« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014/06/30

最近のエンジン

最近の車はボンネットを開けてもよくわからん。
エンジンはカバーで覆われてしまっているし、
やたらとブラックボックス化されているし。
だが、同じようなことは軽飛行機についてもいえる。
なかなか見る機会はないのだが、
エンジンまわりのカバーを外すと、こんな感じ(↓)だ。
Cessna_engine
・・・・というのが冗談であるということすら、
わからん人は当然いる。

|

2014/06/29

ストレッチ・リムジン

Limousine13_1_1
お金持ちが乗るものと言われているけど
こんな趣味の悪い車に乗ってる金持ちがいるのだろうか。
僕は、ただの観光客用、あるいはお祭り用の車と思っている。
少しばかりいる金持ちの知り合いは、誰も乗っていない。

|

2014/06/28

言葉が足りない

Cessna_turbo_001
「帰りは僕が操縦する」
飛ばしたことない飛行機だけど(笑)。
「いいよ。ターボだからスロットルは慎重にね」
とはいえ、ゆっくり動かせばいいのかくらいの解釈。
Cessna_turbo_1_1
「あー、駄目だよ、ターボなんだから(怒)」
だから、それだけではさっぱりわからんて(涙)。

|

2014/06/27

恐れずに、進め

3泊の通しでホテルが取れなかったので、
同じ街ながら毎晩ホテルを移動することになった。
タダでもらった観光地図で次のホテルの場所を訊くと
「う~ん、この地図はあまり正確ではないわね」と
ボールペンで補足的に道順を書いてくれた。
Vce_map
「広場の角に薬屋さん。その横の道を入ると階段があって・・・」
それだけ聞けば迷うはずがない、と思った。
しかし実際に行ってみると、かなり不安になった。
これを広場と呼んでもいいのだろうかという狭い空間に
確かに薬屋さんはあったのだが、その横は、道といえるのか?Vce_hotel
恐る恐る進むと、ほのかにホテルの看板が光って見えた。

|

2014/06/26

名前で解決

Junkyard_1_1
「博物館」などというから、ブツブツ文句をいわれたりする。
簡単な解決策は「ジャンクヤード」に名前を変えること。

|

2014/06/25

地震国

海外で高層ビルを見ると、
「地震がない国はいいね」という人がいる。
Burj_khalifa_1_1
世界で最も高いビルのあるドバイにも地震はあるそうですよ。
どういう耐震基準があるのかは知らないけど。

|

2014/06/24

簡単にできそうじゃん

老朽化の進むDHC8-100/200の後継機として
あればいいのにと思うQ400の短胴型。
胴体のストライプの接続とか考えずに、
安直にフォトショップで縮めてみた。
Q500
ぜんぜん違和感、というか新鮮味がないけど、
だから、なおさらすぐにでも作れそうなものだ。
背中のドーサルフィンも小さくしたが、それは不要だったか。
Orcs_fuk_1_1
改めて見ると、不釣り合いなほどでかいね。

|

2014/06/23

気づいたときには遅い

これまでワケのわからん絵文字はいろいろ見てきた。
とある港で見たチェックインの表示もさっぱり理解不能。
どう考えても「足元に注意」ってマークだろう。
Caution_checkin
上に掲げられたチェックインの表示に気を取られると
足元の段差があぶないよ、というクソな意味らしい。
根本的に、なにかが間違っている(苦笑)。

|

2014/06/22

ちょっと違う

737etops
ただ並んだというだけの退屈な写真ではあるけれども、
一方はETOPS機で、もう一方は非ETOPS機だ。
なるほど、ここは違うのかと、考えるきっかけにはなった。

|

2014/06/21

70年前のギアードエンジン

Reduction_gear_001
ボンバルディアCシリーズや三菱MRJの低燃費は
ギアードターボファン(GTF)の経済性に負うところが大きい。
そのコアとなる技術が赤く囲った減速ギアだけど
この模型じゃ肝心の中身がよくわからんね。
Reduction_gear_002
おお、三菱の火星エンジンの減速ギアがそっくり(笑)。

