スマートプローブ
<たいていの飛行機についている「アレ」が見られないE170>
高度や対気速度を測るために不可欠なスタティックポートがない。
いや、ないわけじゃなくて全圧をとるプローブにまとめられている。
<一部画像を加工。下に小さな穴が開いているのがわかる>
これをピトー管と呼んでいいのかどうかは知らない。
マニュアルにはADSP(エア・データ・スマート・プローブ)とある。
これひとつで速度や高度だけでなくAOA(迎え角)までわかる。
素人目にはかなり便利そうなんだけど、普及するのかな。
| 固定リンク