« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014/02/28

コンフォーマル燃料タンク

F16e_1
<背中に燃料タンクを増設したF-16Eデザート・ファルコン>
タイフーンも同じようなタンクを用意しているけれども、
この場所が有利というよりは、他につける場所ないんだね。
これ( ↓ )も一種のコンフォーマルタンクといえそうだ。
Kingair_002_1
<キングエアのエンジンナセルを延長して燃料タンクを増設>
なるほど、これはいろいろとアリだなと
フォトショップで747にコンフォーマルタンクをつけてみたけど
747LCFほどインパクトがなくて面白くなかった。

|

2014/02/27

トイレのサインに時代を感じる

またスタッフ立ち会いのもとでトイレのサインを撮った
Wc_sign_2_001
同じANAの訓練所だが、新しく作られた施設なので
CAのユニフォームが新しいものに変更されている(笑)。
スカーフをしていて帽子がないから、現行ユニフォームかな。

パイロットのデザインは代わりばえしないだろうと思ったら・・・
Wc_sign_2_002
ここでは整備士の訓練も行われているのだ。

ただし、最近は女性の整備士もたくさん活躍している。
そういえば女性のパイロットも増えている。
もう、こういうデザインも通用しない時代になったんだね。
それは、いいことだと思う。

|

2014/02/26

沖縄修学旅行

Sr71a_11
沖縄に行くと、修学旅行の高校生をたくさん見かける。
京都の修学旅行をサボって一人で沖縄に行った僕としては
もし目的地が沖縄だったら参加していただろうかと考えてしまう。
う~む、どうだろうね。
大好きだったSR-71を撮りにいける時間はなかっただろうし、
それ以上に「旅をするなら一人旅」なんてツッパッていたから。
Oka747_1_1
その頃からもう747は普通に飛んでいた。
僕も最初の沖縄では、片道を747で飛んだ。片道はエルテン。
3月までに沖縄に修学旅行に行く高校生の中には
退役するANAの747に乗れる人もいるかもしれない。
後々まで、飛行機マニアに自慢できるよ(笑)。
Oka2014
ちなみに現在残っている2機の747-400Dは、
いずれも修学旅行の高校生たちが生まれる前から飛んでいた。

|

2014/02/25

オモチャを洗う

喫煙者なので、出しっぱなしのオモチャにもヤニがつく。
前にも書いたが、気が向いたときには(数年に一度かな)、
かんたんマイペットとかで水洗いする。
Wash_toys
<水切りカゴで何回かぶんの数がある>
食器洗浄器は我が家では使っていないのだが
だれか、それで模型を洗ってみた人っていないかな。

|

2014/02/24

続・クレーンつきの貨物機

M28_019_2_1
<もとはソ連時代のアントノフでAn-28として設計された>
それからポーランドのPZLでM28としてライセンス生産され、
いまはアメリカのシコルスキーが販売していたりする。
機体規模としてはDHC-6ツインオッターとほぼ同じだが
機体後部に大きな貨物ドアがあるのが特徴。
M28_010_1_1
<しかも天井にはアントノフお得意のクレーンがついている>
ないよりはあった方が何かと便利かもしれないが
必要ないなら、重量と価格が増すだけ。
どっちがいいかは・・・僕じゃなくてオペレーターが決める。

|

2014/02/23

かしこいカラス?

島を出港したフェリーにカラスが飛んできて近くにとまった。
島はどんどん離れていくが、戻ろうとしない。
「あれ、昨日のカラスじゃないんですかね」と同行の編集者。
「賢いから、阿施さんの顔を覚えたんだな」と笑っている。
「まさか」と答えつつ、「ひょっとしたら・・・」とも思う。
Crow_warning_001
前日、僕らは近くの岬で「カラスに注意」という看板を見た。
攻撃的な動物には、負けない気合で対抗する主義だ。
あいにく鉄砲は持っていないので、万一に備えて石を拾った。
Crow_warning_002
そんな敵意を察知してか、カラスたちはさらに攻撃的になった。
こっちも「なめんなよ、おら~」って、けっこうすごかったのよ。
たかがカラス相手でアホらしいようだが、ぐったり疲れた。
「だから石なんか・・・」と編集者は笑っていたが、
素手では対抗する自信がなかった、とほほ。

|

2014/02/22

小径タイヤ

プラモデルなどではあまり気にならないのだが、
実機はノーズタイヤの小ささにタメイキが出るラファール。
Rafele_nose_tires_2
<原付スクーターのタイヤよりさらに小さいのでは?>
一般にタイヤ径が小さいほど段差には弱くなる。
オフロードバイクの前輪がでっかいのも、そうした理由だ。
飛行場は舗装されているとはいえ、コンクリの継ぎ目もあるし
アレスティングワイヤーが張ってあることもあるだろう。
大丈夫かなあと、心配になるほど小さい。
機体が小さいから収納スペースがタイトなのかもしれぬが・・・
Mirage4a
<図体のでかいミラージュIVでもダッソーは小径タイヤとした>
もはや、好みとか美意識としか思えぬ(笑)。