|

2014/06/20

ご大層なセミナー

取材ではたくさんの人と会って話を聞かせていただくので
とても勉強になる。
自分だけ特別な授業をしてもらっているようなものである。
ただし、たまには仕事じゃないお勉強も楽しいものだ。
この前も、ご近所の大学までママチャリで出かけてきた。
Koken_1_1
キヤノンのプロサービスからはアドビ主催のセミナーの案内も。
これも勉強になるかもしれんなーと、いちおう申込手続きをした。
すると、「ご受講可否結果のご連絡は後日」と返信がきた。
事前に審査があるほど御大層なセミナーとは露知らず、
僕のようなヘッポコが申し込んだりして失礼いたしました(冷汗)。

可否結果がくる前に、出張が入っちゃったし(苦笑)。

|

2014/06/19

運輸省と建設省

国土交通省は少なからぬ航空機を保有している。
飛行検査機などには航空局のパイロットが乗務するが
災害対策用ヘリコプターの運航は民間に委託されている。
Rdb_bell412
単純に経費を節約するということもあるだろうけど、
元運輸省と元建設省の業務の違いということもあるのだろう。

|

2014/06/18

ジーパンに穴

仕事帰りの機内で、ジーンズのヒザに穴を発見した。
取材中から先方はもう気づいていたかもしれないけど、
年甲斐もなくオシャレですね、と思ってくれたかもしれぬ(笑)。
Shenyang5_032_1_1
ジーンズは選ぶのが面倒なので、いつも同じ型番を買う。
ただし前に履いていたのはモデルチェンジされてしまったので
いまは国内未発売のモデルをもっぱら愛用している。
年甲斐もなくオシャレだから、ではなくて安いから(笑)。
主にアメリカで買うが、そう都合よく渡米できるわけではない。
1万円以上で売る輸入業者もいるが、それは論外。
今回はヤフオクで同型番、同サイズの未使用新品が
千円で出ていたのでラッキーだった。
Kanucha_pool
で、ヒザの抜けたジーンズは短パンに切ってしまったが、
その前にもう一度取材に履いて行ったのは、ヒ・ミ・ツだ(爆)。

|

2014/06/17

得手不得手よりも「好き」が大事

自分や他人を理系とか文系とかに分類したがる人がいるけど
そういうの、あまり意味がないと個人的には思っている。
僕が通った高校にも選択教科というのはあったけど
理系とか文系とかいうクラス分けまではなかった。
進路適性検査では、確か文系の学部を示されたはずだけど、
もちろん、そんなものは無視した。
僕は大学では飛行機を勉強したいと思っていたからだ。
F16e_034_1
いわゆる理系課目が特別に得意だったわけじゃない。
大学でも数学の試験前に友人の下宿に泊りこんだことがある。
もちろん、わからない問題を教えてもらうためだ。
彼らの助けがなければ、単位取得も怪しかったかもしれない。
ただし「航空」と名のつく課目はすべて「A」を取った。
文系と進路適性を示されても、好きなことは勉強するのだ。
数学が得意だから理系とか、国語が得意だから文系とか
そんなことで自分の可能性を限定するよりも
好きなことを学ぶ楽しさを満喫した方がいいと僕は思っている。

|

2014/06/16

作風

Siisaa
<沖縄からやってきたシーサー>
ちゃんとおにぎりロボαと同じ作者のものだとわかる。

|

2014/06/15

トミーテックにごろにゃんしたい

Cc130
好きだし、ポピュラーなのに「これぞ」という模型のないC-130。
でかすぎたり、小さすぎたり、形がマズかったり、
個人的には塗装やデカールが好みでなかったり。
MCとかACとかJとかバリエーション展開もいろいろできるし
技MIXあたりで出してくれないかな~と待望している。
まさかのYF-15Aは感動して、2機予約して買いました。
よろしくお願いします。
Us1l_006_1_1
さらに1/144くらいでUS-1Aが欲しいけど、
これはバリエーション展開ができないから厳しいかな。
自衛隊モデルコレクションのは小さすぎてトホホだった。

