« もうすぐ選挙だ | トップページ | 花見宴会は自粛しろ、だそうです »

2011/03/29

補助翼はいつから補助翼になったのか

エルロンを補助翼というのは日本の航空史上最悪の訳語だ。
けれども日本で初めて飛行機が飛んでからしばらくの間は、
どうやらエルロンはまだ補助翼とは呼ばれていなかったようなのだ。
Aileron1910
<国立科学博物館に展示されているファルマン複葉機の図面>
※部分拡大。画像への着色処理は阿施による。
よく見ると補助翼は「動翼」と書かれている。
これまたトホホな訳語だと思う。
「だから変えよう」って結果が補助翼なのかもしれないけど・・・。
※ちなみに現在は動翼は飛行機の舵を総称する言葉となっている。

|

« もうすぐ選挙だ | トップページ | 花見宴会は自粛しろ、だそうです »