« 寒いのは嫌いだ | トップページ | ハヤブサ »

2005/11/13

食器洗浄機

vsmeal01

「家族団欒中に申し訳ありません」と編集者の電話。
ちょうど晩メシがおわったような時間。
「いや、いま食器洗ってたとこ」と答えたら大笑いしてた。
自分の書斎は片づけなくても、食器くらいは洗うさ。

で、食器を洗いながらよく考えるのは食器洗浄機のこと。
僕は欲しくないけど、欲しがる人が多いのはなぜだろう。
僕も家事では「抜ける手間は抜く」というのが信条だが、
我が家の食器洗いなんか、せいぜい5分くらいですむ。
ためこんだときだって、10分とかからない。
僕のずさんな生活のなかでは、ほとんど誤差の範囲だ。
誤差の有効活用で食器がきれいになる。上等じゃん。
あるいは僕の洗い方がずさんすぎるのかもしれないが。

もちろん5分、10分すらおっくうなこともあるが、
そんなときはしばらく放っておいたってかまわない。
洗ったあとふくのが面倒なら自然乾燥させればいい。
そのうちコーヒーでも落とすときに片づける時間はとれる。
食器洗浄機があっても手洗いの必要なものは残るから
流しからスポンジだの洗剤だのが消えてくれるわけでもない。
それに食器洗浄機は後かたづけまではしてくれない。
食器を下げ、ときに下洗いをして、洗浄機にセットする手間、
また洗い上がった食器を食器棚にしまう手間は残る。

いや、食器洗浄機に文句つけてるわけじゃないんだ。
手荒れの深刻な人とかには有効な医療補助器具だと思うよ。
ただ、したり顔の「カリスマ主婦」みたいなのがでてきて
時間を有効にして家族団欒とか、衛生的とか、水を節約とか
もっともらしい屁理屈をこねてるのを見ると反吐がでそうでさ。
なんなんだよ、カリスマ主婦って。
「たかが食器洗いがそんなにたいそうなことかよ」
とか思いながらちんたら5分で食器洗ってンだ、僕は。

|

« 寒いのは嫌いだ | トップページ | ハヤブサ »