« 鮫の歯、こわい? | トップページ | 自分のヒコーキ雲は見えるか »

2005/11/08

こんなところに水玉

water02
何気なく撮った公園の水飲み場。
画像をPCに落としてから気がついた。
速度を失った水流は表面張力で水玉の列になっている。
当たりまえのことなんだが、
肉眼では気づかなかったんでびっくり。
で、上の方では速度を失った水玉同士が衝突して大きくなり、
だけど落下しながらまた小さな水玉に分かれている。
しかも落下中にできる水玉の大きさは、
上昇中にできる水玉の大きさに近いように見える。
この速度では適当にバランスしやすい大きさなのかな。
勢いを増したら落下速度も増してさらに展開がありそうな。
頭の中の仮説は、テキトーすぎて書くのも恥ずかしいが。
今度公園に行ったら、色々と実験してみようかな。
水がもったいないって怒られちゃうかな。

|

« 鮫の歯、こわい? | トップページ | 自分のヒコーキ雲は見えるか »