« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018/01/31

白煙上等

Ms_ai__001_1
2ストのバイクみたいで親近感がわく。
オムスビローターじゃないロータリーエンジンですけど。

|

2018/01/30

おしゃれなトイレ・・・なのか?

某国の、とあるホテルのトイレ、「う~む」とうめいてしまった。
便器の中が青いライトで照らされて、きれいだけど・・・
Smartlet_047_1_1
用を足しながら考えることはいろいろとあったが、
現実にメーカーはこの企画にGOを出して、
ホテルもこのトイレを採用したわけだ。

|

2018/01/29

FDA12号機

Fda_color_82_1
3月導入予定というから、
ぼちぼち色あてキャンペーンとかやるかな。

|

2018/01/28

アカエイはトゲに注意

Akaei_78_1_1
海に面した町の街路樹の根元にあった看板。
「名前<アカエイ> 大きさ2m 生息地 南日本。 
浅い海からやや深い海まですみます。
尾にあるとげに注意×
春から夏に10ぴきほどの子を産みます」
地元の小学校の活動の一環なのかな。
事情はよくわからんけど、ありがとう、注意します。

|

2018/01/27

計算がおかしい

Md95_017_1_1
ボーイング717(MD-95)は156機作られて
そのうちの91機はデルタ航空が運航している。
Md95_018_1_1
ハワイアン航空は20機運航している。
合わせて111機だから、両方撮ってある僕は
ほぼ3分の2をカバーしたということに・・・ならないか。

|

2018/01/26

北九州空港の運だめし

北九州空港に着陸するときには、
T字路に突っ込むように滑走路に直角に接近して
ダウンウインドレグに入って回り込むことが多い。
ここで「どちら側の窓から空港が見えるか」の運だめし。
Rjfr_kkj_001_1
高度が低いのでパッとしない見えかたではあるが、
「当たり」のときには得したような気持ちになる。
Rjfr_kkj_002_1
離陸時もすぐに旋回するから斜め後ろに空港が見える。
しかも、ぐんぐん高度を稼ぐから見栄えもよくなる。

|

2018/01/25

せめて2トーンに

最近は緑に戻しているけど航空自衛隊のC-130と
比較的新しく導入された海上自衛隊のC-130。
C130r_010_1
あえてどっちがどっちだとは言わないが(笑)微妙に違う色。
C130h_77_1
フォトショップで色を入れ替えちゃおうかと思ったけど
手間がかかる割に面白くない冗談なのでやめた。
つーか、そもそもの塗装がどちらも面白くない。
プラモデルを作るなら勝手に2トーンとかに変えちゃうと思う。
403sq_031_1
C-2の迷彩はけっこう好き。

|

2018/01/24

コンベア880の操縦輪

既出のCV880のコクピットだけど、
変わった形のコントロールホイールなので
もう少しアップの写真を出しておく。
Cv880control_wheel_1
しかし、なんでこういう形にしたのかな。

|

2018/01/23

安定のサンダーストーム

取材日程が決まってからずっとチェックしている天気予報。
更新されても毎日、変わらずに雷雨マークが並んでいる。
Thunderstorm_1_1
忘れずに傘もっていかないと(涙)。

その前に、なんだこの雪は(涙涙)。

|

2018/01/22

カラフルなスターフライヤー

Sfj_fuk_001_1
全身モノトーンでまとめたスターフライヤーを曇天で。
また同じネタができるかとモノクロモードにしてみたけど、
カラーモードとぜんぜん違ったので驚いた。
日本の曇天は意外にカラフルなんだなと再認識した次第。
Sfj_fuk_002_1
しかし、北欧の冬、おそるべし。

|

2018/01/21

ネモ船長あやうし

Vulcania_001_1_1
羽田の離着陸機からディズニーリゾートがよく見える
拡大してもノーチラス号はなかなか見えない。
※黄色の矢印のあたりなんだが。
Vulcania_002_1_1
さすが秘密基地だけのことはあるなと思うが、
グーグルアースにかかるとひとたまりもない。
もちろん「本物」の軍事施設もひとたまりもないのだろう。

