« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010/02/28

サン・テグジュペリとつながる

機会があれば、同じ航空博物館であっても何度でも出かける。
つい先日も「飽きませんか」と笑われたが、飽きるものか。
博物館は観光名所というよりは図書館みたいなものだ。
何度行っても新しい喜びや驚きがあり、学ぶべきことは尽きない。
ましてや、新しいコレクションが増えていたりすればなおさらだ。
ル・ブルジェの航空宇宙博物館にも新たな展示品が加わっていた。
Saint_ex
<サン・テグジュペリの乗機F-5B(P-38の偵察型)の残骸>
彼は確かにこの飛行機に乗り、地中海上空で撃墜され、死んだ。
もちろん僕が生まれるずっと前のことだが、
この残骸を通してサン・テグジュペリと触れあえたような気がした。
Bracelet
<機体発見のきっかけとなったブレスレットも>

|

2010/02/27

工事現場の注意看板

Warning_001
<これは一目瞭然でしょ。墜落注意>
落ちている人の姿勢が凝りすぎかなとも思ったけど
スカイダイビングのフリーフォールの姿勢では危機感がないし
「あれ~!」って、ジタバタしている感じは出ている。 
Warning_002
<これは「安全帽(ヘルメット)着用」だろう>
ここまで劇画タッチの顔が必要だったのかは疑問だけど、
まったく顔がない(↓)のもさびしいかもしれない。
Warning_003
<そのせいか顔がイタズラ書きで追加されている。見えにくいが>
頭にさした花は、個人的には好み。

ただし街の壁とかにイタズラ書きするやつは許しがたい。
「芸術」とかいう馬鹿もいるけど、くだらない言い訳にもなってない。
本気でそう思うのなら隠れたりしないで堂々と人前でやればいい。
そして逮捕されてから、裁判で芸術を主張してみればいい。

|

2010/02/26

ハッピーバースデー!

明日はクラレンス ”ケリー” ジョンソンの生誕百周年だ。
Clarence_johnson
…で、今日は?

|

2010/02/25

プロペラの速度と雨(飛行機)の速度

Rain_prop_001
<雲中飛行中のDHC8-Q400のプロペラ。暇だから撮った>
同じ1/8000秒で撮ったATR72のときよりも停まって見える。
回転速度が低いのか、見る角度の問題なのか。
それはともかく、こんな高速シャッターなのに雨が流れて見える。
Rain_prop_002
<部分拡大。黒い部分に白い横筋となって雨が見える>
雨が後方に流れる速度はほぼ飛行機の速度といっていいと思うが
それがプロペラよりこんなに大きくブレるほど大きいだろうか。
たぶん窓の近くの雨が写っているのだろうから
わずかな移動量でも大きく流れて見えるということはあるだろう。
それにしても1/8000秒だからなあ。

続きを読む "プロペラの速度と雨(飛行機)の速度"

|

2010/02/24

どうせ飛ばねえんだから翼なんか…

僕がこれまで買ったバットモービル・タンブラーの中でも
いちばん高くて精密にできているMAIZE製の1/43が到着。
Tumbler43
全長10センチそこそこながら、LEDライトはつくし
サスペンションやステアリングも可動式になっている。
「おお、ふんぱつした甲斐があった」と喜んでいたのだが
不用意に持ったらすぐにポキリと翼が折れた(涙)。
瞬間接着剤で適当につけたけど、これから買う人はご用心。

ちなみに金黒タンブラー・チョロQセットも買ってしまったのだが、
「1 of 1000」って書いてあった。
1000個って多いんだか少ないんだかよくわからん(苦笑)。
希少品を狙ったつもりはないから、ガサガサと開封して走らせる。

こういうのが発売されるってことは、また映画でも作るのかな。

|

2010/02/23

お台場の次は成田

…ではなくて静岡だそうですね、等身大ガンダム。
今度はシールドとビームライフルを持たせてほしいけど
シールドの受ける風圧を考えるとかなりの強度が必要だろう。
Rx78nrt_001
<ガンダムの身長(18m)は747の尾翼(19.6m)よりやや低い>
だいたいこんなもんかなとお台場で撮った画像を合成してみたが
ほとんど目立たない(部分拡大したもの↓)。
Rx78nrt_002
<ぼ~っと突っ立ってないで何か手伝え、とか言いたくなる>

