非常食の季節
我が家で備蓄している非常食の保存期間は、
モノにもよるけど主に3年くらいだ。
救援なしで3日はしのげる量を目安にしており、
(3食×3日=9食)×家族分、ということになる。
僕は朝メシはあまり食わないけど、
こういうときにはちゃんと勘定に入れるから、
なかなかの量になるし、保管場所や金額もかさむ。
約3年ごとの入れ替え時期には、
練習も兼ねて古い非常食をセッセと食べている。
いまが、まさにそのタイミング。
東日本大地震のあと災害食もずいぶん進化して
アルファ米ばかりのときよりはるかにおいしいけど、
連日食っているとけっこうしんどい。
「これ食わないとならない状況ってどんなだろう」とか、
「食えるだけありがたいのだろうな」とか想像しながら
黙々と食べている。
食べきれない分は、某編集部にこっそり・・・(笑)。
| 固定リンク