« 飛べるニワトリ | トップページ | 夫婦喧嘩やら悪口やら »

2006/05/20

コクピット・コーディネーション

小僧がまだロクにしゃべれもしない頃から、
インテンションやアクションはいちいち声にだして伝えていた。
主たる目的は不安を与えないためだったと思うが、
「メシを作るぞ」「メシ、了解」
「洗濯物をほす」「洗濯物、了解」
「ウンチをしてくる」「ウンチ、了解」…。
一挙手一投足すべてがこんな感じ。
で、「これって旅客機のコクピットと同じだな」と思った。
実際には復唱はないから独り言みたいに聞こえたはずだが、
子供はうまくしゃべれないときでも理解力はかなりあるみたい。
だから簡単でも手抜きしないで語りかけることは大切だと思う。

Yscpt01
<はじめての旅客機は座ると窓の外が見えなかったっけ>
石川県立航空プラザのYS-11シミュレーターを画像処理。

|

« 飛べるニワトリ | トップページ | 夫婦喧嘩やら悪口やら »