|

2014/02/21

元 ・ 全国勤労青少年会館

Sunplaza_001
初めて中野サンプラザを見たとき、カッコいいな~と思った。
まだ中学生だったろうか。
もう築40年になるが、いまも立派なランドマークである。
当初の正式名称は「全国勤労青少年会館」といった。
外観とのギャップが激しい、渋い名前だったと思う。
背面の斜面を駆け下りてみたい誘惑にかられたことがあるのは、
たぶん僕だけではないはず。
Sunplaza_002
似たようなカタチのグッズを売っていたので買ってしまった。
さっそく知人に自慢したら、「我が家では禁止(涙)」だそうだ。
僕の持っている「関連グッズ」も、
アマゾンだとアダルト指定だったからな~(笑)。

|

2014/02/20

導入するなら日本仕様

M134
<某国CH-47ヘリコプターに搭載されたM134ミニガン>
最大毎分6千発、つまり毎秒百発の発射速度というから
排出される薬莢の量もすさまじいのだろう。
狙われたら痛みを感じる前に死んでいる、通称「無痛ガン」。
自衛隊でも導入を検討したとか聞いたことがあるけど、
その場合はホースの下に箱か袋を置くのかな、やっぱ。

|

2014/02/19

風に名前を

Lh340_016_1_1
<波立つ海面。セントレア名物の強風、では味気ない>
やませとか、ミストラルとか、チヌークとか、ギブリとか、
何か名前はないのかと調べたら「鈴鹿おろし」というそうだ。
でも鈴鹿って伊勢湾の対岸だから、あまりピンとこない。
誰かがやる前にセントレアの風の名前を勝手に考えれば、
それが定着する可能性は、ある。流行語大賞は無理としても。
Lcf787_009_1
<××風(仮称)に負けずに、セントレア沖を進む787の主翼>

|

2014/02/18

とっくにふるさとだ

まったく都会の人間は仕方ねえなというご批判は、
たいてい甘んじて聞いている。
僕は東京で生れて、東京で育ち、今も東京で暮らしている。
それで「イヤだね」と言われてしまうのなら、仕方がない。
だけど、この前の都知事選ではちょっとムカついた。
ある地方出身の候補者(まんまと落選したけど)は、
自分のことを「いい人なんです」と紹介したうえで(苦笑)
東京を「優しいふるさとのような町にしたい」と訴えた。
My_home_city
あのな、東京で生まれ育った人間にとっては、
東京は今も昔もずっと優しいふるさとなんだよ。わからんの?
人のふるさとのこと、馬鹿にしてんのか?
これについては「都会の人間」だからといって、譲れない。

|

2014/02/17

もう充分に堪能した

Os767_1_1
<雪、というよりはみぞれだったけど>
今シーズン最初の雪に出くわしたのは11月下旬のこと。
こうして早いうちに、まずは一発寒い経験をしておくと
寒さへの覚悟と、少々の耐性ができるような気がする。
Iced_snow
とはいえ、もう十分堪能した。そろそろお引き取りを・・・・
といっても無理か。まだ週間予報に雪マークが残っている。

|

2014/02/16

恥ずかしい理由

そろそろ掃除機を買い換えようかと、クチコミサイトなどハシゴ。
まず、うるさいのと恥ずかしいのとで某ダイソン製は除外した。
何が恥ずかしいのか。
たとえるならば、某メルセデスと似ている(笑)。
「高くて買えないヒガミでしょ」と突き放すユーザーの声。
そんな下品な人たちが商品のイメージを損ねている。
2400usd_ph
高いとはいっても、せいぜい廉価版の望遠レンズ1本か、
小型ジェットの訓練飛行10分間ぶんくらいの金額なのだけど。

|

2014/02/15

何度でも見たい

天気は悪いし、飛ぶ気配も、さらには時間もない。
残念だが撤収だと、すごすご戻ったレンタカーの中で、
「ところで阿施さんは飛んでるの見たことあるんですか」と。
Mv22_022_2_1
正直に「あるよ」といったら、舌打ちされた。
それでも今日は残念だったんだよ、ウソじゃない。
F22_004_3_1

