« 2011赤ちゃん名前ランキング | トップページ | 日本の航空技術100年展 特別展 »

2012/07/23

シャープ・ネメシス

最近の飛行機の多くは、設計者の顔が見えないし、
その声もなかなか聞こえてこない。例外はホンダジェットくらいか。
他は、たとえば787がどうしてああいうカタチになったのかとか、
「俺が考えたんだ」という人がオモテに出て語ったことはない。
いまの飛行機作りはそういうものだとはいえ、つまらない。
Nemesis
けれども、もちろん飛行機の設計者はちゃんといる。
ときどき「かぜたん」にも登場するオリンポスの四戸哲社長
数少ない「顔が見えて、自ら語る設計者」の一人である。
そんな四戸さんが「ネメシス」を評価したことがある。
リノ・エアレースのフォーミュラ1クラスの歴史に名を残す飛行機。
そりゃあ強かったが、どうして評価するのかは突っ込まなかった。
あとで実機を見れば「なるほど」と思うだろうと、軽く聞き流した。
だけど、実機を見てもピンとこなかった。それが情けない。
四戸さんは、酒に強い。今度、飲みながら聞いてみよう。
前回は、帰りに電車で寝すごしちゃって大変だったのだが(笑)。

|

« 2011赤ちゃん名前ランキング | トップページ | 日本の航空技術100年展 特別展 »