« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014/05/31

おうちでヒコーキ

成田に住んでいる某チャーリイ(笑)は
いつも自宅から飛行機の写真が撮れると自慢している。
対抗して、僕も自宅マンションから飛行機を撮ってみた。
Shinjuku_bi
<やはり、ちょっと遠い(爆)>

|

2014/05/30

緊急事態でも腹は減る

型式証明を取得したあとでも飛んでいる試験機って
いったい何をしているんだろうと思っていたけど、
787-8がETOPS330の承認を得たとか。
Kbfi1_053_1_1
それが試験機の飛んでいた理由なのかは知らないけど、
片発停止で5時間半ものフライトOKって、すさまじいな。
乗客としては途中でメシくらい食わせてもらいたいけど、
片発停止でギャレーの電源もまかなえるのかな。

|

2014/05/29

「お触り」と手荷物検査

最近は、金を払えば「お触りができる」ってのが人気なのか。
まあ昔から、そういうのが好きなオッサンはいたから
わざわざ最近は、と限定することもないか。
Nasm_entrance_2_1
NASMでは月の石に「お触り」ができたけどタダだった。
※黄色い矢印のところにある。
ただし入り口でX線チェックと荷物検査はある。

|

2014/05/28

ホンダジェットっぽい

羽田や成田にしばしば飛来している米国籍のG550は
ホンダジェットみたいな塗装にしている。
2011年にデリバリーされたばかりの機体だそうだから、
きっとホンダジェットの影響を受けているのだと思う。
せっかくなので、パイロンだけ簡単にいじってみた。
Gulf_honda
<これはスイートスポットじゃなさそうだね~(笑)>
しかし、ホンダジェットが初飛行してから、
もう10年以上もたつのか。長い戦いだなあ。
そろそろ型式証明取得のニュースがあってもいい頃だけど。

|

2014/05/27

クレジットカードの限度額

Reno4_083_1_1
<リノ・エアレースの会場となるステッド空港>
たまに飛行機でも衝動買いするかと物色しているのだが
このところ気になっているのはストレガだ。
もちろんプラモデルではなく、ホ・ン・モ・ノのス・ト・レ・ガ !!
過去にリノで11回も優勝している。
あいにく僕の並カードの利用限度額は越えてしまうから
ポチッとしたくてもできずに悶々としている。

|

2014/05/26

復活の日一周年

Cz787_1_1
<バンクーバーで見かけた中国南方航空の787>
去年の秋から成田線就航とかいっていたのは延期されたまま。
で、いつから就航していたんだろうと調べたら、
デリバリーが去年の5月31日で、就航は6月7日とのこと。
やはりバッテリー問題が解決するまで、待ちぼうけだったんだね。
ちなみにANAが787の運航を再開したのは去年の今日だった。

|

2014/05/25

超合金ロボじゃないよ

特割の航空券は予約変更ができない。
早い便に空席があっても、変えてはくれない。
貧乏人としては、その程度の不便さには甘んじるが、
午後の展望デッキは逆光、千里川までいく時間はない。
ならばと、モノレールに20分乗ってみた。
Tower_of_the_sun
世界の飛行機博以来だから35年ぶりに見た。
大阪育ちの若い知人は、間近に見たことがないそうだ。
「それではいかんだろ」と根拠なく自慢できただけでも
とりあえずの暇つぶしとしては上等だろう。

|

2014/05/24

想像を絶した

Sagittario2_001
前にも紹介したイタリアのアエルフェール・サジッタリオ2>
何度も書くようだが、機首にエアインテークがあるジェット機も
胴体の中にはダクトがズドーンと通っているわけではない。
コクピットだの翼桁だのを避けながらエンジンまでたどり着く。
で、この飛行機の場合はどうなっているかというと・・・・
Sagittario2_002
<が~ん、完璧に想定外。こんなのアリなのか(驚愕)>

|

2014/05/23

木の看板

ただ「木でできている」という以上に味わいがある。
Wood_sign_caution
「どんな人が作ったんだろう」と想像してしまう。
Wood_sign_wc
しかし、そこに最低の落書きを彫るバカもいる。
Wood_sign_kill
楽しいのか?

|

2014/05/22

なぜケツのラインが垂れている?

