« 丹下作品よりも大変そうだ | トップページ | 続・どうやって出る? »

2008/06/23

JALのエンブラエルE170

E170_jal_001
<JAL本社に飾ってあるE170の模型を景色に合成>
本当にこのままのカラースキムで登場するのかどうかは知らぬ。
が、ちょっとユニークなのは胴体のJAノLのロゴだ。
普通はロゴの中央を窓列が貫いていくのだが(下写真参照)、
これはそれぞれの文字の上にうまく窓が重なるようにしている。
実はJALの新塗装は、全機種で異なるアレンジが加えられている。
Kix737ng_01
<関空で撮影したJALの737-800。ガラスごしだけど>
いちばんわかりやすいのは垂直尾翼の赤いアークで
それぞれ微妙に形を変えて同じ印象になるように工夫している。

そういや、そろそろ鶴丸が消えて1ヶ月たとうとしている。
鶴丸を惜しむ声は根強く、そのせいか新塗装への風当たりも強い。
僕はシンプルで悪くないんじゃないかと思っているのだけど。
Tsurumaru_1
<鶴丸最終日の5月31日、羽田新整備場で見たB777-200>
別件のついでにたまたま見かけたんで、マジで撮る状況じゃない。
それにこの天気、この金網だもんね(涙)。

|

« 丹下作品よりも大変そうだ | トップページ | 続・どうやって出る? »