« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015/09/30

ひと工夫たりない

Mig23_003_1
看板として使われているミコヤンMiG-23>
おおおっと思うけど、「かに道楽」グループならば
VG翼が動くようにしただろうな。

|

2015/09/29

伯爵のオートジャイロ

Auto_gyro_01
架空メカが本当に飛べるか飛べないかとか
そんなことはどーでもいいと思いつつも、
無意識に「飛びそうだな」とか
「ここのところは問題になりそうだな」とか考えてしまうのは
本人にはそれほど不幸であるという自覚がない。

|

2015/09/28

MRJ撮影予行

いよいよ来月にはMRJを飛ばすそうだが、さて。
E190_1
ライバルのエンブラエル190はMRJ90とほぼ同規模の機体。
撮りながら、「こんな感じかな」と思った。
ただしMRJは胴体の上下高がE190よりも小さいから
もっと細長く見えるはずだ。
また「窮屈そうだなー」とかいう人が出てきそうな予感(苦笑)。

|

2015/09/27

ほとんどテロ企業

あくまで身近な人たちを見ての実感にすぎないが
マイクロソフトが好きでWindowsを使う人はいない。
コンピューターは多数派の方が対応ソフトも多くなるから
いやおうなく使っている人が多いのではないだろうか。
好きか嫌いかといえば、僕はもちろん嫌いだ。
「どーです、いいでしょ」という自画自賛な改悪の数々に、
これまで、さんざんムカつく思いをさせられてきた。
Win10_popup_1
PCを立ち上げると出てくるWin10のポップアップ広告。
それだけでもいい迷惑だというのに、
だまされて「アップグレード」した人のPCの故障が相次いで
PCメーカーやショップからは注意喚起のメールが届く始末。
ほとんどテロ企業じゃないかと思うくらいなんだけど。

ちなみに、僕はアップルも好きじゃないです(笑)。

|

2015/09/26

787デリバリー4周年

ANA787の初号機と弐号機の並び。
ずいぶん昔のような気もするが、ほんの4年前だ。
あるいは、4年前を「ほんの」と形容するのはトシのせいか。
Nh787_1st2nd_1
<2011年10月29日の就航記念遊覧飛行時のショット>
韓国取材から成田に戻ったら、このシーンに出くわした。
機体を囲む撮影チームの中に知った顔も見えたので、
飛行機を降りてから電話をかけて「遊んでんじゃねーぞ」と。
いやー、仕事中の友人を「激励」するのは楽しい。

|

2015/09/25

すぐに見当がついた

N2cart
成田空港で見た「高圧ガス充てん中」というカート。
飛行機に使う高圧ガスといえば、まずは窒素。
カートの横にも「N2L-★」とか番号が書かれている。
これはまず間違いなさそうだなと当たりをつけて調べたら、
JALエアテックのWEBで、ドンピシャリでヒットした。
・・・・前のタンクはまだわからないままなんですけど。

|

2015/09/24

片発タキシング

1e_taxi
<燃料節約のために片発停止でタキシングするQ400>
以前ドイツで737のSIMをやらせてもらったときに
地上で旋回するときには外側エンジンのパワーを増すと
スムースに回れると教えてもらったことがあるくらいだから、
左右の推力差が進路に与える影響は無視できないはず。
直進時には若干の修正操作が必要になるのでは?
あと停止エンジンと反対側への旋回は少し大変そうだ。

|

2015/09/23

夜の季節へ

やれやれ、今年もあっというまに秋分の日だ(涙)。
暑さで死にそうになった記憶も喉元をすぎて、さびしい。
今シーズンも、すでに防寒具持参の取材を決行した。
Hnd_acl
まあ昔と比べると、年がら年中防寒具とか買えるから
そういう意味ではアタフタすることはなくなったけど。

|

2015/09/22

腹の下の社名

最近は腹の下に社名を書き入れる航空会社も多い。
いずれも文字の下側が機体の右側にくるように書くのは
文字を機首側から読みはじめるようにしているからだろう。
ではアラビア文字ではどうするんだろうかと思ったけど
エミレーツとかも英語で書いているからわからん。
Snj737_017_1
漢字の縦書きは、けっこうなじみそうなのだけど
(特に毛筆調でやったらカッコよさそうだ)、
いま日本語で機体に社名を書いている定期航空会社って
新中央航空と日本春秋航空くらいしかないのでは。
どっちか、やらないかな。

|

2015/09/21

水上機用のランプ

Ramp_001
<ブラッチャーノ湖への水上機用ランプ(傾斜路)>
イタリア空軍博物館の前に残されている歴史的な遺物。
Ramp_002
厳島神社で見たランプ>
干潮時に工事用車両が出入りするためのものと思うが、
あるいは救難ボートを降すのにも使われるかもしれない。
で、満潮時には水上機でも使えそうだ。

|

2015/09/20

Do.228の下反角?