Cc1_14_2
ケツからストロボをたいてみたカプロニ・カンピーニN.1
ノズルまわりはあんまり驚かないけど、
水平尾翼付け根の後縁ラインが納得できない。

|

2014/05/21

東京モノレール、やっぱりうるせえ

電車やバスの車内アナウンスが迷惑という人もいるが
目の不自由な人や、うたた寝しているときには便利なものだ。
だから、やめてはいけないと思う。
でも過度な車内放送は迷惑という社会認識もあるはず。
たとえば首都圏JR線の車内モニターでもCMは流れているが
すべて無音である。あれで音を出していたら、大ヒンシュクだ。
なのにアイドルを起用して車内放送で騒音をタレ流している
東京モノレールの企業姿勢には、かなりムカついている。
「イアフォンからの音漏れに注意」どころじゃない。
Monorail_101_1_1_2
GW中の特別企画だったならば、まあガマンもできただろう。
でも5月いっぱいというのは、どう考えてもやりすぎだ。
僕はGWが明けてから2週間で羽田空港を8回利用した。
早朝はリムジンバスを使うが、昼間はモノレールが多い。
東京モノレールで通勤している人よりは使用頻度は少ないが、
通勤時間帯にはあの騒音はタレ流されていない。
もし流したら、クレームが殺到するとわかっているのだろう。
だが僕は、そうした「配慮」の恩恵をほとんど受けていない。
Monorail_102_1_1
文句があるなら乗るなってセリフは、
公共交通機関としては言ってはならないものだと思う。

|

2014/05/20

職務質問慣れ

海外の空港で飛行機を撮っていると、
ときどき警察や軍隊に職務質問されたり蹴散らされたりする。
もちろんいちいち緊張はするけど、慣れてもいる。
Spotting_1
とりわけ成田空港開港当初のひどい状況を経験したあとは
職務質問なんか鼻くそプイッという感じになった。
夜、車で走っていたら、成田空港の監視塔のサーチライトで
目くらましをされて、危ない思いをしたこともある。
まったく国民の安全を守る警官のやることじゃないだろと思う。

|

2014/05/19

続・環状冷却器

マッキMC200は中学の友人が作ったプラモデルで知った。
カウリングのイボがカッコ悪いなあと思ったけど、
そういう機体を作る友人は、自分より少し大人に見えた(笑)。
Mc200
だが実機ではイボよりも表面冷却式のオイルクーラーに驚く。
水上機レーサーでお得意の技術とはいえ。

|

2014/05/18

トキワ荘というより梁山泊

だと思っていたのだが、似たようなものか。
20日深夜0040~0125、NHK総合にて放映。
Tokiwa_olympos_1_1
これでもう四戸さんは、立ちションもできなくなるわけだ(哀)。
※撮影、S野さん。

|

2014/05/17

経験から学んだこと

自分たちが選んだ政治家が信用できないのかと、
そんなことを言う人は、信用しているのかと驚く。
それはめでたい話だな。
Constitution_1_1
信用できない人たちにちゃんと仕事をさせるために、
法律とかいろいろあるのかと思っているんだけど。

|

2014/05/16

上反角をつける

イタリア取材に行く前に、安値のマッキ202を発見。
「イタ機なんだからイタリアにも売ってるだろ」とも思ったけど、
売ってないかもしれないので競争ゼロで落札した。
M202_001
イタリアでのぞいた店にはロクなもんがなかったので、
買っておいてよかったと思った。無茶苦茶な円安だし(怒)。
ただし主翼の上反角が足りないように思えた。
あまり細かいことを気にしない僕でも気になるほど。
さっそくイタリアで撮ってきた実機の写真をチェックしてみた。
M202_002
う~む、後ろから見るとほとんど上反角がないように見える・・・
M202_003
前から見ると普通に上反角がある。この方がカッコいい。
ということで、新品のオモチャの主翼を力まかせにグイグイと。
いちばん上の写真は、だいぶマシに修正されたもの。
そのあとも、ときどき思い出しては曲げている。

|

2014/05/15

地図に残る仕事(行方不明)

Bridge_where_001
5月7日早朝、羽田空港に向かうリムジンバスから
クレーン船で橋を吊っているのが見えた。
レインボーブリッジを渡ったお台場側のあたり。
どこに橋を架けるんだろう。
Bridge_where_002
5月11日早朝に注意してみても、見つからなかった。
次はちょいと捜索範囲を広げてみないとな。


