零戦が生まれた場所
<零戦の故郷ともいえる三菱航空機本館>
1936年、太平洋戦争がはじまる5年前に作られた建物という。
三菱の本館とくれば真っ先に空襲で狙われそうなものだが、
「これを目印に他の攻撃目標を確定したので攻撃から外された」
という話をうかがった。ありうるかもしれぬ。
さらに驚くのは、耐震補強などはまるでなされていないこと。
「診断の結果、必要ないとされたんですよ」というからすごい。
いまも現役だが、日本の航空遺産としても第一級の価値と思う。
| 固定リンク
<零戦の故郷ともいえる三菱航空機本館>
1936年、太平洋戦争がはじまる5年前に作られた建物という。
三菱の本館とくれば真っ先に空襲で狙われそうなものだが、
「これを目印に他の攻撃目標を確定したので攻撃から外された」
という話をうかがった。ありうるかもしれぬ。
さらに驚くのは、耐震補強などはまるでなされていないこと。
「診断の結果、必要ないとされたんですよ」というからすごい。
いまも現役だが、日本の航空遺産としても第一級の価値と思う。
| 固定リンク