« 小さな一歩 | トップページ | シャープ・ネメシス »

2012/07/22

2011赤ちゃん名前ランキング

アメリカ人のファーストネームって、
ジョンとかボブとか月並みなのが多いような気がする。
何か宗教的な理由でもあるのかと思っていたのだが
そうとも限らないみたいだ。
アメリカで読んだ新聞に、昨年アメリカで生まれた子供たちの
最も多かった名前のランキングが出ていた。
Baby_name
日本ではよく保険会社なんかが毎年の結果を公表しているが
こちらは社会保障局が集計したものというから、より正確である。
それによれば2011年の名前ランキング・ベスト3は、
■男の子
1位ジェイコブ 2位メイソン 3位ウィリアム
■女の子
1位ソフィア 2位イサベラ 3位エマ
だったそうだ。う~む、順当なのだかどうだかよくわからん(笑)。
その新聞に出ていた専門家の論評によると、
親は子供に特別な名前をつけたい気持ちがあるのだけれど
結果的には月並みに近い名前にしてしまう傾向があるという。
その特別な名前をつけたい理由がけっこう笑えた。
「自分の子供がクラスで5人目のアシュレイじゃイヤでしょ」
って、アメリカではよくありそうな話である。
一方、変わった名前で注目されるのが吉とでるか凶とでるか
そのあたりにも不安がある。
結果的に、無難そうなところに落ち着いてしまうのだろうと。
Presidents
<クラスに何人のテッドとかビルとかがいたんだろう>

僕の「光南」という名前もかなり珍しいと思っていたけど
以前、中国で「けっこういるよ」と言われたときは驚いた。
日本にも地名や会社名ではあちこちにあるし、
イギリスにもスペル違いでCONANはいる。
さすがに「クラスで5人目」っていうことはなかったけど。

|

« 小さな一歩 | トップページ | シャープ・ネメシス »