〔追記〕
あらら、予約公開設定をミスって、1日に2本出してしまった(笑)。
・・・お疲れか?(涙)

|

ビーチングギア

Beaching_gear
天草パールセンターのPS-1のビーチングギア>
ランディングギア(着陸装置)ではなく揚陸装置であり
離着陸に耐える強度はない。
かつてパイロットだった人に「そっと降ろせば・・・」と言ったが
簡単に否定された。たしかに厳しいかなと思うが、
ひょっとしたら・・・という気持ちは捨てきれない(苦笑)。
ダブルタイヤのUS-1と違ってタイヤはシングル。
収納時には外向きのタイヤが内側にくるようにひねられる。

|

2014/05/14

未完成写真

なんでこういう構図で撮ったのか覚えていない。
わざわざ縦位置で、下にスペースを大きく空けて。
Ch54_3
たぶん、文字をのせるかもしれないと考えたんだね。
まだフォトショップなんかなかった頃のポジ写真。
いまなら「何を吊ってやるかな」とウソ写真を考えるところだが。

|

2014/05/13

スピードは簡単にだせる

Scooter2
昔の原付はノーヘルで乗ることができた。それが魅力だった。
コケたときには、宙を舞いながら「やべえ」とノーヘルを後悔した。
それでも風を受ける爽快感は素晴らしかった。
スピードリミッターもなかったので、たぶん100km/hくらい出た。
制限速度は30km/hなので、あくまで「たぶん」である(笑)。
でも白バイに停められたときの説教には説得力があった。
「スピードは出せても、制動能力は低い。だから危険」
最近増えている快速チャリを見ていると、その言葉を思い出す。
あのタイヤで、どのくらい停まれるのだろう。
原チャリよりも、制動能力が優れているとも思えないのだが。
Indiasnp1_042_2_1
ちなみにJR東日本のエンジニアを取材したときにも、
特急の最高速度は停止距離に制約されると聞いた。
スピードを出すためには、まず停まる能力が大前提なのだ。

|

2014/05/12

やっぱりあったかいのがいい

さらに暑くなっても、寒いよりいい。
Cb
陽炎ゆらゆらでも、いい。
Cu
とかいいつつ、かつてへばった自分が情けなくもあるけど、
まだそんなに暑くないから、なんとでもいう。

|

2014/05/11

草むしり

Weeding
何をしているのかなと思ったら、草むしりだった。
子供の頃は庭の草むしりが嫌いだった。
虫に刺されるし、キリがないし。
でも僕がサボると母がセッセとやっていた。ごめんなさい。

お城に住んでいたわけではないので、
石垣の草むしりというのは、したことがない。大変そうだな。

|

2014/05/10

ちょうどいいボロさ

僕には古い乗り物をレストアする技術はないけど
もしやるなら手頃かなと思えるトラック。
4sale
屋根が錆びてボロボロになりかかっているけど
基本的には悪くなさそうに見える。
なにより形がシンプルで、自分でもできそうな気になる。
ネバダで売ってた。

|

2014/05/09

赤い三角定規

MiG-21は、特別に好きな飛行機というわけじゃない。
だけど、そのいさぎよいカタチには惚れ惚れとする。
Mig21pencil
<ただ鉛筆に三角定規を組み合わせただけみたいな>
この姿からは翼胴フィレットだとかエリアルールだとか、
そういう軟弱な言葉は浮かんでこない。
しかもMiG-15/17もそうだが、機首からエンジンまで、
単純にダクトだけを抜けばよいというものではない。
コクピットやらランディングギアやらその他もろもろを
この細いスペースに詰め込んでいる。

|

2014/05/08

4年目の浮上

不要になった資料などをスキャンしてから捨てるとか、
久しぶりに部屋を片づけたら、若干のスペースができた。
そこで買ってから4年間も秘匿していた海底軍艦を飾った。
秘匿っつーか、でかすぎて置く場所がなかっただけなんだが。
Toys_display
<言うまでもないが、上段の奥が海底軍艦「轟天号」です>
艦橋が引っ込んだり、ドリルが回転したり、LEDが光ったりする。
限定生産の絶版品で、全長は40cm以上ある。
アマゾンで見たら3万4800円で売ってるアホがいる。
ヤフオクでは4万5000円で出しているドアホもいる。
一瞬アホの仲間入りをしようかと思ったけど(笑)、アホらし。
ちなみに僕は七割引で叩き売られていたのを買った。
ケースがスカスカだったので食玩の小澤さとるモンも並べた。

|

2014/05/07

にぶいナイフ

ロッキードF-104の前縁はナイフのように鋭いといわれる。
比喩としては、許されると思う。
だけど、研いだナイフみたいな切れ味だと誤解してはならない。
F104edge_2_1
<博物館に展示されていたF-104Sの主翼>
前縁に指を押しつけても切れそうな不安はなかった。
M9バヨネットほどの切れ味もないだろう。
でも、鋭く危険であるのは確かだ。そういうレベルである。

