着衣水泳
小僧が通っていた小学校では毎年プールで着衣水泳をした。
泳ぎの達者な人でも、服を着たままではうまく泳げない。
それを実地に体験してサバイバル能力を高めようというわけだ。
あまり多くはないが同様な訓練をしている航空会社もある。
水着で訓練をするよりは、かなり実戦的であると思う。
<マレーシア航空の着衣水泳訓練>
ここで注目したいのは、着たままのユニフォームだけでなく
さらにライフベストをつけて浮いている様子だ。
イメージでは上半身全体に浮力をもたせてくれそうだが、
実際には首ねっこをつかまれて浮かされているという感じになる。
また普通の水泳のように顔を下に向けるのはむずかしく
あおむけのまま背泳ぎのように進む方がよい。
実際に体験訓練でもできれば申し分ないのだが、
そういうものかと知っているだけでも、生存率は高まると思う。
これから夏休み、水の事故にはお気をつけください。
| 固定リンク