迷彩効果
軍用機の迷彩塗装には、背景に溶け込むようなもののほかに
形や姿勢をわかりにくくする欺瞞効果を狙ったものもある。
たとえばアメリカのフェリス迷彩なんかはそうだし、
航空自衛隊にもミグ21のシルエットを描いた戦闘機があった。
いかにも子供だましじゃないかと思うが、けっこう惑わされるかも。
<迷彩ではないが、瞬間的には正確な形を把握しにくい塗装>
どうせ飛行機には錆どめの塗装をしなければならないのだ。
その色や塗りわけのパターンをちょっと工夫することで、
一瞬でも相手を惑わすことができるのなら、しめたもんだ。
| 固定リンク