ところでこれ、747フレイターに積んで運べるのかなあ。
ノーズカーゴドアは高さが厳しいからランドセルを外さないと。
そのうえでサイドカーゴドアからなら、自分でもぐりこめるかも。
Rx78nca
<試してみたけど、やっぱりひっかかってしまったイメージ>
バラバラにしたら寸法と重量はなんとかなりそうだけど
動力源が核融合炉というのが問題。
事故を起こしたら周辺が放射能汚染される危険がある。
やはり専用機(ガンペリー)を使うのが無難か。

|

2010/02/22

えらいぞ、さすがは石原だ

…って、ほめてもらいたかったのかな、都知事。
Tokotoko_panda
<上野動物園に、またパンダがやってくるそうだ>
で、石原は中国に払う金を5万ドル値切ったと自慢していた。
年間100万ドルを95万ドルに。1ドル90円で450万円。
小さな額ではないが、せいぜい5%だからたいした値引じゃない。
ヨドバシカメラのポイント以下。あるいは消費税と同率だ(苦笑)。
少なくとも毎回数千万円かけて要らぬ海外出張を繰り返す男が
(豪華クルーザーでガラパゴスに「エコ・ツーリズム視察」だってさ)、
あるいはオリンピック招致に150億円以上もの経費を使いまくり、
新銀行東京で1千億円もの税金をドブに捨てたような男が、
得意満面、鬼の首でもとったようにはしゃぐ金額じゃないような。
でもまあ、わずかでも僕らの税金だからほめてあげよう。
…うれしい?

|

2010/02/21

うっぷん晴らしには金がかかる

飛行機が好きだといっても気に食わない空港はいくらでもある。
たとえば神戸空港は、関空の計画を蹴っておきながら
後からしゃあしゃあと震災復興だのなんのといって作られた。
おかげで大阪圏の空港システムは目茶苦茶になった。
空港がほしいなら、関空を作るときに立候補すればよかったのに。
そうせずに、あとから足をひっぱるようなことをするのは最低でしょ。
Kobe
茨城空港はそもそもの需要予測からしてズサンなものだが
地元の負担はたったこれだけで空港ができますなんて
くだらない自慢をする公式WEBを見るとますます腹が立つ。
航空会社はもちろんテナントからも見捨てられるのは当然だろう。
人のことを馬鹿にしすぎたツケはこれから払うことになる。
Shizuoka
静岡空港に対する評価もかなりネガティブだ。
ただし、空港がほしいという感情は理解できないではない。
東京から静岡空港に行くためには新幹線とバスを乗り継いで行く。
「のぞみ」は静岡県内には停まらないから「ひかり」か「こだま」。
途中駅に停車するたびに1~2本の通過列車に追い抜かれる。
「のぞみ」に乗って名古屋まで直行した方がはるかに便利で早い。
県内を新幹線が貫きながら、看板列車が停まらないという屈辱感。
「こりゃあ、空港くらい欲しくなるよな」
何度も抜かれているうちにそう思えてくる。
ただし、そうしたうっぷん晴らしには相応の金もかかる。
これからも、セッセと赤字を埋め続けていかなければならない。

|

2010/02/20

飲み屋にヒコーキ

ANAのCM、「夢見るヒコーキ。」じゃないが、
バーに飛行機モデルが飾ってあっても意外に違和感がない。
Af_bar2
船の操舵輪とかガラスの浮き球とかよりも渋いかも。
それは飛行機好きとしては、なんとなくうれしい。

|

2010/02/19

続・なぜ撮ったときに気づかない

シアトルMoFの隼、いつの間にか色が変わっていて驚いたが
実は飛行機自体が入れ代わっていたのだった。
どうして撮ったときに気づかなかったのかねえ…(苦笑)。
Oscar_mof2
<現在展示されているのは残骸部品を使いつつも新造した機体>
で、以前の隼は今度はピマにいるらしい。

|

2010/02/18

イザとなったら僕は使うかも

ときどき、エスカレーターが停まっていて歩かされることがある。
一段あたりの高さがあるので歩きやすいとはいえないが、
停まっても階段のように昇り降りできるのは緊急時には心強い。
Escalator
ただし、日本では停止したエスカレーターを避難階段として
使うことは原則として認められていないそうだ。
2008年夏に幕張メッセで開かれたワンフェスでの事故のように、
想定以上の人が集中したり機械が破損したりしていた場合には
逆走したりする危険があるからなのだろう。
でも、そこしか逃げ道がなかったら使うだろうなあ、僕は。

