「間違えた」は言い訳にならない
昔、アメリカに飛行機の免許を取りにいったとき、
ついでなので自動車の免許も取った。
「簡単だよ」と言われてなめてかかっていたが、
筆記試験は合格ぎりぎりで冷汗をかいた。
答案を出しに行くと、その場で採点してくれて、
しかも間違ったところは追求された。
「すんません、日本ではこういう意味なので」とか、
口からでまかせの嘘いってごまかしたけど、
「アメリカではこういう意味だから気をつけてね」と。
アメリカの運転免許、あるといろいろ便利だったけど、
もう失効させちゃったからな~。
日本の運転免許でもそうだけど、
筆記試験の合格点は100点ではなく、
いくつか間違えても合格できる。
これって、考えてみるとすごいことだなといつも思う。
いまもあちこちの国でレンタカーを運転するけど、
どういう意味かなと悩む交通標識はある。
いくつか間違えても免許は取れるんだからと思いつつ、
それを理由に違反を許してくれるわけではない。
| 固定リンク