« タービンライン | トップページ | なぜ新型とわかるのか »
夏になると不快指数という言葉をよく聞く。たとえば気温35度C、湿度80%なら不快指数は約90。たいていの人は「蒸し暑くてたまらん」と思う数値だ。 では不快指数が低ければ低いほど快適かといえばもちろんそんなことはない。不快指数は温度と湿度で計算される目安の数で、不快に感じる人の割合ではない。快適とされるのはだいたい60から75くらいで、それよりも低すぎると「寒くて不快」ということになる。 これからが冬本番だというのに、個人的には、もう十分に不快だ(涙)。
2018/12/28 言葉 | 固定リンク Tweet