プロペラの速度と雨(飛行機)の速度
<雲中飛行中のDHC8-Q400のプロペラ。暇だから撮った>
同じ1/8000秒で撮ったATR72のときよりも停まって見える。
回転速度が低いのか、見る角度の問題なのか。
それはともかく、こんな高速シャッターなのに雨が流れて見える。
<部分拡大。黒い部分に白い横筋となって雨が見える>
雨が後方に流れる速度はほぼ飛行機の速度といっていいと思うが
それがプロペラよりこんなに大きくブレるほど大きいだろうか。
たぶん窓の近くの雨が写っているのだろうから
わずかな移動量でも大きく流れて見えるということはあるだろう。
それにしても1/8000秒だからなあ。
いまさらながら簡単に計算してみた。
JALのホームページの記載巡航速度は時速667キロ。
これを3600秒で割って秒速185メートル。
1/8000秒の間に進む距離はたったの2.3センチだ。
やはり、かなり手間の雨だけ見えている感じだね。
| 固定リンク