|

2014/06/14

ウェルバイク

Welbike_1
<イギリスの空挺用小型オートバイ>
タミヤの新製品で予告されていたからびっくりした。
こんなものでも役に立つなら、
第一空挺団にホンダ・モトコンポ配備するっていうのもアリかも。
初代シティのトランクで揺られても平気に作られていたし。

|

2014/06/13

小牧の昼休み

名古屋空港の展望デッキに上がると、皆がカメラを構えていた。
ヤバい、なんか来るなとあわててカメラを準備した。
Receive_flt_001
<ぎりぎり間に合った無印のF-15J>
三菱で重整備した飛行機の試験飛行かなと思ったが・・・
Receive_flt_002
<すぐ後に熊さんマークのT-4が離陸。受領して戻るんだね>
T-4にF-15のパイロットを乗せてきたのだろう。
だから後席は空席になっている。
Receive_flt_003
<続いて、同じく無印のF-4EJ改が離陸>
ヘルメットの色が濃いからやっぱり受領かなと思ったら・・・
Receive_flt_004
<案の定カエルさんマークのT-4が後を追って行った> 
これも後席が空席だから、パイロットを乗せてきたんだろう。
だけどF-4は複座だから、2人連れてこないとならないよね。
もう1機T-4がいるのかなと思ったけど、展望デッキはここまで。
まあ、取材の昼休みにこんだけ暇ツブシできれば十分でしょう。
そのうちにMRJも撮れるようになるだろうし、
近くにショッピングセンターもある。景色は悪いが小牧はいい。
今回も天気が悪ければ、靴を買いに行こうと思ってたんだ(笑)。

|

2014/06/12

三菱バス停にはMRJ?

名古屋駅と県営名古屋空港を結ぶシャトルバス、
「空港口」バス停は「三菱重工南」に名前を変えている。
しかもバス停にはMRJのマーク・・・ではない。
Mitsubishi_south
名古屋空港に唯一就航しているFDAのエンブラエルだね。
MRJに変えろというご意見もあるかもしれないが
とりあえず、飛んでからの課題とする、か。

|

2014/06/11

見た目ほど軽くない

Bowlus_ba100
<ボーラスBA-100ベビーアルバトロス>
廉価なキット・グライダーとして開発された機体。
尾翼を支えるテールブームはアルミパイプ1本だ。
シンプルで、簡単で、空気抵抗も小さそうに見える。
「こんなので十分なんだ !!」と手を打つヤツもいるかもしれない。
だが曲がりやねじれへの対策はどうなのかと気になる。
十分な剛性を得ようと肉厚を増やすと重くなるだろう。
現にBA-100の空虚重量は140kgにもなるそうだ。
エアクラフト・オリンポンスのガネットPrは、
それよりもやや小さいとはいえ半分の70kgに抑えている。

|

2014/06/10

間もなく消滅

Emer_tc_001
<昨日の午後、モノレールから撮影>
解体がここまで進んでいた旧JAL非常救難訓練センター。
もともとは進駐軍が作った格納庫だった。
Emer_tc_002
<3月28日に、かろうじて運び出されたJA8001の機首>
この取材をしたときが、最後の訪問。
Emer_tc_003
<訓練センターとしては2月に役割を終えていた>

そういやモノレール、やっと静かに戻っていた
もう、あんまり悪ノリしないでほしいな。

〔追記〕
危うく撮り逃すところだった6月12日の状況。
ボーッとしていたんだ(笑)。
Emer_tc_004
真ん中から崩していくんだね。

|

2014/06/09

老兵は・・・

747f15
<現役だった頃のANAの747-400とF-15Jイーグル>
747は退役が決まってからは、完全に旧式機扱いだったが
F-15Jはそれよりもさらに約10年も昔に作られた。
まだF-4が現役だから、若造扱いされているかもしれぬが。

|

2014/06/08

なんとかしのげる

Sdjeos7_032_1
またまたそういう時期になっちゃったか~と思いつつ、
今年もさんざん無駄遣いしてるじゃんと思いつつ、
去年も苦しいとかいいながら、しのげたじゃんと思いつつ、
いつまで続けられるのだろうかと思いつつ、
震災のときを思い出しながら、また振り込みました。
わずかな金額のくせに、いつもうざく吠えてすみません。
半年後にまた自分の尻を叩くためです。
Wien_071_1
金は親のかわりにはなれないが、少しは役には立つはずだ。

|

2014/06/07

燃費の悪化は?