|

2018/01/20

缶ビールレンズの実力

55_250stm_001
機材を軽くまとめなくてはならない取材が入ったので
軽量コンパクトで安価な望遠ズームを買ってみた。
EF-S 55-250mmF4-5.6 IS STM・・・長い名前(苦笑)。
キットレンズとして買って転売する人が多いためか、
安い新古品が多い。僕も1万5千円台(保証書付)で買った。
実物を見ないで発注したので、届いたときに小ささに驚いた。
サイズは缶ビールと同じで35mm換算400mmまでカバー。
缶ビールより少し重いけど、印象としてはなぜか少し軽い。
55_250stm_002
本番前に、少し羽田でテストしてみた。
T2の展望デッキから737を撮るにはちょっと短かすぎるけど、
A321以上の旅客機ならば画面いっぱいに写せる。
周辺光量は落ちるけど、現像時にカバーできるだろう。
55_250stm_003
等倍で拡大してみても、ちゃんと写っているので驚いた。
カメラ側で勝手に補正されているのかどうかは知らないけど
このコンパクトさと軽さで、
しかも普段使っているレンズの一割以下の値段と考えると
コストパフォーマンスはとてもよい。
キヤノンはこの値段でこんなレンズを作ることができるのに
どうしてLレンズではクズのようなのを出したのだろう。

|

2018/01/19

鏡文字の看板

布製のバナーではしばしば文字が裏返るけど
この看板は、さて何か意味があるだろうかとしばし。
Ramen_76_1
人目をひくくらいしか思い浮かばなかったけど、
トイザらスという前例もあって目新しさはない。
でも、それだけ考えるくらいの時間は目を奪われたから
とりあえず狙いは的中したということか。
食ってないから、売り上げにはつながらなかったけど。

|

2018/01/18

もう見られない景色

Ke380_058_1
昨年暮れに、仁川国際空港で見た大韓航空のA380。
大韓航空は今日から新しい第2ターミナルに移転したので
第1ターミナルにいるところは見られなくなった
Oz350_056_1
アシアナ航空は引き続き第1ターミナルを使用。

|

2018/01/17

ペガサス航空

今月13日に崖から滑り落ちて有名になったペガサス航空。
へえ、ペガサス航空っていうのかと、ニュースを見て。
Pegasus737_163_1
海外の空港で見る航空会社はいちいち覚えきれない。
いっぱいありすぎてワケわからないからだ。
覚える頃には消えてしまう航空会社もあるし。
ペガサス航空も事故の数日前に某国某所で撮っていたが
「フライ...p..g...s....何て読むんだか、わかんねーよ」と
その程度でサジを投げていた。
尾翼にペガサスって書いてあったのにねー(笑)。

ひょんなことから、ひとつ勉強になったし、
ケガ人もなかったということで何より。

|

2018/01/16

放水銃

Fire_engine_460_1
ときどき空港の消防車が放水しているのが見られる。
訓練だか試験だか知らないけど
どうせならば飛行機が通るタイミングでやってほしい。
なんだか、おめでたい感じの写真になりそうだから。

|

2018/01/15

HAYABUSA改

「プライマリーグライダー飛ばすからおいで」と言われて、
「たぶん行けない」とそっけなく答えたものの、
雨が降ったらかわいそうなので行ってきた。
Hayabskai_097_1_1
「テイクオフみさわ」のHAYABUSA改、
オリンポスでちゃんと飛べるように改修した機体。
立川でも基地の滑走路ではなく駅近くの空き地で飛ばした。
プライマリーは免許も操縦練習許可書もなしでOK。

