« 飛行機写真の季節感 | トップページ | ごく普通にAPU »

2013/12/23

自分で扱える、という基本

Baggage_claim_1
以前はよく飛行機のオーバーヘッドストウェージに
女性の荷物を上げるのを手伝ってあげていたが
最近はそういう機会が激減している。
目の前で困っていれば助けてしまうので皆無とはいわないが、
できれば知らんぷりをしてすませたいと思うようになった。
大きなキャスターバッグを持ち込む人が増えて、
それもゴツゴツとあちこちぶつけながらノロノロ進むので
クソ邪魔で仕方ねえやという嫌悪感が先立ってしまうからだ。
荷物はチェックインで預けるという選択肢もある。
ロクに自分でコントロールできないものは持ち込むなよと思う。
Baby_car_1_1
あとは街中のベビーカーもすさまじく大型化していてびっくり。
邪魔だからバスや電車に乗るななどと言うつもりはない。
でも、どーしてそんなにデカいのを選んだのだろうとは思う。
コンパクトなベビーカーという選択肢もあったはずなのだが、
狭い場所でのコントロールしやすさを想像できなかったのか。

|

« 飛行機写真の季節感 | トップページ | ごく普通にAPU »