地震雲?
あれって地震雲の一種ですか、と彩雲の写真を見た知人。
WEB上で、そんな情報をひろってきたらしい。
地震雲? 彩雲が? そうなのか?
彩雲はごく普通の雲に、光の加減で色がついて見えるだけ、
と僕は考えている。見たことがないという人もけっこういるが、
それは彩雲が珍しいからではないだろう。
彩雲以前に、どのくらい空を見上げているかということ。
現代人には、のんびり雲を眺めているような余裕がない。
彩雲は虹と同じで条件さえ整えばそこそこの確率で見られる。
だから特に地震の発生とは関係ない、と思うのだが、
月並みな虹ですらも地震と関連づける人がいるからな。
う~む、毎日のように虹がでているハワイなんか大変そうだ。
もう怖くて、遊びに行けないぞ。
みんながそう恐れて、観光客とか激減して、
航空運賃とかホテル代とか激安になるとうれしいんだけど。
ちなみに掲載した彩雲を撮影したのは8月19日の夕刻だ。
この日、地震は発生したのかしらんとWEBで調べてみたら
メキシコ南部とかフィジーとかインド洋とかドミニカ共和国とか。
でもM5くらいの地震は毎日世界のどこかで発生している。
発生しない日を捜す方が大変なくらいだ。
東京の彩雲とメキシコ南部の地震とを関連づけられるなら、
ねこみちの猫の顔洗いと南極の地震も関連づけられそうだ。
これぞ夏休みの自由研究に…、決しておすすめはしないが。
<地震雲を人工的に作る実験。…もちろんウソです>
| 固定リンク