« オレオレ詐欺とどう違う? | トップページ | 0.8%の給食費未納は深刻な社会問題か? »

2008/11/07

24時間空港にご注意

関西国際空港が開港して間もなくの深夜便を利用したとき、
免税店がサッサと閉まっていたのにガックリきたことがある
これではいくら24時間空港と自慢してもなあ…と思った。
だが実際には世界の24時間空港も似たようなものだった。
24時間オープンしているといってもほとんどの旅客機は
普通の人が起きているような時間に飛ぶ。
未明の時間帯に免税店を開けたりしてくれるのは稀といえる。
Icn_03am
<仁川国際空港。午前3時なのに免税店が開いていた>

ちなみに成田国際空港の運用は夜11時でおしまい。
最終便の出発時刻はハワイ行きの夜10時あたりだろうか。
幸いなことに免税店もそのくらいまでは開けてくれている。
が、気をつけなければならないのは外貨両替だ。
最近は改善されているかもしれないが、僕の知る限りは
出国審査を終えたあとの両替所は夜8時に閉まってしまう。
「げ~、マジかよ」と焦ったこと、あります(苦笑)。
銀行さまのマイペースぶりには今さら驚かないけど、まいった。
まだフライトがたくさんある時間に空港の両替所を閉めてしまうとは。

ちなみにこういうときは現地に着いてから両替してもいいが
現地も深夜だと、やはり両替所が開いていないこともある。
そういうときはATMでクレジットカードのキャッシングを利用する。
利息はかかるけど両替のレートや手数料よりも安かったりする。
でも使えるATMを捜すのにウロウロしないとならないし、
ときどきワケのわからない言葉のもあるんだよね(涙)。
Onedollar_1
<沖縄にて。さすがに最近の円高でレートは変えているだろう>

|

« オレオレ詐欺とどう違う? | トップページ | 0.8%の給食費未納は深刻な社会問題か? »