|

2018/01/14

リンゴの皮むき

長く林檎や梨の皮むきに苦手意識があったのは
平らな包丁で丸く切ることに困難さを感じていたからだ。
ナイフで鉛筆を削るのには自信があったのだけど。
3d_apple_78_1_1
でも、他の人のむいたものをよく見ると、
ぜんぜん丸く切れていなくて、ゴツゴツ。
「こんなもんでいいのか」と気が抜けたら苦手意識も消えた。
決してうまくなったからではない。

|

2018/01/13

飛ぶのではなくて飛ばす

Winter_op_002
雪も寒いけれども、冬の雨はもっと寒い。
軍手や服に雨がしみこむから、寒いというよりも凍える。
グランドハンドリングの人がそう言っていた。
Winter_op_001
寒くても飛行機は飛んでいる。
いや、飛ばしてくれている。

|

2018/01/12

ハエトリグモ撮影失敗

机の上にハエトリグモが遊びにきたので、
スライド用のルーペをかぶせて捕獲した。
よし、これで簡単にマクロ写真が撮れるぜと思ったのだが
レンズの裏側に張りつかれては拡大されない(苦笑)。
Haetori_34_1_1
うまいことやったと思ったんだけどなー。

|

2018/01/11

気の持ちよう

北海道エアシステム(HAC)のサーブ340BはWT型といって
通常モデルよりも左右の主翼が60cmずつ長くなっている。
それだけ低速がきくようになり、
北海道での冬季運航も少し楽になっているという。
Saab340b_056_1
しかし、たったの60cm、見た目はほとんど変わらない。
試しに同じようなアングルで撮影された
日本エアコミューター(JAC)のサーブ340Bを確認。
Saab340b_057_1
ぜんぜん違うように見えない・・・・
と思ったらJACにもWT型が1機いて、その機体だった(爆)。
Saab340b_058_1
そのJACのサーブ340B-WT型を横から見たところ。
同じようなアングルの通常型の写真を捜してみた。
Saab340b_059_1
・・・・まあ、気の持ちようで何とでもいえる程度かな。

|

2018/01/10

けっこう聞こえる

アメリカの公園の入り口で見た看板には、
「警告・ハンググライダー着陸エリア」とあった。
続く「YIELD TO HANG GLIDER」は
要するにハングが降りてきたら場所を空けてあげてねと。
Ldg_area_069_1
立入禁止とかにはしていないこと、
あるいは公園への着陸を認めてくれていることは
なかなかおおらかな措置であると思う。
ただし普通の人は上なんか注意していないから
着陸する前に「どいてー」とか叫ぶことになるだろう。

|

2018/01/09

仁義

「スピリットの黄色はneoの可能性がありますよ」
近くで一緒にゴマ粒を眺めていたカメラマンが教えてくれた。
おお、新型のA320neo、まだあんまり撮ってない。
Spirit320_343_1_1
「あー、でもエンジン細いっすかね」
うむ、細く見える。でも、念のためにパシャパシャ撮った。
「やっぱりceoだったな」
すぐにレジを調べて確認してくれた。
ここまで至れり尽くせりだと、たとえneoであったとしても
僕が先に写真を公開するわけにはいかんなと思った。
実際のところ、どうしていたかはわからんとはいえ。

|

2018/01/08

多脚作業車

青くて、脚が4本あって、人も乗れる。
一瞬タチコマかと思ったけど、ただの高所作業車。
これ、歩けるようにしたらカッコいいなあ。
Multi_legged_016_1
それから多脚戦車の技術が一般的になったならば
高所作業車にアウトリガーは要らなくなるのかと思った。

|

2018/01/07

おすすめは久米島

飛行機とナントカは新しい方がいいとかで
去年Q400CCの便がQ300にシップチェンジしたときには
一瞬、「げげっ」と思ったのだけど、
こいつも今月いっぱいで定期便からリタイアと聞くと、
まあ、最後にまた乗っておけてよかったなとは思う。
Rac874_19_1
乗りに行くなら那覇~久米島線あたりがオススメ。
近いから運賃が安いし、久米島空港には展望デッキもある。
で、席は「はての浜」が見える側の窓がいい。
Rac874_139_1_1
定期便から外れても、Q100がそうだったように
予備機としてしばらくは飛ぶのではと思うけど(未確認)、
狙って乗るのはむずかしくなる。

