« 僕は下座がいい | トップページ | アイスワイン »

2012/02/08

ディスプレイ自体は無名

787haribote
<ドリームライナーギャラリーに置いてある張りぼてのコクピット>
最初に787のコクピット・モックアップを見たとき、
「それぞれのディスプレイの名前は?」と聞いたけど、
担当者はうまく答えられなかった。
そんな基本的なことを知らないのかよと呆れたし、
名前がわからなければ原稿にするときに困るとも思った。
だけど、思えばそれまでの旅客機のPFDだのNDだのも
ディスプレイ自体の名前というよりは表示内容の名前だった。
ハードウェアの名前が重要だったのは機械式計器までだ。
Mechanical_cockpit
<747-200のコクピット。計器ごとに名前があった>

その後はますますディスプレイ自体の名前を問うことが
意味を持たないようなコクピットが増えている。
Digital_cockpit
<フェノム300のディスプイ。中の表示に名前があるだけ>

|

« 僕は下座がいい | トップページ | アイスワイン »