« スキ間をうめるシール | トップページ | リベンジのYF-12A »

2010/06/05

3歳児神話と保育園

くだらない偏見を流布しまくる人たちが、
いかにも悪意に満ちているとは限らない。
むしろお上品で、まるで悪意が感じられない人も多い。
たぶん、本当にいい人たちなんだろう。だからなおタチが悪い。
たとえば3歳児神話(※)とか。僕も昔は言われて傷ついた。
1歳で小僧を保育園に入れるときに「かわいそうですね」って。
※3歳児神話
 子どもが3歳くらいまでは、母親のもとで家庭で育てないと、
 健全な発達に深刻な悪影響をおよぼすという説。
Wada_park
岐阜県の男女共同参画に関する県民意識調査(02年)でも
「子どもは3歳まで、母親の元で育てた方がよい」という項目に
女性は72.5%、男性は77.7%もの人が賛成したという(驚)。
少し古い資料だけど、大昔というほどではない。
若い人には「偏見に負けずにがんばれ」といいたいが、
入りたくともなかなか保育園に入れない状況では仕方がない。
まさか、保育園の不足は行政が3歳児神話を信奉しているから?

|

« スキ間をうめるシール | トップページ | リベンジのYF-12A »