Winglets_1
747-400が登場したとき、翼端延長とウイングレットにより
燃費が約3%向上するといわれた。
正直なところ、「たった3%かよ」と思った。誤差の範囲だろと。
それでも東京からニューヨークまで飛ぶ場合には、
燃料の節約量は5トン分に相当するという説明だった。
誤差としても、でかいもんだなあと思いなおした。
燃料費の高騰に対して、メーカーも航空会社も
そういう誤差のような積み上げを地道に重ねているのだ。
Internet_antenna
そのわりに無造作に見えるアンテナ。なんとかならんのかな。

|

2014/06/06

恵みの雨

時差ボケで目覚めたホテルの窓の外。雨が降っていた。
やれやれ。
Venezia_rain
東京も梅雨ですか。夏に水不足とならないように
ちゃんと雨が降ってくれないと困るけど。

|

2014/06/05

続・リアエンジンのパイロン

Pd808_001
いかにもイタリアらしい変な飛行機だなと思ったけど
設計はダグラスで行われたといわれているPD-808。
これがダグラスのラインかよ、誰の設計だよとびっくりした。
しかし設計にはアレッサンドロ・マッツォーニも加わったらしく
それならばと、少し納得した(笑)。
マッツォーニは、後にアバンティを作った人だ。
で、この飛行機でどこに一番びっくりしたかといえば・・・
Pd808_002
リアエンジンが胴体にじかづけ。

|

2014/06/04

新幹線車両基地

Shinkansen_base_001
<首都高から見る東京(大井)の新幹線車両基地>
羽田に向かうリムジンバスで、いつも眺めているが
ムキになっていい写真を撮ろうという感じではない。 
しかし太陽の塔を見るついでに乗った大阪モノレールでは
はるかにいい条件で車両基地を見ることができた。
Shinkansen_base_002
<右下にレール、そして空に窓の反射が映っているけど>
千里方面行きに乗り(進行方向左側に見える)、
映り込みに注意して撮ればなおいい感じだろう。

ちなみに東京の写真は始発列車が走る頃の早朝、
大阪の写真は昼ごろに撮影したものだ。
新幹線って、いつもこんなに車庫でゴロゴロしているのか?

続きを読む "新幹線車両基地"

|

2014/06/03

他人まかせ

オークションで価格が微妙なときは、悩む。
自分で決めかねるときには、他人に委ねることも。
すなわち最低価格で入札しておいて、
あとでまくられたら、あっさりとあきらめるということ。
Haniwa_bank_2_1
まくられるとムカつくけど(笑)。

|

2014/06/02

リアエンジンのパイロン

Kpae1_114a_1
パイロンの後縁は機軸に直角ではなく斜めになっている。
だいたい、どのリアエンジン機を見てもそうなっているから
たぶん理由があるのだろうけど、これぞという確信はない。
で、エンジン屋さんに聞くべきか、機体屋さんに聞くべきか。

|

2014/06/01

卑怯な人たち

全国的なものではないけれども、うちの近所では
あいかわらず告示前から選挙の宣伝カーがうるさかった
明らかに選挙違反だと思うのだけど、たぶん違うのだろう。
ちゃんと言い訳や抜け道くらいは用意しているはずだ。
だから「政治家なんか信じられない」というんだよ。
Dirty_house
それでも僕は選挙には行くつもりだ。
信じられないヤツにも1票を投じるのが選挙というものだ。

|

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »