« アメとムチ | トップページ | 同じではつまらないけど »

2011/11/19

排気ガスは熱いよ

Turbocharger_001
<ボーイングB-17爆撃機のターボチャージャー>
画面でいえば右上がエンジン。そこから排気をまとめて導いて
赤い矢印部分のタービンを回す。
ロッキードP-38ライトニングとかもそうだけど、
間の直線部分が整流のためか冷却のためかよくわからなかった。
でもナセル内部を見ると、このへんに圧縮空気を冷やすための
インタークーラーやらがけっこうびっしり収められている。
単純に、そのスペースを確保するための直線かもしれない。
Turbocharger_002
<ちなみにB-17の翼上面には各エンジンに対応した穴がある>
排気ガスはターボチャージャーを通して捨てられるのだが
こちらはオイルクーラーやインタークーラーの冷却空気の排出用。
Turbocharger_003
<フェノム300の翼上面にも得体の知れない穴があった>
これはフラップなんかの作動機構を覆うフェアリングらしい。
似たような穴でも、目的はいろいろだね。
でも、それぞれにちゃんと理由があるのが飛行機の面白さ。

|

« アメとムチ | トップページ | 同じではつまらないけど »