ところで、なぜ緊急時以外は停止エスカレーターも歩いていいの?

|

2010/02/17

県営名古屋空港のフィンガーコンコース

Nagoya_airport
県営名古屋空港はジェイエアのホームベースだ。
ボーディングブリッジを使わないCRJが主体のため
グランドレベルのフィンガーコンコースを歩いて飛行機に向かう。
途中で少しばかり、飛行機を撮れる場所もある。
あまりのんびりはしていられないから、
ボーディングのときにはあらかじめカメラを用意しておくといい。

今日で県営名古屋としては開港5周年を迎えた。
…ということはセントレアもそうなんだね。

|

2010/02/16

噴水の凍結対策

噴水というのは冬は凍結対策で止めることが多い。
ただ止めるだけでは駄目で管の中の水をしっかり抜かないと
水が凍って膨張するときに管を破損してしまう。
すると春には、とんでもないところから噴水が吹き出すことになる。
ただし「猛烈に寒い」というほどでもない地域ならば
出しっぱなしという凍結防止策もありえるだろう。
Fontaine
<氷の張った池に噴水。個人的には「猛烈に寒かった」けど…>

|

2010/02/15

鉄の棺桶

よく戦車や戦闘機は「鉄の棺桶」などと形容される。
こういう残骸を見ると「なるほどなあ」と思う。
胴体や翼はほとんどアルミ合金とはいえ、これは鉄っぽいし。
Bf109g2_1
<メッサーシュミットBf109G-2。フィンランド空軍MT-208号機>

ただし、この残骸ではパイロットは死んでないから棺桶ではない。
射撃訓練中に曳航策の切れた標的バナーに衝突してしまい
それを巻き込んだエンジンが停止。だが不時着水に成功した。
やはり人の死んでいない残骸は見ていても心おだやかでいられる。

|

2010/02/14

愛するアイスクリーム

Island_ice
<島をアイス、島のアイス、島アイス、と書いてある>
部分拡大してみた(↓)。
Island_ice2
駄ジャレとしてもあんまり上等じゃないけど、愛は感じられる。

|

2010/02/13

豆しば自動車

Tricycle
<北京で見かけた三輪自動車。詳細不明>

|

2010/02/12

売られた喧嘩はとことん買う

ヴァージン アトランティック航空(VS)と英国航空(BA)は仲が悪い。
VSが創業したときにBAはすぐにつぶしにかかった、その因縁だ。
London_eye
<ロンドンアイを撮ってるときに通過したのが、なんとVS(笑)>

イギリスの大観覧車ロンドンアイはBAがスポンサーだった。
観覧車は水平に組み立てられてから、まっすぐに立てる計画。
その作業に難渋しているとき、VSのリチャード・ブランソン会長は
「BAには、おっ勃てられないだろう」
と書いた飛行船を工事現場の上空に飛ばしてみせた。
ちなみに、誤字ではなくてこういう漢字のニュアンスである。

さらにBAがロンドンアイのスポンサーをやめると発表したとき、
VSのポール・チャールズ広報部長は
「会長に知らせないと。BAの損失は我々の利益だ」と(苦笑)。
そしてヴァージンはすぐに新たなスポンサーに名乗りをあげた。
売られた喧嘩はとことん買うってタイプだね。

|

2010/02/11

ハンバーガーの味

Hamburger
<ワインを出すような店でハンバーガーを食う。よくあることだ>

ハンバーガーを料理と認めない人は少なくない。
「うまいアメリカ料理なんかあるのか」というグルメな人たちに
「ハンバーガー」と答えると大笑いされる。馬鹿にされる。
たぶん、ちゃんとしたハンバーガーを食ったことがないのだろうが
面倒なので言い訳もしない。味のわからんやつと思われてもいい。

そんなグルメな人たちに最近、よく聞かれるのは
「マクドナルドの限定バーガー食った?」ということ。評判らしい。
グルメな人たちも、わざわざ食いにいってるというから驚いた。
ひょっとしてグルメなんじゃなくて、ただのミーハー?(苦笑)
もちろん僕は食ってないし、食いたくもない。
マクドナルドは味を期待して食いにいくところではない。
味がわからんやつと思われている僕は、そう思う。

|

2010/02/10

三角マーク、つけないの?

