F-22ラプターは、たまに垂直尾翼の先端からも雲をひく。
これがなんとも、僕にはよくわからない。

<あんまりはっきり写っていないけど>
主翼端の雲は誘導渦が原因と説明できるけど、
垂直尾翼の両側って渦ができるほど圧力差ないでしょ。
フラップを降ろしたときに長く伸びる雲みたいなものだとしても、
ラダーがそんなに大きく動いているようには見えない。
垂直尾翼にピッチ制御も分担させたらとも思ったけど
だったら水平尾翼からも雲をひいたってよさそうなものだ。
さらには主翼の吹き下ろしの影響まで考えたけど、
同じような配置のF-18の垂直尾翼に雲を見たことがない。