|

2014/02/14

窓の数だけ幸せがある

幸せのカタチは人それぞれだ。
チョコレートをもらえなかったくらいで気にするな。
Windows
どーして最初から、なぐさめモードなんだ(爆)。

|

2014/02/13

メインギア収納部

A380_067_1_1
<見事にペッタンコ>
A400m_062_1_1
<見事にポッコリ>

用途や速度レンジがまるで違う飛行機とはいえ
同じメーカーとは思えないほど違う。
そのわりに水平尾翼には血筋を感じる。

|

2014/02/12

沖縄のハブは冬眠しません

Kadena2014
<ピンボケたP-3Cオライオン。嘉手納基地にて>
なんでこんなモン撮ったのかと思っていたら
手前にカメラを構えている人が写っていた。
だからって面白い写真というわけではないが、
ハブに噛まれないようにね~と、人ごとながらドキドキする。
沖縄のハブは冬でも冬眠しないそうだから。
Habu_caution
ま、昔は「道の駅かでな」なんてなかったから
「かぜたん」のトップで使っているSR-71Aの写真を含めて
みんなそのへんで撮っていたんだけど。
噛まれなくてよかったな~と、しみじみ思う。

|

2014/02/11

猫舌いろいろ

仕事にもいろいろなリクエストがあって
ただ飛行機ばかり撮っていればいい訳ではない。
たとえば空港ごとの、オススメのお土産を紹介するとか。
Langues_de_chat_001
<小牧空港で薦められた小倉トーストラングドシャ>
ひとつ買って、ホテルで写真に撮ってから晩メシとして食った。
ラングドシャって何て意味だろう、などとは考えなかった。
もともと洋菓子なんかワケわからん名前ばかりだし。
で、そんなことも忘れた頃に・・・・
Langues_de_chat_002
<ウィーンでいただいたLES LANGUE DE CHAT>
わざとらしい絵に「あっ、猫の舌って意味なのか」とわかった。
フランス語なんだね。ちなみに、ウィーンはドイツ語圏(笑)。
Langues_de_chat_003
<中身は猫舌型チョコレートでした。ほとんど食った後だけど>
これ食うとき、誰でも箱絵の猫の真似したと思う。
同じモンもらったはずのO谷も絶対に真似したと思う。

でも、なぜ名古屋のお菓子もラングドシャなんだ?
ぜんぜん猫の舌みたいなカタチじゃなかったけど。

|

2014/02/10

A330が頭下げの理由

A300gxy3_1
<ギャラクシー航空で使われていたA300F>
A330Fと違ってノーズギアを収める膨らみがない。
A330は旅客型では少し頭を下げた姿勢になっているので
貨物型は床面が水平になるようにノーズギアの位置を下げた。
ところがそのままでは収まりが悪くなってしまったので
やむをえず大きなフェアリングを追加した。
しかしA300はもともと地上でも床が水平だったのだろう。
だからA300Fもノーズギアはそのままでよかった。
A300tda3
では、なぜA330は地上では機首を下げた姿勢にしたのか。
ここから先は、根拠のない推測である。
A330はA300の胴体を引き伸ばして作った旅客機である。
だから引き起しのときに、A300よりも尻を擦りやすい。
そこでメインギアを長くして高さを稼ぎ、引起し角を確保した。
A330は主翼も新設計なので、そのくらいのことはできる。
しかし胴体は長さ以外は基本的にはA300と同じなので
ノーズギアを長くするのは大変である。
で、「面倒だから、そのままでいっか~」ということにした。
メインギアは伸ばしたのにノーズギアはそのままだから頭下げ。
A330sia3_001_1
いちおう筋は通っていると思うのだけど、あくまで推測です。

|

2014/02/09

東京の雪景色

Low_alt_snow_001
<2月5日に撮影した調布飛行場や府中競馬場>
※クリックで拡大します。
我が家のまわりは全然積もらなかったのだけど、
空から見る多摩地域はけっこう白くてびっくり。
東京の雪景色を空から見る機会は少ないのでラッキー、
と思っていたが、昨日はさらに降ったからインパクト半減(爆)。
久しぶりに雪かきしました。
Low_alt_snow_002
<同じ日に撮影した富士山>
今年は雪が少ないと思ったけど、昨日の雪でどうなったか。
しかしこの路線、ルートだけでなく巡航の低さが素晴らしい。
Low_alt_snow_003

|

2014/02/08

新塗装のAFコンコルド

コンコルドをエールフランス新塗装にフォトショップしてみようと
軽い気持ちで手をつけて挫折した。
直線のライン下側をただカーブさせればいいんだろ、のはずが
こんなに面倒くさいとは・・・(涙)。
New_af_concorde_1
さらにブルーのラインを1本減らすなんて、とてもとても。
器用で暇な人はリベンジしてみてください。