軍用機では火薬などを仕組んであるところに
赤い三角マークを描いて注意をうながすようにしている。
たとえばコクピットには射出座席があるからたいてい三角マーク。
Sankaku
<あとは火薬を使って搭載物を切り離すパイロンとかにもあったり>

だけど民間機にはこうしたルールは適用されないらしい。
軽飛行機シーラスはイザというときのために胴体の中に
火薬で打ち出されるパラシュートを装備しているが、
そのための警告表示はごくささやかで目立たないものである。
Cirrus_002
「警告。パラシュートを開くためのロケットが内蔵されている。
機内に人がいるときには近づかないこと」
顔を近づけてのんびり読んでいると危険だね(苦笑)。

ちなみに、これ(↓)が、その…。
Pull_1

|

2010/02/09

格より質でしょ

Kanpo
<中国の漢方屋?さん。先生の格で処方料金が違うらしい>
「教授、国家級名中医、主任中医師」という先生が一番高くて
一番安い先生とは7倍以上もの開きがある。
格に見合ったクオリティならば…という気持ちと
医者ごとにそんなに処方が違ってたまるか…という気持ちと。

でも考えてみると、他にもこういう料金体系はいろいろある。

|

2010/02/08

頭が上がれば尻は下がる

Galaxy
<なつかしいギャラクシー・エアラインズのA300>

飛行機が離陸するときは、まず滑走路をグングンと加速して
おもむろに機首を上げ、そして上昇していく。
そうした動きは客として乗っていても、もちろん感じられる。
が、尻の方に乗っている人は機首を上げたときに
いったんグイッと下の方に下げられることになる。
敏感な人なら、「ひえっ」と思うのかなあ。僕はあまり感じないけど。

|

2010/02/07

電話を停められ(そうにな)る

「WORLD WING月間利用額が利用停止目安額に近づきました。
超過を確認できた時点でご利用が停止されます。
停止前に利用額をご精算ください」
って、なんだよ、これ。
Docomo_limit
びっくりしてNTTドコモに国際電話。で、まず最初に聞いたのは、
「この電話は通話料がかかるんですか?」って(笑)。
だってKDDIなんか平然と海外にもくだらん問い合わせをしてくる。
向こうがかけてきても国際通話料はこちらの負担になるのだ。
サッサと用件を済ませて切りたいのに、のんびりと
「…で、何かご質問はございますか?」と続けたりして。やれやれ。

幸いにしてドコモは問い合わせ電話についてはタダだったけど、
さて、僕はいくら払ったのでしょう(涙)。

|

2010/02/06

ロッキードにまつわるエンジン2種

ロッキードXFV-1は米海軍が試作させたテイルシッターVTOLだ。
二重反転プロペラを装備してロケットのように上向きで離着陸する。
エンジンはアリソンT40-A-14ターボプロップ×1基。
だから僕は単純に「単発機」だと思っていた。
いや、実際に単発機ということになっているのだが…そうなのか?
T40a6
<同系列のT40-A-6ターボプロップ・ツインパックエンジン>
その名の通り、エンジンを二つ束ねたような仕組みになっている。
写真ではわかりにくいが、2基の「エンジン」を横に並べ
その回転軸を前方に伸ばしてギアボックスでつないだような形だ。

だが、これと同じくエンジン2基でひとつの二重反転ペラをまわす
ブリストル・ブラバゾンは、ペラ4つの8発機とみなすのが普通だ。
ならばこれも「双発機」といってもいいのではないかと思うが…。
あ、そういえば2基のエンジンを前後にタンデムにつないだ
イタリアのマッキM.C.72も「単発機」だったっけ。う~む。

