新千歳空港の航空機用タイヤ展示
<新千歳の大空ミュージアムに展示されている航空タイヤ>
手前の大きいのから787、777、737用であるという。
タイヤ側面に書かれたサイズをチェックしてみると、
787用は(直径)50インチ×(幅)20.0インチで、
777用は43インチ×17.5インチである。
「787用の方が777用より大きいわけないだろう」と思ったが
自信があるわけではない。確かに777の方が機体は重いが
メインギアは777が6輪ボギーなのに対して787は4輪ボギー。
ひょっとしたらタイヤ1本あたりは小さいという可能性もある。
で、手持ちの写真を拡大したり明るさをいじったりして検証。
※それぞれの写真はクリックすると拡大します。
<787は50×20.0で展示されているものと同じだった>
では、それより小さいという777用のタイヤはどうだろう。
<777-200のタイヤは50×20.0。新千歳のよりデカいぞ>
というか、直径も幅も787と同じサイズだったのは新発見。しかし、
<777-300ERのタイヤは52×21.0で、さらにデカい>
いずれにせよ新千歳の「777用タイヤ」は小さすぎるだろう・・・
と思いつつ、改めて新千歳の展示写真をチェックしたら
案内板に「前輪用」と書いてあった(苦笑)。
メインタイヤとノーズタイヤを並べるなんてまぎらわしいなあと、
自分の失態を棚に上げながらもさらに実機のノーズタイヤを確認。
<777-300ERのノーズタイヤ。43×17.5でぴったりでした>
| 固定リンク