フィルムスキャナー復活
新しいPCのOSはWindows7の64bit版である。
クソのVistaの導入は見送っていたので、XPからの移行となる。
WIN7にしても登場からだいぶたっているので
多くのソフトが対応版になっているものの、なっていないのもある。
たとえばEOS20Dのオマケだったフォトショップ・エレメント2.0は
さすがにもう新しくするかと、フォトショップCS5を買った。
「カメラマンなのに今までなしですませてきたのか」と言われれば
「ふん」と答えるしかない。なしでも平気だったんだよ。
本当に深刻なのは生産中止になっている機器用のドライバー。
待っていてもメーカーがWIN7用に改良してくれる可能性は低い。
たとえば、僕の頼りにしているミノルタのフィルムスキャナーとか。
※機種はDimage Scan Elite 5400です。
ところが世の中には頭がよくて親切な人というのがいるもので、
これがWIN7の64bit版で動くような方法を公開してくれている。
※ライブドアブログ「フィルムもデジタルも楽しもう!」より。
僕には少しややこしい手順もあったのだが、なんとかできた。
そしてスキャナーは、見事に新PCに対応できるようになった。
<とりあえずテストでスキャンしてみた中華航空の707>
開発/提供者のnaruto_jpさんに心から感謝するととともに
同様の悩みを抱えているみなさんの参考になればと。
あとは富士通に「Japanist」の64bit対応版を早く出してほしい。
おねげーしますよ、まったく。
| 固定リンク
« 風の目 | トップページ | ポチが呼んでいる »