航空博物館のエンジン展示は地味なものだが、
あれこれ注意して見ると、なかなか面白いものもある。
ちなみに見た目はきわめて地味だけど珍しいエンジンがこれ。
Xl1
<ロッキードXL-1液冷25馬力エンジン>
古いスペル時代のロッキード兄弟が作った唯一の航空エンジン。
単発・単座のS-1複葉機用に作られた。

|

2010/02/05

最近の衝動買い

だいたい、世の中のブームと時差があるのは承知です。
Popee_the_performer
<SUICAのペンギン。手(羽)が自由な形に固定できる>
スクリーンセーバーも、やはり衝動買い。かなり評判が悪い。
昔、NHKでの放送を自粛したこともあるというPOPEE theなんとか。
ただしノートPCは衝動買いではない。もちろん親指シフト。
Suica_penguin
<このビームライフルも衝動買いだった。実はボールペンなのだ>
ちなみにシールドはPGガンダムのもの。ちょっとでかすぎる。
手つかずの衝動買いMGガンダムもあるので(笑)、いずれ。

|

2010/02/04

時代に取り残される楽しさ

787rollout
<某式典を待つ報道関係者。開始まで1時間9分、の文字も>
カメラマンの場所取りは、どの国でもなかなか大変でありますよ。

取材先で新聞やTVの記者と一緒になると、
いつも「すげえな~」と思うのが原稿を仕上げるスピードだ。
いや、タイピングはこちらも親指シフトだから負けないのだけど
僕はだいたい原稿をまとめるまで最低でも1日はかかる。
その日にあった出来事をいったん頭の中で整理して、
ときには「熟成」させないと原稿としてまとめられないのだ。
ずっと月刊誌主体でやってきたペースが染みついているんだろう。
でも新聞やTVはそんな悠長なこといってられないものね。
Shizuoka_ap
<静岡空港開港時に設けられていた報道控室>
居眠りする人もいれば、セッセと原稿を書いて送っている人もいる。

ある意味では新聞やTV以上のスピードが受けている(?)のが
Twitter(ツイッター)かもしれない。
が、どうも僕にはその魅力がよく理解できない。
未消化の「つぶやき」を情報として発信する気もないし、
人の「つぶやき」をチェックしてまわるのも趣味ではない。
ここ数年、こういうワケのわからんものが流行っては廃れていく。
たとえば「mixi(ミクシィ)」とかのSNS。
グループの情報伝達手段としてはまだわかるが
どうしても連絡したいことはメールを流した方が確実だと思える。
広く情報を発信するなら「招待状」なんか不要にした方がいい。
わざわざ登録してまで他人様の日記なんか読みたくないし。
あとは「Second Life」なんていうのもあった。もう死語?(爆笑)
「そうやって老いていくのだな」とミーハーな友人は言うけど
これが老いるということならそれもいっかーとジジ臭く思うこの頃。
787za001
<今月の月刊エアラインは787初飛行の大特集です>
1ヶ月以上前の出来事ですが、それなりに楽しめるかと…。

|

2010/02/03

いずれ温泉がてら

佐伯さんのヒコーキ雲で紹介されていた湯布院の岩下コレクション。
機会を見て訪ねてみた。
Iwashita_001
<お、ピンク電話だ~>
懐かしいなと1枚撮って、そそくさと次へ。ろくに見てない。
が、あとで画面のスミに珍しい飛行機はがきを多数発見。
Iwashita_002
<部分拡大。撮っているときは、まったく気づかなかった>
なにしろこのときは北九州空港で6時間契約でレンタカーを借り
大刀洗平和記念館を見たついでに湯布院も寄ろうという強行軍。
全行程300キロのの3分の2は高速道路を走ったとはいえ、
リミット6時間ではかなり駆け足でまわらなければならなかった。
いずれ温泉でもつかりがてら、のんびり訪ねなおしてみたい。

|

2010/02/02

国際航空業務再開の日

6年前の今日、僕はJALの747-400に乗ってハワイに行った。
戦後禁止されていた国際線が再開されてからの50周年記念。
そのときは、まさかJALがこんなことになるとは思っていなかった。
747-400がこんなに邪険にされるようになってしまうとも。
ほんの6年前、なんだが。
Jal_intl_50th
そういえば、このときはまだフィルムで仕事していたんだ。
自分でもちょっと信じがたいけど、それが6年という月日の長さ。

|

2010/02/01

悪いヤツ(推定)をボコボコにする

僕は「太陽に吠えろ」とかの警察ドラマが嫌いだった。
紆余曲折があって、犯人を見つけ出してボコボコにして逮捕。
観てる人はそれが真犯人と知っているからスカーッとする。
でも現実は、そんなに単純に真犯人なんかわからないだろう。
こういうの、冤罪の温床じゃないの?(苦笑)
Doggy_do
もっと嫌いなのは、悪いことして平然としているやつだから
警察にはがんばってもらわないと困るが…。

|

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »