« あこがれの成金趣味 | トップページ | ホテルのタオル »

2009/04/24

レジ集めのトラウマ

Pacific_airlines
<ベトナム、パシフィック・エアラインズのB737-200>
濃い色ガラスごしでフィルム時代は使いモノにならなかったが
デジタルスキャンして色補正するとぎりぎり、なんとか見られる。

海外に行くと、見たことのない航空会社がたくさんある。
だけど、仕事でなくわざわざ撮るということはあまりしない。
高校時代にはすべての航空会社はもちろん、
すべての飛行機を撮ってやろうという意気込みで空港に通った。
でも浪人中にアメリカに行ってから、そういうのはやめたのだ。
まず第一に、すべての飛行機を狙おうとすると
どうしてもレジ(登録記号)までを写しこまないとならない。
それは写真を撮るうえで、とても大きな制約になる。
第二に、ボーイングの工場で次々と作られる旅客機を見て
「こんなもん、いちいち撮っていられるか」と思った。
あるいは、撮りたかったら工場を出てくるところを狙えばいいとも。
もちろん、そんな写真を自分は撮りたいわけではない。
そう割り切ったら、とても心が解放された。
たぶんレジ集めのプレッシャーがトラウマになっていたのだろう。
その反動で、珍しい航空会社を見ても無感動になった。
ちょっと無関心すぎるのもどうかと反省することもあるけど。
Pilatus_b4
<こういうのはレジが読めても「翼が切れてる」とかいわれるし…>

|

« あこがれの成金趣味 | トップページ | ホテルのタオル »