|

2014/05/06

さて、どこの街でしょう

旅客機から見たことのない街なんかいくらでもあるが
簡単に見えそうでいて見る機会がなかったのがここ
Kyoto_view_1_1
少なくとも僕は、これまで何度もはずし続けてきた。
翼にかからない窓側席で、ルートと天気に恵まれる幸運。
だからこの前は、「おお、ついに見られた」とうれしかった。
グーグルマップで見るのとは、やはり違う。

|

2014/05/05

実質値下げ

Sfj3d
<スターフライヤーで機内販売しているA320の3Dバズル>
かわいいけど子供ダマシと思って買わずにいたのだが
小僧に話したら「欲しい」というので次の機会に買ってみた。
どうせ2~3分で組み上がってしまうのだろうと思っていたが
もうちょっと手強かったので得したような気分。
いや、マジでなめたらあかんですぜ。
しかも卵体型のくせに、生意気に、顔が強そうなのもよい。
消費税アップ後もお値段据え置き(つまり実質値下げ)で
税込み千円ぽっきりは、なかなかよい買い物だった。

|

2014/05/04

日本をほめ殺す人たち

日本はこんなにすごいとか、やっぱり素晴らしいですねとか、
最近そんなのばっかりでトホホだな・・・などと書いていると
自虐的だとか非国民めとかいわれて刺されそうだ(苦笑)。
でも実際のところそういう風にほめちぎってばかりいる人こそ、
日本を滅ぼそうとたくらんでいるんじゃないかと思うことがある。
Yokoso_2_1_1
まだまだ駄目だなとか、こんなところが足りないとか思いながら
なにくそ、もっとよくしてやるぞとガムシャラに努力することで、
ときにはエコノミックアニマルと蔑まれながらも突き進むことで
日本は高い技術力や経済力を獲得してきたのではないか。
でも、このままでは裸の王様になりかねないと心配なわけよ。

|

2014/05/03

発煙ベビーオイル

去年の今ごろ、ブライトリング・ジェットチームが来日したとき
神戸空港に置かれていた、たぶんスモーク用のドラム缶。
Smoil_1
製品名から検索したら、中身は流動パラフィン。
ベビーオイルなんかと同じようなものらしい。
僕らスモークはスピンドル油ってすりこまれた世代なんだが
発煙性や環境適合性などを考慮しながら
各チームあれこれと工夫をこらしているみたいだ。
Alfursan_139_1_1
で、すげーなーと感心したのがアル・フルサンのスモーク。
どうしてこんなに濃いカラースモークにできるんだろう。

|

2014/05/02

食玩ならぬ本玩

いつも本屋さんの店先に並んでいるデアゴスティーニ。
食玩ならぬ「本玩」ってところだなと思うけど
欲しくなるものは少ない。が、このまえは久しぶりに2つも。
T1b
<自衛隊モデルコレクションの富士T-1B>
見た瞬間に、内藤子生先生の顔が頭に浮かんだ。
僕らは、戦中派の設計者に指導された最後の世代だろう。
大学でも、社会に出てからも、いろいろな先生と接点があった。
内藤先生は自分の手がけた飛行機の自慢話をよくしてくれて
とりわけ彩雲やT-1の話題が多かった。
このモデルは垂直尾翼が小さく思えて最初は見送ったが
やっぱり欲しくなって翌朝すぐにまた本屋さんにいってしまった。
設計者の顔が浮かぶ飛行機は、やはりいい。
240z43
<ラリーカーコレクションの240Zサファリ仕様
T-1Bを見つけたついでに検索して、こちらも発見した。
1/43のミニカーって4~5千円はするけど、2253円。
見る人が見たら「ケッ」という出来なのかもしれないが
僕にはよくできているように思えるのでお買い得だった。
見る目がないのも、たまにはハッピーなこともある(笑)。

ただし近所の本屋さんに在庫はなく、アマゾンでも品切れ。
版元のデアゴスティーニから直接買うことにしたが、
もちろん定価だったし、ありがたいことに送料も無料だった。
一方で在庫切れのアマゾンでは中古出品が4千円とか。
まあ、それが市場原理なんだろうけど。

|

2014/05/01

しばらく東京モノレールに乗りたくない

Monorail_cpt_1_1
だって特別車内放送がうるさいんだもの。暴力的といえるほど。
仕事の帰りなんかクタクタなのに、神経を逆なでされる。
昨日も、思わず「うるせえ~」って叫びたくなった。
あと1ヶ月もやるのか。勘弁してほしい(涙)。

|

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »