冬の(近所の)鳥さんたち
ダイビングするキンクロハジロ。
COVID-19であまり遠出できなくなるまで、
年間を通して近所の自然を観察したことはなかった。
だから冬には越冬の渡り鳥がたくさん来るのかなと
楽しみにしていたけど、それほどにぎやかにはならない。
キンクロハジロと一緒にいたのはホシハジロ。
「頭 茶色 カモ」とかですぐに検索できた。
あいかわらず派手な色のオスしかわからんけど。
同じく「頭 茶色 カモ」のこちらはコガモというらしい。
カモの中でも小さいからみたいだけど安直な命名。
うちにも白いからシロって名前の犬がいたから、
あんまり偉そうなことは言えないけどさ。
ヒヨドリは通年でいる。近所では減ったのだけど、
群れている場所は2~3カ所見つけてある。
メジロは春を告げる鳥らしいけど、
コンパクトカメラの射程距離にはなかなか来ない。
ちなみに、この色を「うぐいす色」とする人がいるけど、
ウグイスの色はもっと茶色でぜんぜん違うそうだ。
僕も誤解していた。だって声だけで見たことないし、
うぐいす餅の色だって....。
スズメも1年中見るけど、数は昔ほど多くない。
この木にはスズメが鈴なりになって騒いでいたけど、
そばに自転車を止めたらピタッと声がやんだ。
ワカケホンセイインコは思い出したように飛んでくる。
ムクドリやハトと共に居つかれたらイヤだなと思うけど、
いまのところはたまに見る程度。
「鳥を撮るなら望遠カメラもっていけよ」とも思うけど、
それでは胸ポケットに入らない。
| 固定リンク
« A320の誕生日 | トップページ | 747の時代 »