« 組バッジ、議員バッジ、招致バッジ | トップページ | レディース仕様にロクなものなし »

2013/04/18

JWTCのT-34メンター近況

T34ueno_001
<ビーチクラフト45、つまりT-34メンターのコクピット>
かつて航空自衛隊のパイロットだった人は、
あるいは選抜で飛行適性試験まで進んだ人には懐かしいだろう。
この飛行機で、多くのパイロットが操縦の第一歩を学んだのだ。
T34ueno_002
上野健久が教えるジェットウォーバード訓練センターの機体>
軍の払下げ機だが、スタンダードの耐空証明をもっている。
もちろんエアロバティックスの訓練だってできる。
とはいえ僕が最初に見たときには、まだ整備待ちだった。
「仕上がったら空中戦ゴッコやらせてよ」
という話をしてから、かれこれ2年。
「そういや、メンターどうなった?」「まだ、手がつかない(涙)」
複座のMiG-15に続く単座のMiG-17のメンテで手一杯らしい。
僕以外にもメンターを飛ばしたいという希望は少なくないと聞く。
けれどもこんな状況だから、まだしばらくはかかりそうだ。
さらなる近況がわかったら、また「かぜたん」でもお知らせします。

|

« 組バッジ、議員バッジ、招致バッジ | トップページ | レディース仕様にロクなものなし »