Do228b_039_1
<ドルニエDo.228の主翼には下反角があるように見える>
ラフな三面図では下反角は確認できないので、
前縁の段階的な後退角による錯覚の可能性もある。
あるいはその後退角による横安定効果を打ち消すために、
本当に下反角をつけているのかもしれない。
それほど影響が出るほどの後退角じゃねえだろと思うけど
だから目の錯覚かもと思う程度の下反角で。

|

2015/09/19

潜望鏡でデジスコ

Kure_234_1
<潜望鏡でとらえた「おおすみ」型「輸送艦」>
カメラマンのくせに光学はまるで門外漢なのだが
潜望鏡は途中で光路を2回は直角に曲げる。
それだけで「大丈夫かよ」と否定的に思ってしまうが、
見た感じはすごくシャープ。
「あきしお」の発令所で見せていただいたもの。
実際には水面すれすれの視点になるのだろうが。

|

2015/09/18

「外国語」の看板とか

大久保あたりでハングルや中国語の看板を見て
「ここは日本なのに」とか顔をしかめるような人に限って
海外で日本語を見つけると喜んだりしそうだ(苦笑)。
Littletyo_014_1_1
<ロサンゼルスのレンタルビデオ屋さん>

|

2015/09/17

かぜたん11周年

「かぜたん」も11年もやっていると、約4000話になる。
昔の記事とネタがダブったり、写真がダブったり、
そういうことはないようにしたいが、あんまり自信がない。
気にすると進まないので、大目にみることにする。
そういうズサンさが長続きの秘訣である。
Iwakuni_281_1_1
<これもどこかで見たような・・・>
どっちを使おうかと思ってボツにした方の写真だな(笑)。

|

2015/09/16

博物館がつまらない理由

Tu144_007_2_1
博物館が面白い、あるいはつまらない理由は人それぞれだ。
それを実感したのは、若い知人の感想を聞いたとき。
「知らない飛行機ばかりでつまらないですよ」
むしろ787とか展示してくれた方が興味がわく、とも。
Nh78itm_046_1_1
ならば博物館より空港や工場見学会でも行けよと思ったけど、
まあ、とにかく人それぞれだから。

|

2015/09/15

だから簡単だとはいわないが

Hij_155_1_1
少し前まで場所も知らなかった宮島の厳島神社。
今回はせっかくなので足を伸ばしてみた。
海の中の大鳥居はどうやって作ったのだろうと思っていたが
見たら「あっ、そーいうことですか」と納得した。
Hij_116_1_1
狙ったわけではないが、満潮のときじゃなくてよかった。

|

2015/09/14

700席ジャンボはできるか

Hnd_014_1_1
ANAは747-400を全普通席594席で運航したことがある。
747-8はその胴体を主翼前方で4.1m、後方で1.5m伸ばした。
大雑把には前方が5列分、後方が2列分の延長である。
1階席は横10席、2階席は横6席を配置できるから
合計すると100席は座席を増やせることになる。
Lh748hnd_006
さらにLCCの狭いピッチとすれば700席を軽く越えるだろう。
こうなると、夢は夢でも悪夢だが、心配することはない。
片側のドア(タイプA)ひとつあたりの座席数は110席まで。
747-8には上下合わせて片側6ヶ所のドアしかないから
660席が限界ということになる。
LCCにはうまみの少ない飛行機だといえるだろう。

|

2015/09/13

海上自衛隊呉史料館

Ss579_152_1_1
<呉にある「てつのくじら館」のSS-579「あきしお」>
写真で見るよりも、実物には想像以上のインパクトがあった。
どこかで感じたような印象と思ったら、神戸の鉄人28号
普通の街に場違いなものが鎮座している非日常感がいい。
手前の駐車場も家族連れでにぎわうショッピングセンター用だ。
基地に展示されていたら、それほど興奮はしなかっただろう。
一方で隣接する「大和ミュージアム」の1/10の戦艦大和は
ちょいと拍子抜けするくらい小さかった。
まあ1/1戦艦を見たときにも「こんなもんか」と思ったからな。

 

|

2015/09/12

小さな不しあわせ

Jl788nh738_1
JALの787にはWi-Fiのアンテナがついておらず、
ANAの737には「IOJ」のロゴが入っていない。
つまり少し前の写真である。
これをバリエーションのひとつとして楽しむか、
使えない写真になってしまったと悲しむか。
前者の方がたぶんハッピーなのだろうけど、
僕のまわりには不幸せそうなヤツの方が多い。

|

2015/09/11

天草空港の看板

Amakusa_ap_101_1
天草空港入口には空港利用促進協議会の看板がある。
最初はもちろん「イルカ とぶぞう」くんの絵が描かれていた。
Amakusa_ap_102_1
だが「みぞか号」にリペイントされた日にはもう変わっていた。
市内にもうひとつある看板も、ちゃんと新しくなっていた。
中央銀天街アーケード入口の絵は旧塗装のままだったけど。
Amakusa_ap_103_1
で、ATR導入でどうなるか、ですね。
これはやはり天草まで行って確認しないと。
ついでにPS-1も、またじっくり見てきたいし。