|

2018/01/06

半世紀たっても謎のまま

小学生の頃、学校の遊具として古タイヤが導入された。
その中にやたらと幅の広いタイヤがあって、
「きっとレーシングカー用のタイヤだ!」と興奮したけど、
たぶん違ったのだろうね。
生沢の910と日産勢のR381の対決で盛り上がった時代。
Fender_tire_1
ではいったい、この太いタイヤの正体は何なのだろうと、
50年たった今でもわからん。

|

2018/01/05

いずれにせよ時間の問題

Ba744_011_1
去年は747-400(744)がずいぶん退役していったけど
出かけた先々ではまだけっこう見かけた。
BAなんか2024年くらいまで飛ばしそうという説も。
Vs744_009_1
ヴァージンの744のリース契約は2019年で満了らしい。
それまでは飛ばすのかな。
同社のA380の発注はまだ取り消されていないようだけど
まるで導入する気はなさそうだし、そのへんも謎。
Ke744_027_1
とはいえ日本ではもう見る機会もほとんどないよな・・・
と思っていたら、先月はソウルからの帰国便で744(爆)。

|

2018/01/04

生活防衛ビーサン

物価が高い海外で買えるものはあまりないけど
モノによっては安いかもと狙っていくこともある。
この前はアロハシャツを買いたいなと思っていたけど
やはり高かったのであきらめた。
Kona_075_1
アロハシャツを入れるつもりだったスペースが余ったので
ABCストアで安物のビーチサンダルを買った。
鼻緒の部分が幅広のビーチサンダルを愛用しているが
シーズンオフの日本では安物を捜すのに苦労する。
スニーカーより高いビーサンなんて、ありえないでしょ。
でもABCストアには安いビーサンがいつもある。
こういう機会にストックして、ささやかに生活防衛している。

|

2018/01/03

1年のしめくくりは福岡

大晦日は福岡ですごした。
より正確には、福岡で時間つぶしが必要だった。
午前中は寒冷前線が通過するので雨予報だったが、
寒冷前線は抜けたあとでスカッと晴れることが多い。
北九州空港で「ぎんなん」を買ってから(去年より高かった)、
トラフィックの多い福岡空港に遠征した。
Ozfuk_027_1_1
<期待したほど、すっきり晴れてくれない(涙)>
遠くのビルには陽が当たっているのだから、あと少し。
徒歩圏にはトイレもないので飲み物も控えて数時間。
くらい、さぶい、たのしくないと思いつつメモリーを浪費し、
でも最後は光がさしたので、まあまあハッピーエンド。
Fdafuk_028_1_1
ようやく鮮やかなピンクに塗り替えられたFDA3号機>
まあ、悪くない締めくくりだったと思いますよ。
元旦には、無事に仕事はじめも終えられたし。

|

2018/01/02

白地に赤く

正月っぽく「かに道楽」の看板です。
Kani_50_1_1
どこが正月っぽいのか?
同社のWEBサイトによると、
これは「白地に赤く、日の丸をイメージした」のだそうです。

|

2018/01/01

K9は警察犬のこと

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
K9_17_1
犬の写真といったら、このくらいしかなかった。
物騒な街ゆえに、どこにも警察犬やら武装警備員だらけ。
旅客以外の立入が制限されている空港ターミナルの中は
比較的安全かもしれないけど、
外に出ると旅行者をカモにしようという連中が群がってくる。
Helmet_52_1
ところが空港ターミナル前の路上に駐車するバイクには
無造作にヘルメットが置かれていた。
日本でも、こんなことしていたら盗まれかねない。
そのへんのさじ加減が、まだよくわからんのですよ。

|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »