らしい。
最後に乗ったのは、去年の12月だった。
A350ということで選んだ便だったのにシップチェンジ。
「ゲゲっ」と思ったけど、
結果的には退役直前に乗る機会が増えたということか。
Ja8979_1 
で、その復路に乗るはずだった777も、
PW4000エンジンのトラブルで欠航になった(爆)。
このくらいではニュースにもならないと思いつつ、
念のためにチェックしてみたら、同じ日に沖縄では
別の777のPW4000がファンブレードを吹っ飛ばしていた。

|

2021/04/08

さらば正露丸

以前はインドやベトナムなどに行くと、
かなりの確率で下痢に苦しむことがあったので、
正露丸をもっていくようにしていたのだけど、
もう20年以上も使わずにすんでいる。
Saigon_949_1 
去年はインド取材の予定があり久々に買うかと思ったけど、
メーカーの大幸薬品はクレベリンなどという
気持ちの悪い製品を平然と売るようになった。
伊藤園が水素水で商売をはじめたのにも呆れたけど、
仮にも製薬会社を自称する企業としては致命的かと思う。
もう二度と正露丸を買うこともあるまい。

|

2021/04/07

空港のエプロンは傘禁止

久しぶりの雨中撮影は北風ボーボーで震えた。
「もう春だから」という油断もいけなかった。
使い捨ての雨合羽(もちろん何度も使用)が
ボロボロに破れたので、今回は本当に捨てた。
Klm777_012_1 
帰って天気予報を復習したら、
「今週の気温は平年並み」とあってさらに震えた。
これが、平年並みか....。
確かに、毎年後悔して震えているから、平年通りらしい。

|

2021/04/06

除雪ホーキ

以前ご紹介したPBBの逆さぼうき、アップで撮れた。
Snow_sweeper_1 
「ま、ただの箒ですわ」とか書こうと思って、
念のために調べたら、「除雪ホーキ」とかいうようだ。
コシが強くて軽い除雪に適しているほか、
雨あがりの落ち葉なんかを掃くにも便利らしい。
雪国の人にはおなじみなのかもしれないけど。

|

2021/04/05

福岡空港の新展望デッキはいい

先月、福岡空港の新しい展望デッキを初めて見てきた。
仕事の前にちょっと寄れたくらいだけど、とてもいい。
Fuk_deck_732_1
これ、フルサイズ換算で30mmくらいの近さ。
鹿児島空港とか那覇空港とかのフェンスを作った人は、
ぜひ行って見てもらいたいと思う。
まあ、見てもなんにも感じないのだろうけど。

|

2021/04/04

春の歳時記2021

3月30日に初スッポンを目撃した。
3月31日に初ウグイスを聞いて、扇風機をだした
Karasu_8860_1 
4月1日にカラスにハンガーを盗られた(涙)。

|

2021/04/03

壁掛けヒコーキ

博物館の壁には、たまにヒコーキがへばりついている。
Spitfire_491_1 
僕の部屋の壁にも、多くの飛行機模型が吊られている。
ただ「置く」だけでは飾る場所が足りないからだ。
F5thai_356_1 
ただし僕の部屋では、すべて機首が真上を向いている。
それが、いちばん簡単に吊れるからだけど....
Agv_009_1 
う~む、横向きも悪くないかも。
でも、どうやって吊ればいいかな。

|

2021/04/02

ニコニコマークみっつ

3月31日は室屋義秀さんが都内を飛ぶというので
その時間に合わせて、早めに夕食の買い物に出た。
とりあえず、狙いやすいのは高井戸上空かなあと。
Muroya331_001_1 
あ、狙ったところとだいぶ違う(涙)。
しかも高すぎて太陽と重なった(涙涙)。
しかし、あの高度ならば荻窪上空のも狙えるか。
Muroya331_002_1 
この川のほぼ延長線上に荻窪がある、はず。
Muroya331_003_1 
微妙に外したが、とりあえず証拠写真にはなった。
Muroya331_004_1 
帰り道に渋谷上空のも見えた。これは失敗顔か。
でも、みんな喜んでましたぜ。ご苦労さま。

|

2021/04/01

DC-10neo

A321ceo_205_1 
パワー不足に泣いたV2500装備のA321ceo。
管制官の指示高度まで上がれなかったこともあるそうだ。
A321neo_156_1 
新しいA321neoのPW1130Gは太さがまるで違う。
エンジンのバイパス比を高めれば経済性は向上する、
というのが最近の傾向だけど....。
Dc10neo_35a_1 
フォトショップでデッチ上げたDC-10neo。
エンジンを太くしただけだけど、経済性低そう(笑)。

|

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »