木のぬくもりの家
前にも書いたような気がするが、アホな買い物をすると
アホなWEB広告ばかり表示されるようになる。
1/35ホルサ・グライダー、主翼&胴体後部セット、とか。
・・・・・・主翼と胴体後部だけのセット??
しかも飛行機で一般的な1/32じゃないのかよと思ったが、
実は戦車とか兵隊のプラモデルと合わせるジオラマ用。
なるほど、ならば1/35の方がぴったりだよね。
<これはジオラマじゃなくて本物です>
ホルサはイギリスの空挺用木製グライダーだ。
兵員などを乗せて敵地への侵攻に使われた。
滑走路に降りれば再使用もできただろうが、
そこいらの野原に突っ込んだ機体は使い捨てだろう。
「そのままログハウスになるね」と冗談半分で思っていたが、
実際、戦後安価に払い下げられたホルサは
旅行トレーラーや休暇用のコテージに流用されたそうだ。
それは、僕でもかなりそそられる。
| 固定リンク