|

2015/09/10

錆止めむきだし

ダサい塗装の旅客機なんか珍しくもないが、
これは飛行機屋と非飛行機屋で意見が分れるかも。
Poste_italiane_1
<ミストラル航空の737>
親会社のポステ・イタリアーネのコーポレートカラーは黄色。
それをイメージしたデザインにしたと思えば変じゃない。
かわいい、とかいう人もいるかもしれない。
が、飛行機屋には錆止め(ジンクロ)むきだしにしか見えない。

|

2015/09/09

関数電卓

大学を出たあとで買った2代目関数電卓を使い続けている。
30年くらい前のシャープ・ピタゴラスEL-509A。
一部では省エネ電卓として称賛されているらしく、
20数年も電池交換なしという人もいるからすごい。
僕は何度か替えたけど、それでも数年に一度くらい。
久しぶりに電池交換しながら省エネ自慢しようと思ったら、
最近は関数電卓もソーラーだから、電池交換も死語・・・。
El509a_1
外装は一部ひしゃげているし、機能もごく限られている。
それに対して新型はおそろしく安くなっている。
いっそ買い換えるかとも考えたけど、
どうせ使いこなせないと、ビビッてあきらめた。
数百もの関数なんか、考えただけでもゾっとする。

|

2015/09/08

F-22のノーズタイヤ

F22_009_1_1
きれいに塗り分けてあるなあと感心した(違う)。

|

2015/09/07

久しぶりの五島福江空港

Orcngs3_040_1
搭乗通路の窓が何やらカラフルになっていた。
隠れキリシタンの島、福江らしく
教会のステンドグラスのイメージなのかもしれない。
あるいは名産の、つばきのイメージ。
個人的には飛行機が見える方が好きなのだけど、
旅情といえば旅情でもある。

|

2015/09/06

続・頭かくして(妄想編)

Ham4_007_1_1
さて、なんという飛行機でしょうか?
などという問題は簡単すぎるという人には、
「本当にそうか?頭を見なくても断言できるか?」と
厳しく激しく追求していくことによって
「ひょっとしたらイルカというよりワニみたいかも」と
どんどん妄想させて困らせる妄想(笑)。

|

2015/09/05

ズヴェズダM503

Swesda_m503
なんだか気味の悪い機械だなと思ったら、
水冷42気筒ディーゼルエンジン(4000馬力)という怪物。
前から見ると星型エンジンのように7気筒を配しており
それぞれ6気筒が直列に連なっている。7×6=42気筒。
ソ連のミサイル艇はこれを3基装備していたという。42×3。
そりゃあ船とかじゃないと積めないよなと思ったけど
航空用にも同形式のライトR-2160トルネードというのがある。
誰かレストア/チューンしてリノのレーサーに載せないかね。

|

2015/09/04

ヒューズ269C

W2デザインの森田さんがいうように、
航空機の設計でもカッコよさを追求する余地はある。
ヒューズ269Cを見ていると、そう思う。
とりわけコクピットまわりのラインが素晴らしい。
H269c_3_1
初めてホバリング練習をした思い入れのある機種でもある。
空撮で「邪魔だからスティック外しますね」と言われて
「あっ、できればそのままで・・・」と言ったら察してくれた(笑)。
撮影のあと、「ではそろそろ」と、しばし真剣に格闘。

|

2015/09/03

伝説の旧石垣空港

Isg_old_ap_005_1_1
<閉鎖から2週間ほどたった頃の旧石垣空港>
もう1年半も前のことだが、ちょうど見に行く機会があった。
どこから入ったのかフロアに散った落ち葉がさびしげだった。
昔話をすると若い人に嫌われるが、
いま思い出しても旧石垣空港の離着陸は本当によかった。
ブレーキかけたままエンジンをフルパワーにセットすると、
エンジン音が高まって機体がブルブルと武者震いしてくる。
それからブレーキをリリースして、急加速して離陸するのだ。
着陸時のフルブレーキングと共に、伝説といってもいいだろう。
Isg_old_ap_004_1_1
<悔しがってもらえると、オッサンはうれしいのだが(笑)>

|

2015/09/02

旅の思い出に

Tyo2020_1
<8月28日、羽田で撮影。もう撤去したかな(笑)>
例によって円安なんで何も買ってこれなかったけど
帰国して税関を出たときに、記念になる写真が撮れた。
せめて、たまに見直しては笑わせてもらおう。
まあ金の亡者が群がるオリンピックだ。
まだまだ笑いのタネはいろいろと提供してもらえると思うけど。

|

2015/09/01

頭かくして

離着陸時のデジカメが解禁されてから1年になる。
某空港近くではこんな写真も撮れるようになった。
F104_f86bi
秘密基地なので詳細は書けない(うそ)。

|

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »