« 一人、または一匹乗り | トップページ | 720トンを8分あまりで空っぽに »

2013/02/17

しんかいのスラスター

Shinkai_screw
<有人潜水調査船「しんかい6500」の旧型推進機>
日本科学未来館に展示されている実物大模型のものだが、
「旧型」と書いたのは、去年からガラリと一新されているから。
・・・ハセガワのプラモデルの広告で知ったんですけど(笑)。
ご覧のような大型の旋回式スラスター1基から
中型の固定式3基(うち1基は左右水平方向)に置き換えられた。
これがもしジェットエンジンなら、大型の推力偏向式1基と
固定式の中型3基だとさてどっちがいいかと悩むところだが
シンプルでコンパクトな電動推進ならではの改造といえようか。
モーターも新しくなって、加速、制動、運動性能が向上したそうだ。

蛇足ながらボーイング787で問題となったリチウムイオン電池は
9年も前から「しんかい6500」でも使われ、実績を重ねている。
メーカーも同じGSユアサ・・・ちょっとタイプは違うけど。

|

« 一人、または一匹乗り | トップページ | 720トンを8分あまりで空っぽに »