|

2014/02/07

精密ピンセットを買う

プラモデルを作るときのマイルールのひとつは、
「ピンセットを使わないとつけられないような細かい部品は
つけなくてもいい」というもの。
半分は冗談だけど、半分は本気。
そんな僕が、ルールを曲げても精密ピンセットを買わねばと、
そう思わされた超絶キットだった。呆気にとられた。
P3c144
<技ミックス1/144のP-3Cオライオン。本当にすごい>
はじめて買った精密ピンセット(高かった)の威力にも驚いた。
これに比べたら普通のピンセットはミトンの手袋のようなものだ。
それでも、うまくつまめずに飛ばした部品が多数(涙)。

|

2014/02/06

答あわせ

そうだ、もう答あわせができるんだと、さっそく。
Sky737rwt
<フォトショップで737-800の翼端をP-8風に加工。再掲
P8_068_1_1
<これは実際のP-8ポサイドン。未加工>
シンプルな形だし、だいたい合っていたかなと思うけれども
印象はずいぶんと違う。
光線状態もあるけど、主翼下のパイロンやら機体各部の突起、
そして何といっても胴体後部のウエポンベイに凄味がある。
もうすっかり軍用機だね。

|

2014/02/05

異次元エレベーター

Meurice2_023_2_1
パリの老舗ホテルにふさわしい重厚なエレベーター。
素敵すぎて、異次元に迷い込みそうな怖さ。

一方でトゥールーズのホテルにも洒落たエレベーターがあった。
これならば変なところに迷い込む不安はない。
Gbalcon4_028_1
ただしゾンビに追われているときは、ちょっと怖そう。

|

2014/02/04

探索非洲新航钱

マーチンエア、ケニア航空、エールフランスとKLM。
いろんな航空会社の名前が書かれていて、
要するにどこの航空会社の所属だかよくわからん。
尾翼に書いてある怪しい中国語が本命かと調べたら
これはただのスローガンだった。(以下、クリックで拡大)
Ph_mps_2_1
要はKLMとケニア航空の共同事業便を、
KLMの子会社であるマーチンエアが運航しており、
KLMと経営統合しているエールフランスの名前もある、
ということのようだ。やれやれ。

|

2014/02/03

エンタープライズ浮上

TSUTAYAで借りてきたスタートレックの新作を観た。
新作とはいっても去年公開されたやつだけど。
エンタープライズが海から出てくるシーンはカッコいい。
Ncc1701a_001
<そのあと手持ちの1隻と防水カメラを風呂のお供に(笑)>
新作映画のとはデザインが違うけど、こっちの方が好きかな。
いつか高級アイスクリームをいただけたら
ドライアイスで雲から出てくるシーンも再現してみたい。
Ncc1701a_002
<せっかくの防水カメラなので、排水口などを探検中>
こんな画像、空の風呂で撮って色のせたら撮れたな(苦笑)。
そういや昔は、戦艦や潜水艦だけでなく、
飛行機とかのプラモデルでも風呂で遊んだ・・・よね?
850ncc1701
<これはお風呂では遊びません>
10年くらい前に発売されたバンダイの塗装済プラモデル。
もともと高いプラモデルだし、絶版後はさらに高くなっているけど
デカールを使っていないから劣化の心配はせずに買える。
貧相な金具とタイトな配線に苦労したけど、
ちゃんと光ったときのうれしさとカッコよさは格別。

・・・最初の点灯試験のときは光らなかったんだよ(冷汗)。

|

2014/02/02

特別デザイン

天気も悪いうえに金網ごしに開放絞りで撮って鈍い。
そんな写真はPCに落としたあともロクに見ないのだが
「スペシャルマーキング」だったのかと、最近気づいた。
Usn_100th
<米海軍航空100周年だから、2~3年前の撮影>
去年はほとんど飛べなかったが、今年は大丈夫らしい。
Fly_navy_2_1
そういや政府が計画している五輪記念の自動車ナンバー、
なんだか「省エネルック」を思い出した。
クールジャパンとかいっても、政治家のセンスはあいかわらず。
もちろん総理以下の政府の皆さんはみんなつけるんでしょ?
せいぜい、笑わせてもらうことにしよう。
あ、公用車はやめてね。追加料金が税金の無駄遣いだから。

|

2014/02/01

情報は欲しいがアプリが使えぬ

Weather14__002
天気予報のWEBサイトはいろいろと使っているが
海外取材のときにはウェザーアンダーグラウンド、
国内ではウェザーニュースを便利に活用している。
パイロット御用達のMETARやTAFより情報量が多いし、
そもそも多くの航空会社もウェザーニュースに頼っている。
Weather14__001
ただしウェザーニュースのスマホ用アプリは
評価があまりにもクソなのでインストールしてない。

|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »