« ウグイスに追い払われる | トップページ | 東京アラート »

2020/06/03

トウキョウ・イバラキ国際空港

百里基地は遠いな~という印象があるのは、
高校時代はいつも学割を使って行っていたからだ。
学割が適用されるのは100km以上だから、遠い。
その頃に撮った「無印」のRF-4E。
Rf4e_901_1 
そこに隣接して作られた茨城空港の海外向け愛称が、
東京茨城国際空港になるらしい。
茨城県の皆さんは、それでいいのかな。
Nrt_tyo_001_1 
この写真は成田が新「東京」国際空港だった1980年。
四半世紀かけて成田国際空港に改称できた。
開港当初から「成田」をアピールはしていたけど。
Nrt_tyo_002_1 
※部分拡大。ターミナルビルの看板が見える。
新「東京」国際の時代から「Narita」の文字があった。
そして、改称してからはあっさり「TOKYO」を消した。
Nrt_084_1 
まだ航空券には「東京」とあったりするけど(苦笑)。
けれども茨城空港は、開港10年で「東京」に。
航空券にも「東京」と書かれるのかな。

[追記]
反対意見多数により、「東京」はやめたそうです。

|

« ウグイスに追い払われる | トップページ | 東京アラート »