« DC-9のコクピット | トップページ | JR新宿駅の新しいベンチ »

2005/07/07

七夕の宇宙船

vostok01

七夕の物語は中国の伝説に由来するという。。
それは日本だけでなくソ連極東の一部地域にも伝わり、
宇宙船にも願い事の短冊がつけられるようになった。
短冊はピアノ線でアンテナに結ばれており
船体の振動を拾って風を受けるように揺れたという。
その記録フィルムを見た日本の評論家で大学教授が、
「宇宙に風が吹いているはずがない。これはインチキだ」
と主張して印税やTV番組でひともうけした。
ソ連はこんな馬鹿を相手にするのは面倒だと、
宇宙開発でも極端な秘密主義をとることになった、そうだ。

あれ…、
七夕って1年に1度ウソついてもいい日じゃなかったっけ?

***********************

ソ連宇宙船の短冊の件、ウソですよ。
なんか心配になったので、念押ししておきます。
なおボストークはル・ブールジェで撮影(除・短冊)。
ここは本当にソ連宇宙関係の展示を気軽に撮れます。

|

« DC-9のコクピット | トップページ | JR新宿駅の新しいベンチ »