ポケモン商売
毎年やってるポケモン映画は前売券を買って観るのが基本だ。
前売券を買うとDS(ゲーム機)用のポケモンデータがもらえる。
あと前売り特典の粗品(クリアファイルとか)がもらえたりもする。
とりわけデータは、ポケモンゲームをするガキには必須らしい。
が、これがなかなかの手間なのだ。
「前売券はセブンイレブンだけで販売」とポスターに書いてあった。
それを真に受けたら粗品がなかった、という失敗をしたことがある。
聞けばセブンイレブンで買う場合は粗品がつかないのだという。
だって、セブンイレブンでしか売ってないって…
ポスターをよく見たら「コンビニでは」と小さく書いてあった。
こういう「肝心なこと」を小さく書くのは卑怯だと僕は思う。
せめて子供向けの商品くらい、インチキ臭いことはしてほしくない。
自分の不注意を棚に上げてムカついた。ガキ泣かして楽しいか?
以来、二度とセブンイレブンで前売券は買わないと決めている。
(ブログで社名さらしてぶつぶつ文句いうのも卑怯なようだが
僕はそのとき自分の氏名連絡先もきちんと書いてメールした。
似たような文句がたくさん来たのかどうかは知らぬが、
今年のWEBでは普通の大きさの字で書いてある。
あいかわらずセブンイレブンだけ…とはこだわっているが)。
前売券につくデータも、早くからゲームボーイ用からDS用になった。
しかし最初の頃はDSは品薄でなかなか手に入らなかったのだ。
十分にハードが行き渡る前から前売券特典だけサッサとDS化。
まだDSを手に入れられてなかった小僧はとても悔しそうだった。
しばらくはゲームボーイ用も準備するとかしてくれてもよかろうに。
ガキを相手に大儲けした会社が、ガキを泣かせて楽しいか?
で、今年の夏もまたポケモン映画をやる…やれやれ。
もう小僧もDSを持っている。セブンイレブンには近寄らない教訓。
だが都内西部には映画館やトイザラスなど前売券売場が少ない。
最寄りの映画館は新宿だが、ここで買うとここでしか観れない。
しかも新宿周辺にはポケモンデータをもらえる場所がないから、
映画とは別にまたどこかにデータをもらいに行く必要があり大変だ
(映画館ではなくトイザラスとかイトーヨーカドーとかでもらう)。
府中なら映画館とトイザラスが同じビルに入っていて簡単だが、
前売券を買うためだけにはるばる府中まで行くのは大変なので
比較的近い豊島園のトイザラスで共通前売券を買うことにした。
これなら粗品ももらえるだろう…と思ったのだが、もらえなかった。
粗品がつくのは劇場の窓口で買う場合だけなんだそうだ。
やれやれ、また自分の不注意を棚に上げて…(以下省略)。
なにがあっても懲りずに子供に愛されるポケモンは幸せですな。
子供相手の商売、さぞや楽しいんだろうな。
| 固定リンク